
【#10】《鬼兵隊アニメ登場15周年特別企画》コレダメ!〜あなたの初仕事は非常識。《橋田屋篇振り返り》
2022/04/19に配信
橋田屋篇・後篇が放送されて15年。人斬り似蔵の初仕事を、鬼兵隊参謀・武市変平太の解説と共に振り返ります!

やぁ、また会えると思っていたよ…、居合いの達人・人斬り似蔵こと岡田似蔵だ。

どーも、来島また子っス! 今回も似蔵の枠から3人で配信するっスよ〜。

皆様こんばんは、武市変平太です。本日は「橋田屋篇」後篇「人に会うときはまずアポを」が放送されて15年。夜も遅い時間ですが、先週に引き続き特別企画をお送りします。

あー、俺の初登場を振り返るんだったかね?


はい。題して「コレダメ!〜あなたの初仕事は非常識。」。私が「橋田屋篇」での似蔵さんの「初仕事」を鬼兵隊参謀としてチェックさせていただきます。

てか、このタイトル、ダメ出しする気まんまんっスね先輩。

オイオイ、昔の事を今さらどうこう言われて俺にどうしろって? 今後に活かせってかィ? だいたい15年も前ならもう時効じゃあないのかね?

コイツぜんっぜん反省しないから、やるだけ無駄っスよ先輩〜、てか今後も何も似蔵は仕事(公式の出番)もないし。

あァ!?なんだって?

似蔵さんのお役には立たないかもしれませんが、4月から新社会人になられた皆さんのご参考にでもなればと思い企画しました。よろしくお願いいたします。
さて、まずは似蔵さんの仕事の内容についてのご説明ですが…、


当時、橋田屋へ「用心棒」という形で鬼兵隊から派遣され雇われていた、というところです。

ああそうだ、公式から出てるもんの中には「橋田屋の用心棒の後、鬼兵隊へ入った」みたいな書き方されてるのもあるようだが、当時の俺は「あの人」に誘われて、すでに鬼兵隊に居たんだよ。

そーそー、前回言った通り、初登場ん時に晋助様の事匂わせしてたし、「紅桜篇」でも隊士が似蔵の事を「橋田屋の後、しばらくおとなしかった」って言ってるっス。それにしても、似蔵ってガチで問題児だったっスよね〜。

我々としても扱いに困り、腕だけは立つというので用心棒の仕事に充てたのですが…、まあとにかく、その仕事ぶりをこれからチェックしていきましょう。前篇「ミルクは人肌の温度で」Bパートで似蔵さんが初登場するところからです。
(赤ん坊を放り投げ、追手を撃破、そのまま逃げようとする銀時の前に刀が)(ガキン!)
(似蔵)「面白い喧嘩の仕方をする男だな…。守る戦いに慣れているのか」

『コレマル!』

「味方が混乱する中、標的を足止め。」はい。こちらはお見事でした。

あれ!? 先輩、ダメ出しするんじゃないんスか?

私は参謀として、素晴らしい仕事はきちんと評価しますよ。この場面、似蔵さんは一人だけ引いた場所から全体の状況を見極め、標的を足止めする事に成功しています。

ま、もともと群れるのは性に合わんし、他の連中と違って要らん情報が入らない分、冷静に立ち回れたってとこかね。

ですが、問題はこの後です。
(似蔵)「片腕でやり合うには惜しいやね。…行きな」
(銀時、赤ん坊を抱いてその場から走り去る)

『コレダメ!』

ちょっとォォォ! まんまと逃げられちゃったじゃないスか〜!

「自己判断で標的を見逃す。」これはいけません。ここは勝手な判断をせず、現場責任者の指示を仰ぐべきでしょう。

あの場にはそんなタマいなかったよ。だいたい、あそこでやり合って赤ん坊に怪我させたらどーすんだィ?

確かにそうですが…、

とか言って似蔵、アンタ全力で白夜叉と戦いたかっただけなんじゃないスか〜?

フン、どっちにしろ俺の判断は間違ってないよ。さっさと次いっとくれ。

わかりました。では次はしばらく進んで前篇の終盤です。
(橋田屋の建物内、忍び込んだ神楽、新八、長谷川が似蔵に追い詰められ、部屋の扉ごと倒れる)
(似蔵)「お楽しみのところすみませんね、怪しいネズミを見つけたもんで」

『コレマル!』

「侵入者を発見、責任者に報告。」橋田氏の顔を立てる意味でも、これは正しい判断でした。

俺としちゃ、その場でさっさと斬っちまってもよかったんだが…。

まー向こうの要望が「殺さずに捕まえて尋問」って場合もあるっスからね〜。

ここからは後篇「人に会うときはまずアポを」になります。
(神楽が煙幕を焚き、一同が姿を見失う中、一人冷静に空気の流れを読む似蔵)
(似蔵)「煙幕ねェ。だが俺には関係ないね…、そこか」(シュパッ)

『コレマル!』

あのガキ、姑息な手を使うっスね〜。ま、似蔵には通じないっスけど!

「逃走経路を特定し、直ちに追跡。」その通り。視覚に頼らない似蔵さんは、即座に彼らの脱出口を突き止めました。

俺の居合い斬りが冴える、ここからが見せ場ってやつだ。

…まあ、物語の流れではそういう事になりますが、その前に…、
(ギギギ…バタン)(建物の壁が倒れ、隠れていた神楽、新八らの前に似蔵が現れる)

『コレダメ!』

「派遣先の社屋を破壊、その1」似蔵さん、これは困りますよ。もう少し別の方法はなかったんですか。

てか、部屋のドアもおもっくそぶち破ってたっスよね。

先に奴らが壁に穴開けてたんだ、悪いのは俺だけじゃないだろ? それとも何だ、いちいち廻り込んでる間に逃げられた方が良かったっていうのかィ?

