Subject: 中学英単語100 098you
Date: Mon, 7 Aug 2006 07:10:00 +0900 (JST)
From: mag2 ID 0000139181
┏━┓☆2002年度からの学習指導要領で定められた┏━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃ 中学校で必ず教えなければならない英単語100 ┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━┛毎週月曜発行 第98回 20060807┗━┛
98.you
<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[ju: ユー][ju ユ][j∂ ユ]
[ju:]の発音記号の読みは、「ジュー」とはなりません。
ちなみに、Europe(ヨーロッパ)は[ju'∂r∂p ユアラップ]です。
そうです。EU貨幣は「ユーロ」で「ヨーロ」ではないですね。
<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[代名詞]<二人称単数主格・目的格><二人称複数主格・目的格>
◎{所有格:your}{所有代名詞(独立所有格):yours}
{再帰代名詞:yourself;yourselves}
☆(1)(主格)あなたは、あなたが、あなたたちは、あなたたちが
Are you a student? Yes, I am.
φ(゜Θ゜*)ノ⌒@ポイ「あなたは学生ですか」「はい、そうです」
Are you students? Yes, we are.
_〆(・Θ・;)(;・Θ・)φ_「あなたたちは学生ですか」「はい、そうです]
you は「あなた」「あなたたち」どちらも使えます。前後の内容や名詞の単
複に注意して見分けるようにしましょう。
上記の2例のように、答えを区別して応答することができますか。
Will you show me around your school?
「あなたの学校を案内してくれませんか」
=Please show me around your school.
丁寧な依頼でしたね。命令文の動詞の主語は you なのですが、これは省略
しますね。省略しない場合は、非常にきつい命令になり、かなり怒っていたり、
警告を与えている場合など、非常に緊迫した状況になります。命令文で you
を書いている(しゃべっている)人がいますが、聞いているとハラハラします。
You must... ならば、まだいいのですが、You V原形... と命令するのは、や
めましょう。(Vは動詞を表しています)
--------------------------------------------------
☆(2)(目的格)あなたを、あなたに、あなたたちを、あなたたちに
I love you. 「私はあなたを愛しています」 (/Θ\)(*^Θ^*)
They want you to work there.
「彼らは、あなたにそこで働いてほしいと思っていますよ」
この英語の構文は、中3の終りごろに習います。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/infoc.html
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/infio.html
I hope to study it with you.
「私はあなたとそれを勉強できたらいいなと思っています」
「を」「に」に関係なく、他動詞の〔目的語〕、前置詞の〔目的語(前置詞
の後の語)〕は【目的格】です。
--------------------------------------------------
☆(3)(主格・目的格)ある特定の人々
Do you speak French in Canada?
「カナダでは、(カナダの人々は)フランス語を話しているのですか」
=Is French spoken in Canada?
ここでは、you=Canadian です。もちろんきいている相手はカナダ人でなけ
ればいけません。その意味では、「あなたたち」と変わらないですね。
Is French...? の文は〔受動態〕。受動態については下記のページで。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/voice.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は your です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■英語に関するあれこれ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《質問》
どうして you は、「あなた」一人と「あなたたち」複数の両方に使えるの?
どっちを指しているのか、まぎらわしくないですか?
《回答》
昔(17世紀以前)は、「あなた」と「あなたたち」は区別して使っていまし
た。
・複数「あなたたち」・・・主格 you, ye[イイー]
所有格 your 目的格 you, ye
・単数「あなた」・・・主格 thou[ザウ]
所有格 thy[ザイ], thine[ザイン]母音の前
目的格 thee[ズィー]
他のヨーロッパの言語に触れてみると、年上や目上に対する「あなた」と、親
しい間柄や同年輩・目下に対する「あなた(君)」の2種類の2人称を持つ言
語があることに気づきます。
スペイン語を例に採ると、目上の人には usted[Vd.][ウステ]という「あな
た」を使い、親しい人や目下の者には tu'[トゥ]を使います。’はアポスト
ロフィーではなく、本来は u の真上に書くべきアクセント記号です。これは
同じつづりの別の単語と区別するために必要です。
フランス語では、複数形(あなたたち)の vous を目上の人に、単数形 tu を
目下・同年の者に使っています。英語でもこの影響を受けて、目上や年上の人
には、複数形の you[ye]を使い始めました。
やがて英語を話す人々は、人によって you と thou を使い分けることに疲れ
果て、「もうどうでもいい。誰にでも you を使っておけ。そうすれば、失礼
にはあたらないよ」という気持ちになったのでしょう。とうとう、年下に使う
thou は消えていきました。
you に、「あなた」と「あなたたち」の両方の意味を持たせて使っていても、
特に不便を感じなかったのでしょう。不便ならば、元の使い分けに戻るか、別
の単語が生まれるなりしているはずです。「差し支えないので、このままでい
いじゃん」となったのでしょう。
前後の単語の形や内容から見分けがつくことが多いので、そこに気を配って使
っていけばいいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
http://www.mag2.com/
当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。
このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000139181.html
バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を、
お申し込みください。
http://www.mag2.com/m/0000190027.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
<(` ) Chick Tack
( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
/ | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
発行者の学習塾:http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/mit/index.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。
┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
┛
▼あとがき▲
屋外の水道蛇口に、誰かが草や花をぎゅうぎゅうに詰め込んでいきました。
水を出してみたらシャワーのように出てきたことから気づきました。
はじめ、楊枝(ようじ)で取り出していたのですが、かなり奥まで詰め込ま
れていたらしく、取っても取っても出てきます。楊枝がへなへなになったので、
ドライバーセットのキリのように先のとがったものに替えてやりました。
30分ほどかかりました。人間がやったのか、虫が巣作りをしたのか、はた
また、よく来るサルがいたずらしたものか。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
来週は休刊いたします。次回99回は、8月21日(月)の発刊予定です。
ご帰省やご旅行の方は、気をつけて行ってらっしゃいませ。
|
|