Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『中学英単語』  >  401号〜450号目次  >  415 store

store

     http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃_┌───┐ 中学英単語   第415回   store           ┃
┃_│\☆/│                            ┃
┃ └───┘    20121126   毎週月曜日発行   Chick Tack   ┃
┗━━┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┳━━┛
   ┃┃                          ┃┃
   ┗┛                          ┗┛
∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩



415.store



<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[st⊃:r ストアー(米)][st⊃: ストー(英)]


<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[名詞]  {複数形:stores[-z]}

       {類似語:shop[∫α:p シャーップ][∫⊃p ショップ]}


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

☆(1)店、商店、売店

 This store opens at seven o'clock in the morning.《中1》
  「この店は朝[午前中]の7時に開く」

  「開店する」は open a store。1日の開始を告げる場合と新しく開店する
  場合との両方に使えます。前後の内容で判断します。

  同じように「閉店する」は close a store または shut a store。こちらも
  1日の終わりを告げる場合と廃業する場合の両方に使えます。

 That store is open now.「あの店は今開いています」《中1》

  1文目の opens は〔動詞〕です。「閉まっていた状態から開く動作」を表
  します。2文目の open は〔形容詞〕です。「開いている状態」「開店して
  いる状態」を表しています。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/301-350/338open.html


 I went out and bought morphine at every drug store....
 (“Rolling Stones”by O. Henry)
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer03.html#ohenry
  「私は外出し、全てのドラックストアーでモルヒネを買った」

              (モルヒネは日本の法律で麻薬に指定されている
               ので、ドラッグストアーでは買えません)

  a drug store のように他の〔名詞〕と組み合わさって、いろいろな店を指
  すことができます。以下〔冠詞〕省略。

   ・convenience store「コンビニエンス・ストア」
   ・department store「デパート」
   ・chain store「チェーンストア」
   ・bookstore「本屋」「書店」(米)
   ・discount store「ディスカウント・ストア」
   ・grocery store 食料雑貨店.
   ・food store「食料品店」
   ・sporting goods store「スポーツ用品店」
   ・stationery store「文房具店」
   ・music store「CDショップ」「レコード店」

  イギリスでは、大型店や百貨店を指すことが多く、いろんな種類の品物が売
  られている場所と判断される傾向があります。shop の方が一般的な語です。

  アメリカでは、店の規模に関係なく、いろいろな種類の品物を売る店に  
  store を用いることが多いようです。特定の商品を売る専門店は shop を使
  うのが普通でしたが、shop の方が store よりもオシャレに聞こえるため、
  専門店ではない店での利用も増えてきました。

   ・flower shop「花屋」
   ・barbershop「床屋」
   ・butcher shop「肉屋」
   ・pet shop「ペットショップ」


 I need to go to the store for some milk.《中2》
  (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce
   「私は、いくらかの牛乳のために店に行くことが必要である」
   →「私は、牛乳を買いに店に行く必要がある」

  “need to 動詞の原形...”で「動詞の原形をする必要がある」という意味 
  になります。“to 動詞の原形”の部分は〔不定詞〕の〔名詞的用法〕です。


 We went to the store to get some bread.《中2》
  「私たちはいくらかのパンを得るために店に行った」
  「私たちは、パンを買いに店に行った」

  こちらの to get (some bread) は〔不定詞〕の〔副詞的用法〕。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  この他 store には〔名詞〕「蓄(たくわ)え」や〔動詞〕「蓄(たくわ)
  える」「貯蔵する」という意味があります。


<教科書採用状況>―――――――――――――――――――――――――――

  ★★★★☆☆ 4/6

  4社で store は掲載されています。2年時2社、3年時2社です。

  光村図書の Columbus 21 と教育出版の One World には、採用されていませ
  ん。


<語源>――――――――――――――――――――――――――――――――
           _
  ラテン語の instaurare「修復する」「補充する」が、古フランス語の
  estorer を経て英語に入り、中英語期に store(n) または astore(n) の形
  で使われたのが store です。13世紀中ごろのことで、動詞「供給する」
  という意味で使われました。