それはおっしゃる通りなんですが…、
(建物の屋根の上を逃げる新八たち、神楽がオイルタンクを引きちぎり追手に向かって投げる)
(キィン!)(似蔵がそれを真っ二つに斬る)

『コレダメ!』

「派遣先の社屋を破壊、その2」斬鉄剣よろしく真っ二つに斬ってしまった、こちらの事もありますし…、

あちゃ〜、随分派手にやったっスね〜。まー話の流れ的にアガるっちゃアガるんスけど。

これは完全に正当防衛だろ。奴らが壊した物にトドメ刺したからって、何で俺が責められなきゃいけないんだィ?

えー、後篇Bパートに突入してからもですね…、
(キィン!)(似蔵が閉まっていた扉を真っ二つに斬り、銀時らの前に登場)
(橋田)「人斬り似蔵と恐れられる男だ」

『コレダメ!』

「派遣先の社屋を破壊、その3」さきほどの件もこちらの扉も全て、結局うち(鬼兵隊)が賠償するはめになったんですよ?

扉を開けるスイッチがどこにあるのかわからなかったんだよ! わかりづらいもん建ててる方が悪いだろうが!

てか、フツーに開けて出てきても締まんないし、演出のための必要経費じゃないスか先輩?

それにしたって高く付き過ぎでしたよ…。

そんな事より俺だってきちんと仕事こなしてんだから、もっとそっちを評価して欲しいもんだよ。
(居合い斬りで銀時に怪我を負わせ、併せて赤ん坊を奪う似蔵)
(似蔵)「いけないねェ、子供はしっかり抱いておかないと。ねえお母さん?」

『コレマル!』

「標的を確保、速やかに依頼主に引き渡す。」こちらは見事なお仕事でした。子供を傷つけず、橋田氏からも高評価を得る事ができました。

それにしてもこの赤ん坊、肝据わってるっスね〜。似蔵に抱きあげられて怖くなかったんスかね?

なぜかはわからんが、随分とおとなしいガキだったよ。

さて、無事に先方の依頼は達成しましたが、まだ厄介な後始末が残っています。

ああ…、思い出すだけで忌々しいやつだ。
(神楽たちに橋田の後を負わせ、一人で似蔵と対峙する銀時)
(似蔵)「いいのかねェ、侍が果たせない約束をするもんじゃあないよ。…(中略)…なあ、アンタの魂の色は何色だィ?」

『コレダメ!』

「勤務中に長時間の私語。」似蔵さん、これは貴方の悪い癖ですよ。

「隙あらば自分語り」ってやつっスね。アンタ、自分が優位だとめっちゃ喋るっスよね〜。

しかも貴方は「紅桜篇」でも同じ事をして、白夜叉にトドメを刺す機会を自ら潰してしまっています。

(バン!)クソッ…!

そしてもうひとつ、貴方の悪い癖…、
(斬ったはずなのに生きていた銀時、根元から折られた居合い刀に気付き驚愕する似蔵)
(似蔵)「刀身が…!」

『コレダメ!』

「状況確認を怠った結果、敗北。」そう、自分が勝ったと確信すると浮かれて状況確認を怠ってしまう事です。

あんだけガッツリ折れてたら、さすがに手に持った重さで気付きそうなもんっスけどね〜。

似蔵さんが優位であるかのように振る舞い、それを気付かせなかった白夜叉の策は見事でしたが、似蔵さんがもう少し冷静でいられたら、悲劇は回避できたはずです。

(チッ)あーあーあー、わかったわかった! 今後は気を付けるよ! クソッ、コレでいいかィ?

あとは似蔵が白夜叉にどつかれて「橋田屋篇」は終わり、ってカンジっスね。じゃあ今日の配信はこれで…、


いえ、最後にこの仕事で似蔵さんが犯した最大のミスについて、お話ししなければなりません。

え? 似蔵、まだ何かやらかしてたんスか?

何だィ、身に覚えがないんだがね?

似蔵さん…、貴方は…、貴方はなぜ、

『コレダメ!』「メイド服の少女についての報告を怠る。」

なぜメイド姿の神楽ちゃんがいるのに、私を呼んでくれなかったんですかあああああ!!

知るかァァァァ!!

後でその事実を知り、私がどれほど悲しみに暮れた事か…。

誰がどんな恰好してるかなんて、俺がそんな事解るわけないだろうが!!


ほうれんそう(報告・連絡・相談)は基本だと日頃から言っているでしょう! 貴方には社会人としてもう一度学び直す必要があるようですね、似蔵さん!

オイ、自分の都合ばかり言うのもたいがいにしなよ? 現場の苦労も知らないアンタにとやかく言われる筋合いなんぞ無いよ!!

貴方はいつもそうやって口答えばかりで行動が伴っていないんですよ!

アンタこそくだらない趣味に人を巻き込むのやめてくれんかね!

……えーっと…、新社会人の皆、これが今日一番の「コレダメ!」っスよ〜。間違ってもこんなめんどくさい奴らになるんじゃないっスよ〜。じゃあ今回の配信はこれで〜!
☆ご視聴ありがとうございました! 次回の配信もお楽しみに! |