Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『英語の文法と語法』  >  71号〜80号目次  >  075

第75号 もし〜がなかったら

 Subject: 英語の文法と語法 075
    Date: Sat, 8 Mar 2008 16:00:00 +0900 (JST)
    From: Chick Tack
   To: Readers

=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ English Grammar and Usage ━━━
┛┛
┛┛   英 語 の 文 法 と 語 法    No.075    20080308
┛┛  ……………………………………………  ……………  ………………
┛┛   Chick Tack http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html
┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


             ● 第 75 号 ●

………………
 Contents  (0)お願い
………………
       (1)If it were not for...; If it had not been for...

       (2)But for...; Without...


………………………………………………………………………………………………
(0)お願い
…………………

  慣例に従った引用を除き、無断で弊誌の全文または一部を、そのままご自身
  のブログやホームページ・サイトのコンテンツとして利用することはおやめ
  ください。


………………………………………………………………………………………………
(1)If it were not for...; If it had not been for...
…………………………………………………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・If it were not for...「もし今……がなかったら」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) If it weren't for you, I wouldn't be alive today.
   「もしあなたがいなければ、私は今日生きてはいないでしょう」
   (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”be)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald

  if節を直説法で表せば、It isn't for you. となる。直訳の「それはあなた
  のためではありません」では、「あなたがいなかったら」とか「あなたがい
  たら」などには結びつかない。

  (a)の for は「原因」「理由」の使い方とされる。「……が原因で」「……
  のおかげで」という意味。

  I am alive today for you.「あなたのおかげで、私は今日生きてる」
 (「あなたのために生きている」という解釈は、ここでは置いておいて)

  という英文を it 〜 that... の強調構文にし、for you にスポットを当て
  ると、

  It is for you that I am alive today.
           「私が今日生きているのは、あなたのおかげです」

  そして、It is for you の部分を否定にして仮定法の if節にしてしまうと、

  If it were not for you となる。that以降を仮定法過去の否定にしてやる
  と、I would not be alive today となる。

  強調構文は、高校の英文法等で習う。まだの方は以上の記述は無視してくだ
  さい。

  上記の説明は、文芸社刊の『英語のしくみが見える英文法』酒井典久著の最
  初の解説にある。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#sakai


 (b) If it were not for her fresh fruits my family would grow old.
  「もし彼女の新鮮な果物がなければ、私の家族は老人になってしまうだろう」
  (THE PAYMENT in‘THE RHINE-GOLD’of“Opera Stories from Wagner”
   by Florence Akin)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer03.html#wagner

  帰結節は my family would grow old。


 (c) We'd never get on as comfortable as we do, if it wasn't for    
  Dickon's garden.
 「もし、ディッコンの庭がなかったら、私たちが今やっているように快適には、
  決してやっていけないでしょう」
  (CHAPTER XXIV‘LET THEM LAUGH’in“The Secret Garden”by Frances  
   Hodgson Burnett 挿入部分削除)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#secret

  it were not の部分が it was not となる場合がある。

  comfortable は形容詞だが、ここでは comfortably という副詞の意味に近
  いのではないか。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・If it had not been for...
                「もしあのとき……がなかったら」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  仮定法過去の if it were not for... を〔仮定法過去完了〕に変換すると、
  “if it had not been for...”になる。「過去に……がなかったら〜」と
  いう意味になる。

 (d) If it hadn't been for you, I should have drowned.
   「もし、あなたがいなかったら、私は溺死(できし)していたでしょう」
   (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”for)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce

  過去に実現しなかったことなので、帰結節は“助動詞過去形+完了形”にな
  っている。


 (e) We might have got used to each other after a spell if it hadn't  
  been for Ginger.
  「もしジンジャーがいなかったら、私たちはしばらくして、お互いに親しく
   なったかも知れません」
   (XXV‘An Avonlea Scandal’in“Anne of Avonlea”by Lucy Maud   
    Montgomery)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#avonlea

  be used to 名詞[動名詞]は「〜に慣れている」。be が get に替われば
  「〜に慣れる」。

  be used to...の成り立ちについても、上述の文芸社刊『英語のしくみが見
  える英文法』酒井典久著のP24〜P25で紹介している。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#sakai


 (f) They'd have wasted it, if it hadn't been for me.
   「もし私がいなかったら、彼らはそれを無駄なことに使ったことだろう」
   (“A Christmas Carol”by Charles Dickens)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#carol

  wasted it の it とは「死んだ男の上等なシャツ」。「無駄なことに使う」
  とは、死体に着せて埋葬すること。「私」は男の上等なシャツをお金と交換
  するという「有益なこと」に使った、と考えている。


………………………………………………………………………………………………
(2)But for...; Without...
………………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・But for...
    ・Without...「……がなければ」「……がなかったら〜」
          =If it were not for...
          =If it had not been for...
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) But for the children, we wouldn't be so happy.
   「子供たちがいなければ、私たちはこんなに幸せではないでしょう」
   =If it were not for the children, we wouldn't be so happy.

