ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
RSSフィード [9] 創想話雑談すれっど
   
日時: 2010/12/06 00:22
名前: 2 ◆zMwbEy7NnmA   <ruddlur@gmail.com>

古今東西そそわ作品について徒然に語るスレ。
雑談なので話題についての縛りは特に無し。何を語っても構いません。
過去の古典から最近の力作までご自由に。
また作品だけでなく創想話システム面などについてもおk。

てか逆に駄目って行為は殆どありません。話そうぜ!って感じ。

 【注意】
  作品または作者の誹謗・中傷となる発言は禁止(批判・感想との線引きは自身の良識に於いて判断)。後は最低限のネットマナー。
  また自身の作品の宣伝は禁止とします。

メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 全部表示 スレッド一覧 お気に入り 新規スレッド作成

創想話雑談すれっど ( No.64 )
   
日時: 2012/03/23 00:18
名前: 貴様に名乗る名はないっ! ID:5SbDGUe6

私はここに投稿したばかりの新参者です。
早速質問ですが、みなさんは作品を投稿した後、手直しをされていますか?

読者に誤字脱字を指摘、不適切な表現や気に入らない表現、こうすればよかったなどの理由で作品を編集したりしますか?
私は誤字脱字があれば訂正しますが、内容に納得がいかなかったからといって改変はしません。
世に出回っている本などは一度出版された後、誤字などがあれば再版されるとき、その部分は直っていますが、展開が変わっていたりなどというのは見たことがありません。
もちろん出版された本とそそわでの投稿ではまったく違いますが、本質的なところでは変わらないと思っています。
作品ができあがり、推敲や見直しをして発表することで、その作品は完成されたものとして変えるべきではないというのが私の持論です。

メンテ
Re: 創想話雑談すれっど ( No.65 )
   
日時: 2012/03/23 20:10
名前: 貴様に名乗る名はないっ! ID:pv0BZGes

>>64
誤字や文法ミスなんかは普通に訂正する。
話自体の修正ってのは自分もやらない。
いや、投稿した後で、そうしたいと思ったこともないから、特に持論とかではないんだけど。

メンテ
No.65に対する返信 ( No.66 )
   
日時: 2012/03/25 20:18
名前: 貴様に名乗る名はないっ! ID:MrtOgXik

> >>64さん
回答ありがとうございます。

メンテ
Re: 創想話雑談すれっど ( No.67 )
   
日時: 2012/04/01 02:11
名前: 貴様に名乗る名はないっ! ID:bp2zNwaQ

これからそそわに初投稿目指して話を書いている者です。
少し文の書き方等が不安なので、この抜粋でなにか気を付ける場所はありますか?何かあればご指摘いただければと思います。

シチュエーションは、話している人:少々黒い阿求と、文
          場所    :文は縁側で、阿求は屋内  です。

 時  : 第百二十六季 神無月 第三週の終わり 亥の刻
 場所 : 博麗神社境内
 物品 : 各自一つ以上(※上限は無し)
 賽銭 : 必須(※必須)

 唐突にこんな紙が稗田家に回されてきたのは夏も終わりに近い頃で、厳しい残暑との消耗戦の真っ最中であった。
 これを家に持ってきた『射命丸 文(しゃめいまる あや)』曰く、神社で宴会を行うので来て欲しいとのことだ。

 (中略)

 そしてそんな妖怪達(へんじんたち)の一人である射命丸文が目の前で汗をだらだらと流しつつ中庭に降りてきた。
 とりあえず濡れた手拭いでも放り投げてみたら、キャッチして礼を言いつつ縁側に腰掛けてこの紙を渡された。
 結構雑に扱われるのに慣れているようだ。

 「それで、この宴会に私も参加してほしいと?」
 「ええ、その通りですね。私はただのメッセンジャーですが」
 「メッセンジャー?」 
 「ええ、そうです。珍しいことに、『八雲 紫(やくも ゆかり)』からの言伝ですねー」
 「あの人が……ですか。」
 
 確かに珍しい。第一彼女なら本人が直接伝えた方が手っ取り早い。
 やはり年を経た妖怪は動きが……おっと目の前のは例外か。

 「言伝は他にはありませんでしたか?」
 
 (以下略)

メンテ
Re: 創想話雑談すれっど ( No.68 )
   
日時: 2012/04/01 17:56
名前: コチドリ ID:qpuW6P5Q

>>67さん

一読者である俺個人の目から見て、という意見で宜しければ。

まずはこういう形のレスをされているという時点で、貴方の用心深さ・用意周到な側面が窺えると俺は感じました。
出来るだけ粗を無くそう、という姿勢は好ましいとも思えますね。

シチュエーションから時に至る設定の説明も上記の補足材料になるかな。
この人はなるべく確固としたイメージを作品に持たせたい、或いは読み手に誤解無く伝わるように説明したい、
そう思うタイプなのかな? みたいな感じ。つまりはこの点も好印象。設定を気にし過ぎて頭でっかちになる、までいくのはどうかとも思いますが。

>物品 : 各自一つ以上(※上限は無し)
>賽銭 : 必須(※必須)

ここのセンスは好き。必須(※上限は無し)と繰り返すよりも強調が効いていい感じ。誰かさんの必死さが伝わってくるようで微笑ましいです。
文章については読み手からすれば問題ないと思えますよ。ただ地の文の末尾が、~だった、~だ、のような感じで全篇を貫いているようならば、
或いは物語を単調に感じてしまう要因になるかも知れません。

