Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『英語の文法と語法』  >  21号〜30号目次  >  022

第22号 be going to不定詞の未来表現

 Subject: 英語の文法と語法 022
    Date: Fri, 1 Sep 2006 06:50:00 +0900 (JST)
    From: Chick Tack
      To: Readers

=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ English Grammar and Usage ━━━
┛┛
┛┛   英 語 の 文 法 と 語 法    No.022    20060901
┛┛  ……………………………………………  ……………  ………………
┛┛   Chick Tack http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html
┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


             ● 第 22 号 ●

………………
 Contents  (1)be going to不定詞

       (2)be gonna 原形不定詞

       (3)be fed up with...「…にうんざりしている」


………………………………………………………………………………………………
(1)be going to不定詞
………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・be going to不定詞「〜するつもり」「〜する予定」
     既にやることを決めていて、実行するつもりの行為につい
     て述べるときに使う。
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  (a) What are you going to do tomorrow?
    「明日は何をするつもりですか」

  (b) I'm going to take my vacation from 12th to 18th in August.
    「私は12日から18日まで休暇を取るつもりです」

  第21号(前号)で、〔現在進行形〕が未来の行動・予定を表すことを学ん
 だ。両者の違いは、ほとんどない。どちらを使っても良いケースがほとんど。

  違いをあえて探すと、〔現在進行形〕は、「やる準備を着々と整えている」
 が、“be going to不定詞”の方は「やるという意向を決めているが、準備は
 していない」。

  (c) I'm going to see Paul tonight.
    「僕は今夜、ポールに会うつもりだ」

  (d) I'm seeing Paul tonight.
    「僕は今夜、ポールに会うことになっている」

  日本語訳は絶対的なものではない。意図的に異なったものにしているだけだ。
 (c)は、「会いたいという気持ち・考え」を強調し、(d)は、「会う約束を既に
 している」と考えられる。

  will との違いは、第23号で触れたいと思っている。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     それまでの状況からみて、予想されるできごとについて語
     るときにも、“be going to不定詞”は使われる。
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  (e) His car got a flat tire, so he's going to be late for his work.
    「彼の車がパンクした。(このままでは)彼は仕事に遅れるだろう」

  (f) Dark clouds have come out.  It's going to shower.
    「黒い雲が出て来た。にわか雨が降りそうだ」


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    “was/were going to不定詞”と〔過去形〕で使うと、「〜す
     るつもりだったけど、実際にはしなかった」という意味を
     表すことができる」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  (g) We were going to have a party last night, but the typhoon    
   prevented it.
    「私たちは昨夜パーティーを開くつもりだった。でも台風のため取りや
     めにした」

  (h) She was going to get on the 8 o'clock bus, but she overslept.
    「彼女は8時のバスに乗るつもりだった。でも寝過ごした」


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  この他、〔命令〕や〔拒絶〕の意味を表すときに、この〔現在進行形〕が使
 われることがあるが、ここでは紹介しない。


………………………………………………………………………………………………
(2)be gonna 原形不定詞
…………………………………

  (1)で紹介した“be going to不定詞”は、特に堅苦しい場でない普通の
 会話では、きわめてよく使われる表現である。そして、アメリカ英語では、し
 ばしば“going to”の部分は[g∂n∂]「ガナ」「ゴナ」「ガヌ」と発音さ
 れる。この発音を文字で表記したものが“gonna”である。

  標準ではないので試験対策として学ぶ分には、無視しても良いところではあ
 るが、映画などを観たり、実際の英文に触れると、遭遇する文字である。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・be gonna 原形不定詞 =be going to不定詞
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  (a) I'm gonna be here till you get back.
   「おまえが戻ってくるまで、ここにいる」

  (b) I'm gonna be a No.1.「私は1番になるつもりよ」
                       v(Θ ̄ v)(v ̄Θ)v


  同様に、want to は、wanna[wq'n∂ ワナ]と発音されるときがある。

  (c) I wanna dance with you.「私、あなたと踊りたい」


………………………………………………………………………………………………
(3)be fed up with...
………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・be fed up with...
     「…にうんざりしている」「…に飽き飽きしている」
     「…はもうたくさんだ」
     =be tired of... ; be sick of
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  (a) I'm fed up with full trains in Tokyo.
    「私は東京の満員電車にはうんざりしている」

  fed は、「食べ物を与える」の feed の〔過去分詞〕。つまり、be fed は
 〔受動態〕である。「与えられた食べ物が上まで上がってくる状態」。「食べ
 過ぎで吐きそう」なのだ。

  be の代わりに feel を使う文も見られる。また、be fed to the gills や
 be fed to the teeth という表現もある。gills は mouth の俗語なので、 
 「口や歯のところまで食べ物が戻ってくる状態」を表している。

  (b) He felt fed up, and left there.「彼は飽きたので、そこを出た」

  with 以降がない場合もある。


………………………………………………………………………………………………
 参考文献  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html
………………

  引用文献のページも作成した。古いものばかりだが、名作ぞろい。
       http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html

────────────────────────────────────
□このメールマガジンは、以下のメルマガ・スタンドから配信されています。
 ・まぐまぐ! :http://www.mag2.com/
 ・メルマガ天国:http://melten.com/サービス終了
 ・めろんぱん :http://www.melonpan.netサービス終了
 ・カプライト :http://kapu.biglobe.ne.jp/サービス終了
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

□このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 ・まぐまぐ! :http://www.mag2.com/m/0000190027.html
 ・メルマガ天国:http://melten.com/m/22981.htmlサービス終了
 ・めろんぱん :http://www.melonpan.net/mag.php?009453サービス終了
 ・カプライト :http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11748.htmlサービス終了

□バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/edu/index.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 発行者の学習塾:http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/mit/index.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ Chick Tack のおすすめ英語教材・無料サービスなどの紹介ページ ┛
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html    ┛
 ┛                                ┛
      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

●あとがき

  chicken feed という俗熟語があります。「はした金」「わずかなお金」と
 いう意味を表します。

  feed は(3)で紹介した動詞の使い方ではなく〔名詞〕で、「飼料」「え
 さ」という意味です。

  西部開拓時代に、農家は牛や馬、ブタなどを飼います。chicken にやるえさ
 は、商品にならない不良品のとうもろこしや麦で充分です。しかも少量で済み
 ます。「安いえさ」という意味の chicken feed が、「わずかの額のお金」と
 なるのもわかる気がします。

  Today also, I'm working to get chicken feed.


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2006
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・

前回 021 第21号 に戻る    この号の目次へ    次回 023 第23号 に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『英語の文法と語法』  >  21号〜30号目次  >  022