Subject: 英語の文法と語法 011 Date: Fri, 9 Jun 2006 06:50:00 +0900 (JST) From: Chick Tack To: Readers =━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ English Grammar and Usage ━━━ ┛┛ ┛┛ 英 語 の 文 法 と 語 法 No.011 20060609 ┛┛ …………………………………………… …………… ……………… ┛┛ Chick Tack http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html ┛┛┛ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 第 11 号 ● ……………… Contents (1)現在完了進行形・・・「〜し続けている」 (2)abandon と abolish・・・「やめる」「廃止する」 (3)come across... 「…に偶然出会う」「…に出くわす」 (4)How you doing?・・・「変わりない?」 (5)第10号の(2)の(d)の英文について ……………………………………………………………………………………………… (1)現在完了進行形−1 ………………………………… 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 過去のある時点で始まって、最近終わった動作、今ちょう ど終わった動作、現在も続いている動作には〔現在完了進 行形〕を使う。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ============================= 現在完了=have+過去分詞 + be動詞+現在分詞(Ving)=進行形 -------------------------------- have+ been +現在分詞(Ving)=現在完了進行形 ============================= (等幅フォントでご覧いただくとありがたい) (a) Where have you been? -- I've been shopping. 「どこにいたの?」「買い物に行っていたのよ」 質問の文は〔現在完了〕。be動詞のような状態を表わす動詞は、進行形を作 りにくい。これは、第3号の(1)で述べた。 応答の文が〔現在完了進行形〕。このときは「既に買い物は終わっ」ている。 それでも現在完了進行形は使える。 (b) What a dirty shirt! What have you been doing? 「何て汚いシャツなの! いったい何をしてきたの?」 この文も「服を汚すような動作は終了し」ている。もちろん、過去形で、 What did you do? という質問文も可能であろう。この辺のことは、別の日に みていきたいと思う。 ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ (c) I've been waiting for her for two hours. ρ(`O´*) 「私は2時間、ずっと彼女を待っているんだ」 先週の問題の解答によく似た文。彼女が来たときにも使えるが、まだ来てい なくて「今もまだ待ち続けている」ときにも使える。 (d) How long has it been raining? 「雨はどれくらい降り続いているの?」 (e) You haven't been studying so hard since the midterm exam. 「あなた、中間試験が終わってからあまり勉強していないわね」 ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ (f) Kate has been studying French for three years. 「ケートは3年間ずっとフランス語を勉強し続けている」 「し続けている」といいながら、3年間、他のことをやらずにフランス語の 勉強だけをしているとは考えられない。それでも、「し続けている」という日 本語も使えるし、英語では〔現在完了進行形〕を使ってもよい。 中学生には、〔現在完了進行形〕は使えないので、Kate has studied French for three years. と教えている内容だ。これでも同じことが伝えられ るはずだ。 (study や work, rain, sleep, wait など、動詞の意味に継続の要素が多分 に含まれている動詞は、〔現在完了形〕で充分で、(f)のように長期間にわた る場合は、〔現在完了形〕が好まれる。このような意見もある。) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ある期間にわたって繰り返し行われる動作も、〔現在完了 進行形〕を使って表してもよい。その動作が中断してもか まわない。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (g) My family have[has] been going to Ishigaki in summer for years. 「私の家族は、もう何年も、夏になると石垣島へ行くことにしている」 石垣島にずっといるわけではない(春・秋・冬はいない)ので、〔現在完了 進行形〕は使えないような気がする。それに go to Ishigaki という動作が休 まずに、何年も継続することは不可能だ。 このように繰り返し行われる動作も〔現在完了進行形〕をつかってかまわな いようだ。 (h) I've been playing soccer since I was ten. 「僕は10歳のときから、ずっとサッカーをやってきたんだ」 ( ・_・)_☆ ....○ 冂 ……………………………………………………………………………………………… (2)abandon と abolish ………………………………… 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・abandon 「(職業・希望・計画などを中途で)あきらめる」 =give up 「(家・国・船などを)捨てる」=desert 「(妻子や友人などを)見捨てる、置き去りにする」 ・abolish 「(法律・制度・慣習などを)廃止する」 =do away with 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (a) (×)Abraham Lincoln abandoned slavery in the United States. (○)Abraham Lincoln abolished slavery in the United States. 「アブラハム・リンカーンは、合衆国内での奴隷制を廃止した」 法律や制度・伝統・慣習をやめるのは、abolish。abandon は、計画や希 望・活動・試みなどが成功しないうちに、あきらめてしまうときに使う。口語 では、give up が普通。 (b) If you don't support us, we will have to abandon our plan. 「もし君が援助してくれないなら、我々は計画をあきらめなければなら なくなるだろう」 高校のとき、英単語を覚えるため、青春出版社の『第1集英単語連想記憶術』 に頼った。その単語集の一番最初の単語が abandon だった。 「あ、晩だと勉強捨てる」と出ていた。