Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン  >  英単語目録  >  077 they

077they

 Subject: 中学英単語100 077they
    Date: Mon, 13 Mar 2006 07:10:00 +0900 (JST)
    From: mag2 ID 0000139181


     ┏━┓☆2002年度からの学習指導要領で定められた┏━┓
     ┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
     ┃┃ 中学校で必ず教えなければならない英単語100 ┃┃
     ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
     ┗━┛毎週月曜発行  第77回  20060313┗━┛



77.they



<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[δei ゼイ][δe ゼ]

   母音の前で使われたときは[δe]は、よく使われます。
   "they are"の"are"を弱く発音するとき、"they are"と"there"は同じ音にな
  ります。


<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[代名詞]<三人称複数主格>
◎{所有格:their}{目的格:them}{所有代名詞(独立所有格):theirs}
  {再帰代名詞:themselves}
  {単数形:(男性)he:(女性)she:(性別なし)it}

☆(1)彼らは、彼女たちは、それらは[が]

  Mary and Kate are good friends.  They will go to Kyoto next Sunday.
   「メアリーとケートは、親友です。
   彼女たちは来週の日曜に京都に行くつもりです」

  "they"="Mary and Kate"ですね。"they"をどんなときも「かれら」と訳す
 のはやめましょう。"they"は男性に限らず、女性・もの・動物も、複数ならば
 当てはまります。

  第73回their でも同じようなことを書いています。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/073their.html


<練習問題と解説>―――――――――――――――――――――――――――
★次の2文がほぼ同じ内容になるように、(  )にふさわしい英単語を記入し
 なさい。

  Salt is sold at that shop.
    (     ) sell salt at that shop.

〔解説〕上の文は受動態です。"by"以後の省略です。
   省略されているのは、「店員」「経営者」などを表す"by them"だと考え
   られます。
    したがって、解答は"They"です。
   「この店に、塩は置いてあるの?」ときく時は、
   "Do you sell salt at this shop?"となります。"you"は「あなた」「あ
   なたたち」を指します。よ〜く考えてください。納得できるはずです。

   昔は、この問題は時々出てきました。最近は見かけなくなりました。高校
  では今でも時々出ると思いますが……。
   "That shop sells salt."を「あの店は塩を売っています」「あの店では
  塩を扱っています」という意味で使うようです。私たちのように頭の固い人
  間は、「おいおい、店が塩を売るのかよ。怖いっすねー」と突っ込んでしま
  います。頭のやわらかい皆様なら、すんなり納得できると思います。

  中学英語の範囲の受動態の学習は、下記で充分。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/voice.html

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は this です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■英語に関するあれこれ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ●英語の月名に関すること●

 ◆ April[e'ipr∂l エイプラル]

   fourth month of the year.「一年のうちで四番目の月」

   4月は花々が開花する時期なので、開くを意味するラテン語 aperire か
  らきている、とする説があります。
   また、こんな説もあります。元々「2番目の月」という意味で、旧暦では
  2月という意味だった。古代ローマの旧暦では、1年は10ヶ月だったが、
  年の初めに月が2つ加わったので、ふた月後ろにずれた。
   美の女神「アフロディテ(Aphrodite)の月」の意味だ、という説まであり
  ます。

   4月1日は、April Fool's Day(エイプリルフールの日)ですね。この由
  来も諸説紛々(ふんぷん:「入り乱れる」という意味)です。いくつか紹介
  してみます

  1.ユリウス暦に替わってグレゴリウス暦が制定されたのは、1582年だとさ
   れている。しかし、フランスではこれに先立ち1564年に暦の改定が行われ
   ている。
    それまでの1月1日は、新しい暦では3月25日になった。昔の習慣を
   やめたくない人々が、一週間続く旧正月のお祭りの最後の日の4月1日を
  「うその新年」と言ってバカ騒ぎをしたという。
    この人たちを指して、Poisson d'avril(ポワソン・ダブリル)と呼ん
   だそうだ。意味通り訳せば「4月の魚」になるが、これは「さば」のこと
   で、4月には馬鹿のように獲れるから「四月馬鹿」を表すのだそうだ。

  2.インドでは、春分の日から3月末までは、仏教の修行の期間だった。信
   者は悟りを開くべく、一心に修行に励んだ。でも、4月1日になって修行
   期間が終了すると、悟りの境地はどこへやら。煩悩の世界に舞い戻ってし
   まう。
    せっかくの努力も水の泡となってしまうことを皮肉って、人々に無駄な
   ことをしてからかう「揶揄(やゆ)節」となった。

  3.旧約聖書の「ノアの箱舟」の話から。洪水がおさまって水が引いたかど
   うかを確かめるために、ノアは一羽の鳩を放つ。鳩は休憩する木がまだ水
   上に現れていなかったので、疲れ果てて帰ってくる。
    この鳩の無駄な仕事が行われたのが、4月1日だという。これにちなん
   で April Fool's Day ができた。

    ノアの箱舟の話では、この7日後、鳩はオリーブの小枝をくわえて戻っ
   てくる。さらに7日後、放たれた鳩は帰ってこない。えさの豊富な大地が
   現れたのだ。その後、ノアは家族と動物たちを引き連れて、箱舟から地上
   に降り立つ。


    この他にも、古代ローマのお祭りを起源とするものや、キリストがユダ
   ヤの司祭階級の者たちに、何度もむだ足を踏まされる故事に由来するとい
   う説などがある。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 (注)語の意味を表す英語の語句は、Collins English Learner's Dictionary
   から引用しました。日本語訳は Chick Tack。
    発音表記は一部変更しました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
 http://www.mag2.com/
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

 このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 http://www.mag2.com/m/0000139181.html

 バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 発行者の学習塾:http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/mit/index.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

▼あとがき▲

 中学生の方には、あまりなじみのない話ですが、TOEICという英語能力評価試
 験があります。世界約60か国で実施されていて、世界標準で能力がはかられ
 ます。日本の多くの企業や学校でも、組織的に受験が行われています。

 受験者すべてに同じ問題で、能力は10点から990点の点数で表されます。大学
 の中には、基準以上の得点を取れば、卒業に必要な単位の一部として加算でき
 るところもあります。企業においても、昇進の条件としているところがありま
 す。

 このTOEICテストの内容が、122回の公開テストより変更になります。詳細は、
 http://sp.toeic.or.jp/square/ でごらんいただけます。

 団体特別受験制度のテスト内容変更は、来年になるようですが、公開テストは、
 3月26日に行われるものが最終回となります。こちらの受験を申し込まれた
 方は、旧制度では最後のチャンスとなります。

 中学生の方向けには、トーイック・ブリッジ(TOEIC Bridge)というテストが用
 意されています。受験料は結構するので、無理には勧めませんが、そんなテス
 トがあることだけは知っておきましょう。

 この他、米国・カナダの大学などに入学するために、TOFELというテストを受
 験する人もいます。

●メルマガ記事中のリンク●

第73回 their    中学生用受動態学習ページ

新制度TOEICテストの内容

前回 076 these に戻る    次回 078 this に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン  >  英単語目録  >  077 they