=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ English Grammar and Usage ━━━ ┛┛ ┛┛ 英語の文法と語法 No.145 20100303 Chick Tack ┛┛ ………………………… …………… ……………… …………… ┛┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html ┛┛┛ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 第145号 ● ……………… Contents 前置詞の後ろは動名詞−2 ……………… (1)before 動名詞 と after 動名詞 (2)by 動名詞 (3)without 動名詞 (4)without so much as 動名詞 ……………………………………………………………………………………………… (1)before 動名詞 と after 動名詞 ……………………………………………… 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・before doing something「何かをする前に」 ・after doing something「何かをした後で」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (a) I usually take a shower before having my breakfast. (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce 「私は普段、朝食をとる前にシャワーを浴びる」 “English Grammar in Use 3rd edition”Raymond Murphy では、 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#egu 前置詞の後ろは動名詞であることを紹介した後、項目を設けて今日取り上げ る前置詞と動名詞の例を挙げている。「習うより慣れろ」ということだろう。 (b) I usually take a shower before I have my breakfast. (日本語訳は(a)と同じ) (a)(b)は同じ内容を表している。(a)の before は〔前置詞〕で、(b)の before は〔接続詞〕である。 (c) After waiting for two hours in the anteroom of the great detective's apartment, Meeks was shown into his presence. (“Sixes and Sevens” by O. Henry) 「その偉大な探偵のアパートの待合室で2時間待ったあとで、ミークスは 探偵の面前に案内された」 after も〔前置詞〕として使われる場合と〔接続詞〕として使われる場合が ある。〔前置詞〕の目的語は〔名詞〕〔代名詞〕か〔動名詞〕である。 (d) After he had been waiting for two hours.... ((c)の書き換え) after を接続詞として使うと、〔過去完了進行形〕がかたい書き換え文かと 思う。http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/011-020/egu018.html#1 ……………………………………………………………………………………………… (2)by 動名詞 …………………… 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・by doing something「何かをすることによって」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (a) Switch it on by pressing this button. (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald 「このボタンを押すことによってそれのスイッチを入れろ」 →「このボタンを押して、そのスイッチを入れなさい」 by が〔前置詞〕で、pressing が〔動名詞〕。 (b) She made herself ill by not eating properly. (“English Grammar in Use 3rd edition”Raymond Murphy, Unit 60-B) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#egu 「彼女は、適切に食べないことによって彼女自身を病気にした」 →「彼女は食事をきちんと取らなかったために、病気になった」 “by not 動名詞”で、「〜しないために」「〜しなかったために」。 to不定詞や分詞・動名詞の否定は、直前に not を置く。 摂食障害。摂食量が少ないだけでなく、多い場合もある。また、回数や時間 的に不適切な場合も考えられる。 ……………………………………………………………………………………………… (3)without 動名詞 …………………………… 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・without doing something「何かをすることなしに」 「何かをせずに」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (a) Alex had done this without consulting her. (“Collins コウビルド英英辞典 改訂第5版”トムソンコーポレーション) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#cobuild 「アレックスは、彼女に意見を求めずにこれをやった」 彼女の方がこのことに関して知識が豊富なようだ。 (b) Some people without possessing genius have a remarkable power of stimulating it. (“The Hound of the Baskervilles” by A. Conan Doyle) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer03.html#hound 「才能を持っていない人の中にも、それを刺激する驚くべき力を持ってい る人がいる」 直前の〔名詞(句)〕を修飾する場合もある。「才能を持っていない」→ 「いく人かの人」。 of stimulating it の部分も“前置詞+動名詞(句)” 自分は才能を持っていなくても、他人の才能を刺激して働かせる力を持って いる人がいる。そう言いたいようだ。ドクター・ワトソンは、そういう人物 だと、ホームズは考えているのだろう。 (c) Could these men have walked out of the prison without anyone noticing? (“Macmillan English Dictionary: For Advanced Learners of American English”Palgrave Macmillan) 「これらの男たちは、誰も気付くことなしにその刑務所から外へ歩いて 出ることができたであろうか」 →「この男たちが誰にも気付かれずに刑務所を脱出するなんてことが、 果たしてできたであろうか」 〔動名詞〕の意味上の主語は、直前に明示する。anyone が noticing の意 味上の主語。 without anyone noticing の部分は、without being noticed くらいに書 き換え可能。being noticed の意味上の主語は these men。文の主語でもあ るので改めて置く必要がない。 ……………………………………………………………………………………………… (4)without so much as 動名詞 ………………………………………… 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・without so much as doing something「何かさえしないで」 ・not so much as do something「何かさえしない」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (a) She has eaten it without so much as asking me. 「彼女は私にたずねることさえしないで、それを食べてしまった」 →「彼女は私の許可も得ずに、それを食べてしまった」 without asking me と so much as を除いても、同様の内容は伝わる。so much as を加えると「〜という簡単なことさえ」という意味が追加される。 asking は 前置詞 without の影響で〔動名詞〕となっている。 (b) He cannot so much as write his own name. 「彼は自分の名前さえ書けない」 (研究社『ルミナス英和辞典第2版』竹林滋;小島義郎;東信行;赤須薫編) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#lej without so much as の without は not の意味を含んでいるので、(b)のよ うな not so much as の形から発展したものであろう。 not so much as は「〜と同じくらいのことをしない」→「〜することさえ しない」と広がったのだろう。 こちらも so much as を抜いて考えると cannot write となり、動詞の語形 が理解できる。 as の後ろは〔原形〕とは限らないようだ。完了形なら〔過去分詞〕になる。 (c) The Brownie was full of cream, but the poor lassies had not so much as tasted one drop, although each believed the other had drunk it all. (THE GREEDY BROWNIE from Childhood's Favorites and Fairy Stories) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer03.html#cffs 「(妖精?)ブラウニーはクリームでお腹いっぱい。でもかわいそうな 少女2人は、クリームを一滴さえも味わっていなかった。もっとも、 お互いに相手が全部食べちゃったと思っているんだけれど」 had not tasted の間に so much as が割り込んでいると考えれば、理解で きる。tasted は as の後ろだが、原形ではないことに注意。〔過去分詞〕。 この例文と説明は、次号に訂正記事がある。 (d) She stormed out without so much as a goodbye. (“The American Heritage dictionary of Idioms”Christine Ammer) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ahdi 「彼女はサヨナラさえも言わないで、激怒して出て行った」 前置詞の後ろに本来置かれるべき〔名詞〕が来ている例。without a goodbye の間に so much as が割り込んでいる。 storm は「嵐のように荒れる」「荒れ狂う」という意味なのだろう。 ……………………………………………………………………………………………… 参考文献 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html ……………… http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html ──────────────────────────────────── □このメールマガジンは、以下のメルマガ・スタンドから配信されています。 ・まぐまぐ! :http://www.mag2.com/ ・めろんぱん :http://www.melonpan.net |