■■■ English Words for Junior High School Students 20091221 ■■■ ● 中 学 英 単 語 ■■■● ■■■ ● ●269 language 毎週月曜日発行 Chick Tack ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 269.language(lan・guage) <発音>──────────────────────────────── ★[lae'ηgwId3 ラングウィッジ] <品詞と意味>───────────────────────────── ★[名詞] {複数形:languages[-Iz]} ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ☆(1)言語、言葉 Do you speak any foreign languages?《中1》 (“Cambridge Advanced Learner's Dictionary 2nd edition”) 「あなたは何か、外国語を話しますか」 「日本語」「英語」「中国語」「フランス語」などといった特定の国や地域 で話される言葉のシステムを「言語(げんご)」と呼んでいます。 How many languages do you speak?《中1》 (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce 「あなたは何か国語を話すのですか」 数をたずねる表現は、第41回 how で触れています。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/041how.html Is English an official language in your country?《中1》 (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald 「英語はあなたの国の公用語ですか」 「英語はあなたの国では公用語ですか」 法律で2語以上の言語を公用語としている国も珍しくありません。日本国は 法律上の規定はありませんが、事実上「日本語」が公用語です。 French is the language which I have studied for three years.《中3》 「フランス語は、私が3年間勉強してきた言語です」 which は〔関係代名詞〕と言います。関係代名詞に導かれる形容詞節につい ては下記のページに説明があります。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/adjmod/reladj.html 節中では〔現在完了〕が使われています。〔継続〕を表しています。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/perfect.html#continu <語源>──────────────────────────────── 「舌」という意味を表すインド・ヨーロッパ祖語が、古ラテン語で dingua という形になり、ラテン語の lingua に引き継がれます。このときに「話す こと」という意味が加わります。 古フランス語では langue という形になり、中英語期には langage が使わ れました。 一方、フランス北部では language というつづりが使われていました。これ を使う人々が中英語期にイギリスに来て、こちら language が使われるよう になりました。 現代ドイツ語やオランダ語は、これと語源が違う語が「言語」として使われ ています。 英語と同じ語源の語を使っているのは、ラテン語系の言葉です。スペイン語 は lenguaje、イタリア語は lingua です。 現代英語の bilingual(バイリンガル)「2か国語を話す(人)」という語 も language と同じ語源を持っています。bi の部分は「2」という意味を 表しています。 現代英語では「舌」のことを tongue と言います。こちらも「言語」という 意味を持っています。インド・ヨーロッパ祖語までさかのぼると、language と同じ語源にたどり着きます。 焼き肉に行ったときに、肉の種類を言うときがありますね。「タン」という のは「舌」のことです。英語で言っているだけなのですね。ちなみに「ハツ」 は heart で「心臓」のことです。少し発音が変わりましたが……。 ──────────────────────────────────── 次回は large です。 ──────────────────────────────────── このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。 http://www.mag2.com/ 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。 このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。 http://www.mag2.com/m/0000139181.html バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申 し込んでください。 http://www.mag2.com/m/0000190027.html ∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋ <(` ) Chick Tack ( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com / | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/ ∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/ 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/ ∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋ メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。 ┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛ ┛ ◆あとがき◆ 私の行く山に「ボタンブチ」という場所があります。漢字で書くと「牡丹縁」 でしょうか。標識にはカタカナが書かれています。 生徒と話していて、意外と知られていないことがあるので、びっくりすること があります。江戸時代以前は、基本的に牛や豚の肉は食べないということです。 蘇我氏の隆盛以来、日本に仏教が入ってきました。特に江戸時代はキリスト教 の禁教令と相まって、日本人はどこかの寺に登録しなければいけませんでした。 日本に根付いた仏教の多くは、殺生(せっしょう)を戒めました。特に4本足 の動物の肉は、大ぴらには食べませんでした。 たとえば、イノシシを捕らえ、その肉を食べるときは「イノシシの肉」とは呼 ばず「ボタン」と呼んでいました。肉食を隠しているのですね。 イノシシをボタンと呼ぶ理由は、2つの説があるようです。肉の色が牡丹の花 の色のようである。花札にイノシシと一緒に描かれている絵柄が牡丹である。 冒頭の「ボタンブチ」は、崖の縁にあります。崖下は数百メートル、まっさか さまに落ちています。イノシシを捕まえる人たちは、ここにイノシシを追い詰 め逃げ道をふさぎます。そうして捕まえる格好の場所だったようです。 写真は「霧で下が見えないボタンブチ」。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/251-300/botan.jpg ・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・ (c) Matsumiya Institute of Thinking 2009 ・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・ |