この本は、途中で abandon(ed)した ―――― === が、さすがに一番目の単語。今でも覚えている。 青春出版社は、『試験に出る英単語』という画期的な新書版を出していた出 版社だ。通称『しけ単』は、当時の英単語本のベストセラーだったと思う。 (c) When his friend was in trouble, John abandoned him. 「彼の友達が困っていたとき、ジョンは彼を見捨てた」(_ _,)/~~ abandon で、妻子や友人、家などを捨てるのは、やむを得ない場合である。 それに対し、desert は、当然守るべき状態にあった妻子や友人たちを見捨て たと、非難の気持ちが入るようである。 ……………………………………………………………………………………………… (3)come across... …………………………… 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・come across...「…に偶然出会う」「…に出くわす」 「…を見つける」「…が心に浮かぶ」 =come upon, meet with, encounter, chance upon meet/find by chance, run across 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (a) I came across an old friend of mine yesterday. 「私は昨日、古い友人の一人に偶然出会った」 come「来て」across「交差する」のか、はたまた、across「交差する」 come「状態になる」のか。 (b) Where did you come across the rare butterfly? 「君はどこでその珍しい蝶を手に入れたんだ?」〜ф"" ""ф〜 (c) When you come across the enemy, you must not stagger. 「敵に遭遇しても、動揺してはいけない」 <( ・_・)。D -→ -→ -→ -→ (>_<→ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ TOEIC などに出題されるのかは、分からないが、「ある印象を与える」「理 解される」という意味でも使われる。 (d) The man came across as a very sincere person. 「その男は、とても誠実な人物として印象を与えた」 →「その男はとても誠実な人物だ、という印象を持った」 (e) Your speech has come across well. 「君のスピーチはよく理解された」 ""ハ(^▽^*) →「君のスピーチは、よく分かったよ」 ……………………………………………………………………………………………… (4)How you doing? …………………………… 小学校でも英語が必修となることで、いろんな意見が出ているが、とにかく やってみればよい。実験台(?)にされる子たちには気の毒だが、どんな利点 が生まれ、どんな弊害が起こるかは、予想しているだけでは分からないことも 多い。思わぬ恩恵がもたらされるかも知れない。 ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ 私たちが中学に入って、英語の授業で最初に教わった英語は、 Hello. や Good morning. Good afternoon. この次に、 (a) How are you? (b) I'm fine, thank you. How are you? (c) I'm fine, too. Thank you. だった。必ず英語の授業の最初には、この挨拶を交わした。 現行のある中1教科書では、 (d) How are you? (e) Fine, thank you. And you? (f) I'm fine too, thank you. となっている。 NHKラジオ第2放送の英語講座などでは、この挨拶をしてくれたが、実際の 会話では、どうもこの通りの挨拶をしていないと感じていた(中学生当時)。 この通り挨拶していない例の1つがこれ。 (g) How you doing?「どう、変わりない?」「調子はどうですか」 これは、 (h) How are you doing? の are が欠落してできたものだ。直訳は「あなたはどのようにやっていま すか」となる。もちろん(h)のままでも使われる。 形は、How do you do? の現在進行形だが、How do you do? は Nice to meet you? のややかたい表現。初めて会った人に使う挨拶。 How you doing? に返答するのは、How are you? のときと同じでよい。また、 律儀(りちぎ)に fine と答えずに、同じ言葉を返して終りということも多い。 (i) How you doing? -- How are you? 「やあ、調子はどう?」「やあ、元気?」 ……………………………………………………………………………………………… (5)第10号の(2)(d)の英文について ……………………………………………………… 表題の英文について、ご指摘をいただいたので、調べたことと併せてご報告 申し上げる。 (d) Since I met you, I can't bend my mind to the work. 「僕は君に会って以来、仕事に集中できない」 〔接続詞〕の since には、「〜して以来」「〜してからずっと」という意 味の他に、「〜だから」「〜なので」という意味の〔前提〕や〔理由〕となる 〔節〕を導く働きも持つ。 この「〜なので」の意味のとき、since節は通常、文頭に置かれる。 (d)の英文は、ちょうどこれに当てはまり、「僕は君に会ったので、仕事に 集中できない」という訳になる可能性も高いということだ。 確かに、〔主節〕の方も〔現在完了形〕〔現在完了進行形〕にしていないし I met you という部分も「〜以来」と決めてかかれない内容である。このまま では、「〜なので」の訳の方に軍配が上がりそうだ。 この英文は、どこかから引いてきたわけではなく、ある英文を参考に私が 作文したものだから、ぼろが出てしまった。 I can't bend my mind to the work since I met you. と〔主節〕と〔since節〕の順番を換えれば、私の訳もある程度説得力があ ったのだが……。 bend one's mind to[on] the work で「仕事に打ち込む」。この表現は難し すぎたかも知れない。この他、bend には、イディオム集にも載っていない慣 用表現がたくさんある。 ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ 第10号の(2)(d)の英文と日本語訳は、次のように訂正する。 (d) I can't bend my mind to the work since then. 「僕はそのときから、(ずっと)仕事に集中できない」 ……………………………………………………………………………………………… 参考文献 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html ……………… ──────────────────────────────────── □このメールマガジンは、以下のメルマガ・スタンドから配信されています。 ・まぐまぐ! :http://www.mag2.com/ |
|