Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『中学英単語』  >  351号〜400号目次  >  357 rain

rain


     http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃_┌───┐ 中学英単語   第357回   rain           ┃
┃_│\☆/│                            ┃
┃ └───┘    20111010   毎週月曜日発行   Chick Tack   ┃
┗━━┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┳━━┛
   ┃┃                          ┃┃
   ┗┛                          ┗┛
∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩



357.rain



<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[reIn レイン]


<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[名詞]       {複数形:rains[-z レインズ]}


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

☆(1)雨

 We don't have much rain here.《中1》
  「私たちはここでたくさんの雨を持たない」
  →「ここでは雨は多く降りません」

  rain は通常数えません。したがって many rains とはなりません。
  a lot of rain とするのは可能です。


 We need rain. The garden is so dry.《中1》
  (“CAMBRIDGE GRAMMAR OF ENGLISH”Ronald Carter & Michael McCarthy)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#cge
    「私たちには雨が必要です。庭がとても乾燥しています」
    「雨が欲しい。庭がカラカラに干上がっているから」

  ここでの so は「とても」という意味です。so は第67回。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/067so.html


 A light[heavy] rain began to fall.《中2》
  (Merriam-Webster's English Learner's Online Dictionary)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/onlineeed.html#mwl
   「軽い[重い]雨が降り始めた」
   →「小雨[大雨]が降り始めた」

  light, heavy, spring, fine, cold などの〔形容詞〕がつくと〔数えられ
  る名詞〕として扱われることがあります。雨の〔種類〕を表しているからで
  す。

 She had two miles to walk, and a cold rain was falling.《中2》
  (“Chronicles of Avonlea”by Lucy Maud Montgomery)
  「彼女は歩くための2マイルを持っていた。そして、冷たい雨が降っていた」
  →「彼女は2マイル歩かなければいけなかった。そして、……」

  to walk は〔不定詞〕の〔形容詞的用法〕です。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/adjmod/infadj.html


 She was waiting for the bus in the rain.《中2》
  「彼女は雨の中、そのバスを待っていた」

  “in the rain”を「雨の(降る)中」という意味で使います。

  “wait for...”は「…を待つ」という意味です。


 …………………………………………………………………………………………
★[動詞]       {三人称単数現在形:rains[-z]}
            {過去・過去分詞形:rained[-d]}
            {動名詞・現在分詞形:raining[-Iη]}


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

☆(1)雨が降る

 It rained all day.《中2》
  (“The AMERICAN HERITAGE Children's Dictionary”Houghton Mifflin)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/dicchild.html#heri
   「1日中雨が降った」

  all day (long) で「1日中」という意味になります。

  it は〔天気〕〔天候〕を表すときの〔主語〕で、日本語の訳語はありませ
  ん。

  こちらにも動詞 rain を使った例文があります。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/043if.html


 It has been raining for a week.《高校》
  「1週間ずっと雨が降り続いている」

  “have been 現在分詞”の形を〔現在完了進行形〕と呼んでいます。〔動作〕
  〔状態〕が〔現在〕まで〔継続〕していることを表しています。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/perfect.html#progressive


 I think it's going to rain soon.《中2〜3》
  「まもなく雨が降ると私は思います」

  think と it's の間に〔接続詞〕that が〔省略〕されています。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/noclo.html


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 It's rainy in Osaka.「大阪は雨です」《中1》

  「雨降り」や「雨の天気」と言いたいとき、よく〔形容詞〕rainy を使いま
  す。〔動詞〕ではないので〔be動詞〕と共に使います。


<語源>――――――――――――――――――――――――――――――――
              .  _
  名詞 rain は、古英語 regn, ren から中英語 rein を経て生まれました。
              .
  動詞 rain は、古英語 regnian から中英語 reinen を経て生まれました。


  ゲルマン語系の語では、現代ドイツ語は名詞が Regen、動詞が regnen。
  オランダ語は名詞が regen、動詞が regenen。スウェーデン語の名詞は
  regn、動詞は regna。ノルウェー語にも regn という語があるようです。
  古北欧語の名詞は regn で、動詞は rigna でした。

  ゴート語は名詞として rign を、動詞として rignjan を使っていました。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/011-020/hoeng01.html


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  日本語で「雨が降る」と言った場合、「雨が」が主語で「降る」が述語です。
  Rain falls. という英文がないことはないのですが、中学校ではほとんど教
  えません。It rains. や It's rainy. とするのが圧倒的に多いからです。

  It rains. の主語 it は、だれかを指しているわけではありません。こうい
  う it を〔非人称のit〕と呼んでいます。

  英語はもともと「だれかが何かに対して何かをする」という形で文を作るの
  を好んできました。それではいったい、だれが雨を降らすのか。「神様」 
  「空」「雲」「雨(が雨を降らす)」などが考えられます。実はこれらを主
  語とする英文も使われてきました。特別な効果を出すため、現在でもたまに
  使われます。

  どれか一つにしろと言われても困りますね。動作主がよくわからない自然現
  象では、とりあえず非人称の代名詞 it のようなものを置いておくか。そう
  なったのだと思います。「雨が降る」に非人称の主語が使われ始めたのは、
  中英語の初期です。


  ・神様が主語の例

    Then the LORD rained upon Sodom and upon Gomorrah brimstone     
      and fire from the LORD out of heaven;
    (The Bible, King James version, Book 1: Genesis 19-24)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#bible
   「主はソドムとゴモラの上に天から、主のもとから硫黄の火を降らせ、」
    (『聖書新共同訳』「創世記19章24節」)
   ←「そのとき the LORD は、天から外へ the LORD のところから、ソドム
     とゴモラの上に硫黄と火を(雨のように)降らせた」

  rained の主語は the LORD「主」「神様」です。

  upon は on と同じと考えてください。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は read です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
 http://www.mag2.com/
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

 このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 http://www.mag2.com/m/0000139181.html

 バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html

 もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申
 し込んでください。
 http://www.mag2.com/m/0000190027.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
                               ┛
◆あとがき◆

 10月15日(土)は、氏子となっている郷社のお祭りです。この神社は、天武天
 皇の時代(673年)の記録に既に登場しているようです。

 私が子供のころは、毎年10月20日に行われていました。屋台もいくつか出たの
 で、小遣いを握りしめて出掛けました。その日は小学校も午前中で終わったよ
 うな記憶があります。

 昔は稲刈りの時期が遅く、収穫を祝うために20日に設定されていたようです。
 今では稲刈りを行う農家も数えるほどになり、また早生品種を作付けする農家
 がほとんどで、9月中に収穫は終わっています。

 今年は3年に1度の大祭に当たっています。重さ1トンになる大きな松明(た
 いまつ)を2つ作り、土俵の上で押し合い、相撲を取らせます。力を限界まで
 出さなければいけないので、3日ほどは体のあちこちが痛みました。火をつけ
 たままやるので、髪の毛もボサボサ、パサパサになります。顔はおろか、鼻の
 穴も真っ黒になります。私が青年のころはすでに3年に1回で、勤務の関係も
 あり、1度しか参加していません。

 この大松明の作り方を知っているお年寄りが年々減少していきます。作り方を
 知っている数少ない年寄りの一人が父です。今年も8日の土曜に特別指導員と
 してお呼びがかかっていました。この技術が息子の私に受け継がれていないの
 が、何とも残念です。

 I hope it won't rain on October 15.


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2011
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・

前回 第356号 quickly に戻る    次回 第358号 read に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『中学英単語』  >  351号〜400号目次  >  357 rain