Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『中学英単語』  >  351号〜400号目次  >  356 quickly

quickly


     http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃_┌───┐ 中学英単語   第356回   quickly          ┃
┃_│\☆/│                            ┃
┃ └───┘    20111003   毎週月曜日発行   Chick Tack   ┃
┗━━┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┳━━┛
   ┃┃                          ┃┃
   ┗┛                          ┗┛
∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩



356.quickly(quick・ly)



<発音>────────────────────────────────
★[kwI'klI クイックリィ]


<品詞と意味>─────────────────────────────
★[副詞]       {比較級:more quickly}{最上級:most quickly}

           {形容詞形:quick「すばやい」「速い」「迅速な」}


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

☆(1)すばやく、速く、急いで            {反意語:slowly}
                           {類似語:fast}

 She always speaks quickly.「彼女はいつも早口だ」《中1》
  (研究社『ルミナス英和辞典第2版』竹林滋;小島義郎;東信行;赤須薫編)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#lej
   ←「彼女はいつも急いで話す」

  always は〔主語〕と〔一般動詞〕の間によく割り込みます。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/101-150/106always.html

  fast は「スピードが速い」というイメージがあり、quickly は「短時間で
  終わる」という感覚があります。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/151-200/199fast.html

  例えば、短距離走で「すばやくスタート」した場合は He started quickly.
  と使えますが、「速く走る」と言いたい場合 He runs quickly. とは言いま
  せん。He runs fast. や He is a fast runner. と言います。


 She went quickly out of the room.《中2》
  (“Macmillan English Dictionary: For Advanced Learners of American
    English”Palgrave Macmillan)
   「彼女は急いで部屋から(外へ)出て行った」

  out of...は「…から外へ」。into... は「…の中へ」。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

☆(2)すぐに、ただちに         {類似語:soon}
                     {類似表現:at once}

 Quickly now, you two, daddy's waiting in the car!《?》
 (“Cambridge Advanced Learner's Dictionary 2nd edition”)
  「今すぐに来なさい、あなたたち二人。父さんが車で待ってるのよ!」

  quickly が独立して使われている例です。命令文の動詞が省略されてできあ
  がったものと考えられます。daddy's waiting in the car という文を修飾
  しているわけではありません。

  会話では問題ないのですが、書くときに daddy の部分を Daddy と大文字で
  始めてあることがあります。むしろそのほうが普通です。これは Daddy を
  名前のような感覚で使用しているためです。家族の間で使われるときの用法
  です。そのため your や my がつかないのです。Mother, Father などにも
  同様な使用方法があります。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/151-200/200father.html
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/301-350/308mother.html


 Please get here as quickly as possible.《中2〜3》
  (Merriam-Webster's English Learner's Online Dictionary)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/onlineeed.html#mwl
   「可能と同じくらいただちにここに着いてください」
   →「できるだけ早くここに来てください」

  get to...で「…に着く」「…に到着する」と言う意味になります。here,
  there, home などは、to を使わずに get の直後に置くことができます。


<語源>────────────────────────────────
             _.
  古英語の末期に cwiculice の形ができます。中英語期に quikly になり、
  現在は quickly です。

  quickly は quick+ly でできあがっています。〔形容詞〕に -ly をつける
  と〔副詞〕になる単語が結構あります。近代になってから -ly をつけて
                                 _.
  〔副詞〕を作る例もありますが、quickly は古英語期に cwicu に lice が
  つきました。lice は ly の古い形の一つです。

  形容詞の quick は古英語期には cwicu または cwic でした。意味は「生き
  ている」というものでした。「生きている」→「生き生きしている」→「活
  発な」→「すばやい」と意味が発展し現在に至っています。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  下は quick が「生きて(いる者)」として使われている例です。

     Who shall give account to him that is ready to judge
    the quick and the dead.
    (The Bible, King James version, Book 60: 1 Peter)
    「彼らは、生きている者と死んだ者とを裁こうとしておられ
     る方に、申し開きをしなければなりません」
    (『聖書』新共同訳「ペトロの手紙一」4章5節)