  名詞の使い方は14世紀からで、「必需品」「貯蔵」という意味で使われ始
  めました。中英語期の名詞形は stor(e), stoer でした。

  「販売用に貯蔵されている場所」=「小売店」の意味で使われたのは、アメ
  リカが最初で、1721年に初めて出てきます。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  インド・ヨーロッパ祖語にまでさかのぼると、store も最近紹介してきた
  stand, star, start, station, stay, still, stop と同じ語源に行き着く
  とされています。

  「こちこちに固まっている」→「頑丈な」「強い」「しっかり立っている」
  →「再建する」「復元する」→「配付する」「補充する」「供給する」
  →「ためておく」→「ためておく場所」→「ためた物を売る場所」→「店」
  とつなげてみました。

  コンピューターの世界で、リストア[レストア](restore)という語を使う
  ことがあります。「復元」「再設定」「再インストール」などという意味で
  す。老朽化した機械を修理して復活させることも指します。re- に「再び」
  という意味があり、-store に「建てる」「設置する」という意味があるか
  らです。

  st- で始まる語は、共通語源が多いですね。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  「店」は形声文字。「广(まだれ)」が、家や屋根の形を表しています。
  「占(セン)」は少し変化した音の「テン」という声[音]を伝えています。

  「占」には「お酒の盃を置く場所」という意味があると記されています。こ
  こから「物を置いておく」という意味が生じ、「店」で「家の中に売り物を
  置いている」様子が想像できます。そのため「商店」という意味になったの
  でしょう。

  「占」は「うらない」という字ですね。占いをして1つの場所に決め、その
  場所に店を構えます。行商ではなく「广」(家)の中に商品を並べ商いをし
  ます。そのため「店」になったという説もあります。

  「店」には「棚」という意味もあります。部屋などの賃借人を「店子(たな
  こ)」という表現が残っていますね。

  ちなみに、日本で「○○飯店」というと中華料理屋さんであることが多いの
  ですが、中国では「ホテル」のことを「飯店」と言います。レストランは
  「○○酒家」という名前のものが多いですね。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  日本語の「みせ」という言葉は「店」と書くのが普通ですが、昔は「見世」
  という字を書かせていました。

  商品を棚に並べて、世間の人に広く見せて商売をするのです。「店」とはそ
  ういう場所だったのです。今でもそうですが。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は story です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
 http://www.mag2.com/
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

 このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 http://www.mag2.com/m/0000139181.html

 バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html

 もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申
 し込んでください。
 http://www.mag2.com/m/0000190027.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
                               ┛
◆あとがき◆

  昨夜、伯母の四七日(よなぬか)のお参りに行ってきました。

  御縁さん(お坊さんのこと)の話の中に「三昧(さんまい;ざんまい)」と
  いう言葉が出てきました。『讃仏偈(さんぶつげ)』というお経に「三昧智
  慧(さんまいちえ)」という言葉が出てくるのです。「智慧」は「知恵」の
  ことです。

  「三昧」は「贅沢三昧(ぜいたくざんまい)」とか「中華三昧(ちゅうかざ
  んまい:ラーメンの商品名)」のように使います。御縁さんに意味を聞かれ
  たので「〜ばかりする」という意味だと答えました。

  御縁さんの教えは「集中する」ということでした。「心を対象に集中し雑念
  のないこと」「物事の妙をとらえる超能力」と辞書にあります。

  「三昧」という漢字に意味があるのではなく、御釈迦様の国のサンスクリッ
  ト語の samadhi の音を漢字にしたものだったのです。仏教では特に「精神
  の統一がなされた状態」を言うようです。

  私の住む地域では「墓地」のことを「さんまい」と言います。漢字では「三
  昧」と書くそうです。墓地では雑念を払い、ただ一心に故人のことを思うこ
  とにしましょう。


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2012
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・

前回 第414号 stop に戻る    次回 第416号 story に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『中学英単語』  >  401号〜450号目次  >  415 store