Subject: 中学英単語 181eighth
Date: Mon, 14 Apr 2008 07:10:00 +0900 (JST)
From: Chick Tack mag2 0000139181
■■■ English Words for Junior High School Students 20080414
■■■
● 中 学 英 単 語
■■■●
■■■ ● ●181 eighth 毎週月曜日発行 Chick Tack
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
181.eighth
<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[eItθ エイツ][eIθ エイス]
th は[θ]と発音する場合と[δ](本当は少し違う記号)と発音する場
合があります。
語の終わりに th が来たときは、[θ]の発音になります。
<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[名詞][形容詞] {基数:eight}
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
☆(1)8番目(の)
What's the date today? -- It's April the eighth.《中1》
「今日は何日ですか」「4月8日です」
順番を表す数字で、[序数(じょすう)]といいます。英語では4以上は、
基本的に普通の数字の後ろに th をくっ付けます。eight は t で終わって
いるので h だけつけます。
日付は、この序数を使います。
April the eighth の部分は、April 8 や April 8th と書くこともあります。
イギリス英語では、the eighth of April とします。
I didn't know that Henry the Eighth was married more than once.
「私はヘンリー8世が、1回より多く[2回以上]結婚していたことを知りま
せんでした」《中2〜中3》
(“Daddy-Long-Legs”by Jean Webster)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/referw01.html#longlegs
Henry VIII と書かれているものも、上の例文のように序数詞で読みます。
ルパン3世も「ルパン・ザ・サード」と発音します。
that は〔接続詞〕で、〔名詞節〕をつくる働きをしています。that から
once までが名詞節です。that を取ればそのままで一文として認められるか
たまりになっていますね。これが文中の一部に使われているものを〔節〕と
いいます。
<英語感覚養成英文>――――――――――――――――――――――――――
●前回の英語感覚養成英文
There is an eighteen-year-old girl in the club.
(ヒント:the club は、おそらく中年のおじさんとかが、たくさんいる会)
日本語訳例:その会に18歳の女の子が(1人)いた。
The girl is eighteen years old.「その少女は18歳です」という英文で
は、years と複数形になっていますが、「18歳の〜」と全体が名詞を限定
修飾する〔形容詞〕となって働くときは、ハイフン(-)で単語をつなぎ、
years とはせずに year を使います。
中学生の方は知らなくても問題ないのですが、どこかでハイフンでつながれ
た英語に遭遇するかも知れません。数を表す語と名詞が含まれている語群を
ハイフンでつなぎ、後ろの名詞を修飾する形容詞として使うことがあります。
上記の例文を関係代名詞を使って書くと、
There is a girl who is eighteen years old in the club.
とでもなりましょうか。しかし、in the club が、who is eighteen
years old の方を修飾していると誤解される恐れが少し出てきます。それで
上の例文のように、ハイフンでつなぎ、1語のように考え前に置くのではな
いでしょうか。
In the club there is a girl who is eighteen years old.
という置き方も誤解されないための1つの方法ではありますが……。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
●今回の英語感覚養成英文
この英文は、どんな内容を表しているでしょう。日本語訳を考えてみて下さ
い。説明は、次回のこのメルマガで。意味はすっきりわかるはずですが、あ
なたならどんな日本語訳をしますか。
It's my eighth birthday today.
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は eighty です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
http://www.mag2.com/
当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。
このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000139181.html
バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申
し込んでください。
http://www.mag2.com/m/0000190027.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
<(` ) Chick Tack
( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
/ | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。
┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
┛
◆あとがき◆
15年間使用してきた塾舎を閉鎖しました。春休み中に全ての荷物を運び出し
たので、かなり疲れました。
全て1人でやったわけではないのですが、要る物と要らない物の分類と整理な
どは、私にしかわからないので、頭の中がぐちゃぐちゃになりました。
解決できないことも山積みで、頭が痛く、心も安定していません。まあ、1つ
1つやっていくしかないのですが……。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
ご入学・ご進級おめでとうございます。今の気持ちをできるだけ持続させて、
1年間頑張ってください。
1年生の方には、このメルマガの内容はまだちょっと難しいと思います。第2
9回からしばらく、「中1専用コーナー」というのを設けていました。バック
ナンバーでご覧になってください。いずれも後半です。
第29回:http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/029either.html
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
(c) Matsumiya Institute of Thinking 2008
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
|
|