Subject: 中学英単語 196famous
Date: Mon, 28 Jul 2008 07:10:00 +0900 (JST)
From: Chick Tack mag2 0000139181
■■■ English Words for Junior High School Students 20080728
■■■
● 中 学 英 単 語
■■■●
■■■ ● ●196 famous 毎週月曜日発行 Chick Tack
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
196.famous(fa・mous)
<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[fe'Im∂s フェイマス]
発音とつづりが一致しにくいと感じる単語のひとつです。私の生徒の1人は
わざとファモウスと言いながらつづっていました。
関連記事:弊誌187回の発音欄記事
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/151-200/187enough.html
<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[形容詞] {比較級:more famous}{最上級:most famous}
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
☆(1)有名な
She is a famous singer.「彼女は有名な歌手です」《中1》
広い範囲で長期間にわたって知られているとき、famous を使います。
He has become famous as a great painter.《中3》
「彼は偉大な画家として有名になりました」
famous as... で「……として有名」という意味になります。
become famous は「有名になる」という意味です。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/101-150/118become.html
has become と〔現在完了形〕にすることで、「有名になって、今も有名」
という意味を表すことができます。
現在完了:http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/perfect.html
France is famous for its wine.《中1〜2》
「フランスは、(その)ワインで有名です」
(“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”famous)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce
「…で有名」「…のために有名」というのは、famous for... で表します。
its は、「フランスの」という意味の〔所有格〕です。its wine で「フラ
ンスワイン」と訳す方がわかりやすいかもしれません。
<語源>───────────────────―――――──―――――─
famous は、14世紀に成立しました。古フランス語の fameus から来てい
_ _
ます。ラテン語までさかのぼると、famosus という形になります。
_
ラテン語には、fama という語があり、この語が「話すこと」という意味を
表したようです。現代英語の fame「評判」「名声」は、この語から来てい
ます。
famous は「評判が立っている」→「有名な」という風に感じてもらえれば
いいと思います。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
_ _ _
先ほど出てきたラテン語 fama は、古代ギリシャ語の pheme から来ていま
_ _
す。これは、「音声」という意味の phone とごく近い関係になります。こ
のギリシャ語が、やがて英語の phone「音」「電話」 を生むことになりま
す。
これらはすべて、「話す」という意味の祖先語から枝分かれしてきているよ
うです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は far です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
http://www.mag2.com/
当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。
このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000139181.html
バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申
し込んでください。
http://www.mag2.com/m/0000190027.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
<(` ) Chick Tack
( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
/ | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。
┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
┛
◆あとがき◆
暑い日が続いています。室外機の排気口に向かっている草の葉が揺れ続け、静
止している時がありません。この1週間を乗り切れば、少し過ごしやすくなる
はずです。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
中3の夏休み、私はほぼ毎日、近くの川に泳ぎに行きました。現在のみなさん
には、おすすめできませんが……。
午前中は宿題などを中心に勉強にいそしみます。午後になると、川に出かけ泳
いだり、鮎を引っ掛けたりします。と言っても、多くの場合、鮎は上手に逃げ
てしまい、獲れたことはありませんでした。
川には、たいてい高1の先輩が来ていました。別の小学校の出身の方で、中学
のときも面識のなかった先輩です。その先輩の高校生活や中3時の勉強方法な
どを聞いて、ずいぶん刺激を受けました。
そのときは気付きませんでしたが、この「刺激」というのは、大切なことだと
思います。近年、私の県では、高校の学校見学や1日体験入学というのがよく
行われています。これも刺激になります。
進学を希望する学校に、このような企画があれば、ぜひ参加してください。
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
(c) Matsumiya Institute of Thinking 2008
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
|
|