2012/2/2
<ホーム> <行程表> <アブダビ> <バージ・カリファ> <ドバイ・ファウンテン> <ドバイ水族館> <パスタキア地区> <スパイスと金のスーク> <アトランティス・ザ・パーム> <アブラ乗船>
<メトロ> <アジマン> <シャルジャ> <デユーン・デイナー体験>

スパイスと金のスーク
 
ドバイといえば現在金価格が1g4500円
税金がかからないこの国では 日本で購入よりはお徳!
数十年前までは 砂漠で暮らしていたヴェトウイン
財産は 身体につけて持ち歩くという生活のため 金は 貴重な財産
 


まばゆばかりの金の宝飾品
見るだけでも楽しい
値段は ここも交渉しだい
日数があれば アラビア文字の名前で作ってほしかった
帰国してみて改めてガイドブックでさがしたら
この撮影したアクセサリーのお店(バラカ)がお目当ての店でした


ドバイはインド人が非常に多い
インドでは 娘に 財産分与の形でやはり金製品を贈る習慣がある
 ご両親が幼子にブレスレットをプレゼント
日本ではあまり見かけないデザイン
右を見ても左を見ても金のアクセサリーのお店ばかりすごい!!
金のスークの近くには スパイスのお店も
沢山軒を連ねています
サフラン・唐辛子・バニラ棒など
私は「バラ」を見つけました
ダマスカスのバラかな?紅茶に出来そうなので買い求めました

<ホーム> <行程表> <アブダビ> <バージ・カリファ> <ドバイ・ファウンテン> <ドバイ水族館> <パスタキア地区> <スパイスと金のスーク> <アトランティス・ザ・パーム> <アブラ乗船>
<メトロ> <アジマン> <シャルジャ> <デユーン・デイナー体験>