  But for... で If it were not の代わりができる。仮定法の文に使える。
  But for... はフォーマルな表現。


 (b) But for these interruptions, the meeting would have finished
  earlier.
  「これらの妨害[中断]がなかったら、会合はもっと早く終っていただろう」
  (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ldoce
  =If it had not been for these interruptions, the meeting would....

  but for... で時制を表すことはできないので、内容から仮定法過去なのか、
  仮定法過去完了なのかを決める。


 (c) We wouldn't have been there but for him.
   「彼がいなかったら、私たちはそこに行かなかっただろう」
   (CHAPTER XXX“The Adventures of Tom Sawyer, Complete”
    by Mark Twain (Samuel Clemens))
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#tom


 (d) We would still be prisoners there but for the daring rescue by  
  the commandos.
   「特殊部隊による勇敢な救出作戦が成功しなければ、我々はそこで捕虜の
    ままだろう」
   (『ジーニアス英和辞典第4版』大修館 P270 but for O(1))
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#gej

  帰結節に当たる would still be は〔仮定法過去〕で、現在の事実に反する
  ことだが、but for... が示している仮定は〔仮定法過去完了〕の内容で、
  過去の事実に反している。

  帰結節が仮定法過去の形だからと言って、but for 以下も仮定法過去の内容
  を表しているとは限らない。(d)はその例で、but for... は、仮定法過去完
  了の内容を表している。

  but for...=if it hadn't been for the daring rescue by the commandos
   ジーニアス英和辞典では、
  but for...=if the daring rescue by the commandos had not happened
   を紹介している。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 (e) But for the afternoon shower, it was a perfect day.
   「午後のにわか雨を除けば、申し分のない一日だった」
  (“The American Heritage dictionary of Idioms”by Christine Ammer)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ahdi

  but for... が「〜を除いて」「〜を別として」という except と同じ意味
  になることもある。この場合、仮定法ではなく直説法が使われる。仮定法な
  らば、過去形助動詞が用いられているはず。it was a perfect day には過
  去形助動詞がない。

  but for... の if節の代用は、この用法から進化したと考えられる。
  「〜を除いて」→「〜を除けば」→「〜がなかったら」。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 (f) Without your help, I would have failed.
   「あなたの助けがなかったら、私は失敗していただろう」
  (“Practical English Usage 3rd Edition”by Michael Swan 194-6)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#peu

  without... も but for... と同様に、if節の代わりをすることができる。
  ここでは、If it had not been for your help の代用。


 (g) Without water, we couldn't be alive.
   「水がなかったら、我々は生きていけないでしょう」

  Without water=If it were not for water。現在の事実に反する仮定。

  教科書などによく出てくる英文。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 (h) With a little more care, he could have done his work properly.
   「もうちょっと注意していたら、彼はきっちりと仕事をやり終えることが
    できたのに」
   (私の高校時代の英文法の教科書“A New Guide to English Grammar”
    Revised Edition 東京書籍より)

  With a little more care=If he had taken a little more care

  with は without の反対の意味「〜があれば」「〜があったならば」を表す
  ことができる。手持ちの学習用の英英辞典では、with の項目に仮定法の例
  を見つけることはできなかった。


………………………………………………………………………………………………
 参考文献  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html
………………
       http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html
────────────────────────────────────
□このメールマガジンは、以下のメルマガ・スタンドから配信されています。
 ・まぐまぐ! :http://www.mag2.com/
 ・メルマガ天国:http://melten.com/サービス終了
 ・めろんぱん :http://www.melonpan.net
 ・カプライト :http://kapu.biglobe.ne.jp/サービス終了
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

□このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 ・まぐまぐ! :http://www.mag2.com/m/0000190027.html
 ・メルマガ天国:http://melten.com/m/22981.htmlサービス終了
 ・めろんぱん :http://www.melonpan.net/mag.php?009453
 ・カプライト :http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11748.htmlサービス終了

□バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/edu/index.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ Chick Tack のおすすめ英語教材・無料サービスなどの紹介ページ ┛
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html    ┛
 ┛                                ┛
      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

● あとがき

 配信遅れました。m(。_。;))m

 未だ、生徒の高校受験が終了していません。また、確定申告にも時間を取られ
 ました。3月末で、学習塾の塾舎を閉鎖することになったこともあり、なかな
 か時間を見つけられませんでした。

 本来1回分の原稿を2つに分けて、前半だけ何とか見直しをしたので、送らせ
 ていただきます。楽しみに待っていただいている方もいらっしゃるのに、ご迷
 惑をおかけしました。<(。_。)>


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 2004年のノートパソコンを使用しているのですが、最近極端に動きが遅くなり
 ました。電源を入れてから使用できるようになるまで、軽く10分以上はかか
 ります。立ち上がってからも、ハードディスク上の仮想メモリーに書き込んだ
 り、読み取ったりしているようで、なかなか作業がはかどりません。

 Windows というのは、アップデートするたびに、どんどん重くなっていくよう
 な気がします。メモリーを増設しなければ、と考えています。

 こんなにハードディスクの読み込み・書き込みをやられると、ハードディスク
 も、早く痛んでしまうかもと思ってしまいます。(/・。\)

 よくしたもんですね。非サーバー用のパソコンは、通常の減価償却期間は4年
 間です。そのころになると、何か不具合が出てきます。以前使っていたデスク
 トップも、ちょうど4年が過ぎるころに、ハードディスクが壊れました。


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2008
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・



英語教材「集中5分!スラスラ話せる英会話<ビジネス編>」

前回 第74号 に戻る    この号の目次へ    次回 第76号 に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『英語の文法と語法』  >  71号〜80号目次  >  075