  高校で習うのですが“the+形容詞”が「形容詞の人々」という意味になる
  ことがあります。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  cwicu は〔ゲルマン祖語〕起源の言葉です。古フリースランド語は quik、
  古北欧語は kvikr という形で「生きている」と言う意味を表していました。

  現在でも北欧のノルウェー語は kvikk で「すばやく」という副詞を使って
  いるそうです。スウェーデン語では kvick という形容詞、kvickt という副
  詞があるそうです。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  「ビバ!東京」などという言葉を聞いたことがあるでしょうか。「東京バン
  ザイ」という意味です。viva はイタリア語やスペイン語です。この言葉も
  「生き生きと」「生きて」という意味から来ています。インド・ヨーロッパ
  祖語までさかのぼると、quick(ly) と同じ語源に行き着くのです。

  この v で始まる語で、現在も使われている子孫語は数多くあります。ほと
  んどは中学生の方の学習には必要ないのですが、外来語として日本に入って
  きている言葉もあります。

  「ビビッド[ヴィヴィッド]な色使い」という表現の vivid というのは 
  「鮮やかな(色)」「生き生きとした」という意味です。

  「バイタルチェックをお願いします」という言葉の vital も「生命の」と
  いう意味です。全体では血圧や脈拍・呼吸などを調べ元気度を測ることです。

  ビタミン(vitamin)も「生きて」いくのに欠かせない栄養素として名付けら
  れました。vita はラテン語の「生命」ですが、amin は「アミノ酸」を表し
  ています。名前が付けられたとき、抽出したビタミンがアミン化合物の性質
  を示したため、amine が含まれていると考えたのです。そのため「生命のア
  ミン」というような名前になりました。しかし、後にアミンは含まれていな
  いことが分かり amine の e を消して使うようになりました。

  サバイバルやリバイバルも同じ語源を持っています。survival「越えて  
  (sur)生きる(vive)こと(al)」→「生き残ること」。revival「再び(re)
  生きる(vive)こと(al)」→「生き返らせること」「復活」。

  v ではなく b になっていますが、「バイオ(bio)」というのも「生命」と関
  係があります。biotechnology「生物工学・バイオテクノロジー」などと合
  成語が多くできています。

  音楽用語の vivace「生き生きと」「元気よく」も同語源の言葉です。


────────────────────────────────────
次回は rain です。
────────────────────────────────────
 このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
 http://www.mag2.com/
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

 このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 http://www.mag2.com/m/0000139181.html

 バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html

 もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申
 し込んでください。
 http://www.mag2.com/m/0000190027.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
                               ┛
◆あとがき◆

 細い舗装路を挟んだ我が家の南隣りのお屋敷には、日本ミツバチの巣がありま
 す。去年も、春と初夏に何度か分蜂(蜂の一部が引っ越しをすること)するの
 を見ました。

 今年は見かけなかったのですが、9月30日(金)に分蜂しました。東隣の家
 の人が教えてくれました。外に出てみると、たくさんの蜂がワンワンワンと飛
 び回っていました。

 通常、日本蜜蜂は春から夏にかけて分蜂を行うようですが、今年は春先の天候
 不順のせいでしょうか、秋になってからの分蜂です。同じ日のテレビのニュー
 ス番組で、桜のソメイヨシノが咲いたと言っていたので、紛らわしい天候なの
 でしょう。

 写真は、おととしのゴールデン・ウイークに分蜂した蜂の群れ。我が家の小屋
 の軒下に仮止まりしている様子です。↓↓
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/photos/honeybees.jpg
 このあと、どこかにある新居に向け飛んでいきました。


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2011
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・

前回 第355号 question に戻る    次回 第357号 rain に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『中学英単語』  >  351号〜400号目次  >  356 quickly