更に極私的な観点からいえば、人物名に振り仮名は必要ない気がするかな。他ならいざ知らず、創想話は東方の専門サイトである訳ですから、
当然読者もそこら辺は認知済み。幻想郷を初めて訪れたオリキャラが登場するようなお話でもなさそうですし。

どうでしたでしょうか? このレスが少しでも貴方のお役に立つようであれば幸いです。
投稿されれば必ず読んで、コメントして、点数を付ける。とは確約できませんが、貴方の初投稿、楽しみにお待ちしています。

メンテ
Re: 創想話雑談すれっど ( No.69 )
   
日時: 2012/04/02 20:44
名前: 貴様に名乗る名はないっ! ID:CfDyKfHc

コチドリさん

丁寧なご回答にご指摘、ありがとうございます。
地の文の末尾については、自分で読みつつ単調になってるかなーとは思っていたので修正していきたいと思っています。
名前については他の要素も持たせているので、このままということで……
 
投稿した後に、皆さんに読んで貰いコメントと点数をたくさん貰えるような名作を書く。なんてことはこちらも確約できよう筈もなく。
ただ皆さんに楽しんで貰えるような話を投稿できるように頑張っていきたいと思います。
重ね重ね、ありがとうございました。

メンテ
Re: 創想話雑談すれっど ( No.70 )
   
日時: 2012/12/29 00:05
名前: 貴様に名乗る名はないっ! ID:XqXb8F2A

質問です。例えば冒頭でこういう文章があったとします。
「東風谷早苗は珍しく早起きをした。いつもなら彼女と守矢神社に同居している八坂神奈子が起こしに来るのだが、今日に限って目が覚めてしまったのである。再び眠りにつこうと考えたのだが、今日は守矢神社に来て巫女を始めてからちょうど1年になるのを思い出して~」
これは登場人物の紹介を兼ねての文章であり、一般の小説もこのような体裁を取っています。しかし、ここでは読者はすでにこのような情報を事前に知っており、このようなことはする必要はないというのが通説ですが、あえてこういった紹介を兼ねた人物描写というのは読者にとって煩わしいでしょうか?
他の作品を見てみると、そういった人物紹介を省くというのが大多数ですが、みなさんはどう思いますか?

メンテ
Re: 創想話雑談すれっど ( No.71 )
   
日時: 2012/12/30 04:13
名前: 貴様に名乗る名はないっ! ID:bi7ISgrk

> 読者はすでにこのような情報を事前に知っており、このようなことはする必要はないというのが通説ですが、あえてこういった紹介を兼ねた人物描写というのは読者にとって煩わしいでしょうか?

 まず煩わしい文章があり、それの要因が何かと探ると読者が既に知っている情報(キャラの設定)を長々と描写しているという問題がある。
 つまり煩わしい文章でなければ問題は起こらないわけだし、する必要の無い描写はしてはいけない描写ではない。
 煩わしい文章にならないよう気を遣うのは肝要だが、既知の情報を描写しないよう気を遣うのは意識の向け方として正しくない。

 「」で括られた例文は少々この話題に不適当というか、実際の所例文の中で読者が既に知っている情報というのは

> 彼女と守矢神社に同居している八坂神奈子

 ここの部分のみであるため、既知の情報の羅列で煩わしさを感じる文章とは程遠い。
 むしろ必要な情報が整理して書かれたバランスの良い文章と思える。

メンテ
Re: 創想話雑談すれっど ( No.72 )
   
日時: 2012/12/31 02:37
名前: 貴様に名乗る名はないっ! ID:liBGcJSk

すみません、前回の文章では不適当なようなので書き直してみます。さらに煩わしくしてみました。

『東風谷早苗は珍しく早起きをした。
いつもなら八坂神奈子が起こしに来るのだが、今日に限って目が覚めてしまったのである。
八坂神奈子とは彼女の家である守矢神社に同居している神様である。彼女は山の神様であるが、元々はこの幻想郷の出身でない。古来より人々に信仰されていたのだが、現在の科学が発展した外の世界では信仰を得ることが難しくなり神社ごとこの妖怪の山に越してきたのである。ちなみにかく言う早苗も、元々は幻想郷の出身ではない。神奈子達と一緒に外の世界からこの幻想郷に移住してきたのだった。
移住した当初、この妖怪の山では元々天狗や河童らの古株が住み着いていたので彼らと一悶着を起こしたこともあったのだが、今ではすっかり馴染んでいる。先日もこの神社で彼らを招いて宴会をしたのだが、神奈子の能力である「乾を想像する程度の能力」を駆使して客人を喜ばせた。
(「乾を想像する程度の能力」の「乾」とは八卦における「天」を指す。)

「さて、ご飯の準備でもしますか」
彼女は布団も片付けることもなく、自分の部屋から居間へと向かった。
「こら早苗! いっつも布団は片付けなくちゃダメって言ってるじゃない!」
そう叫んだのは洩矢諏訪子、この神社のもう1人の神様である。八坂神奈子と同じ神様であり、彼女もまた神社に同居している。彼女は~(以下、諏訪子の描写も長々と…』

つまり、同じ内容を描写するに当たって、こんな感じの文章だと冗長で煩わしいが、前回の文章ぐらいがちょうどいいってことですかね?
最低限の情報提示は必要なのですね。

メンテ
Re: 創想話雑談すれっど ( No.73 )
   
日時: 2013/01/02 05:03
名前: 貴様に名乗る名はないっ! ID:kU7GDeK6

> 同じ内容を描写するに当たって、こんな感じの文章だと冗長で煩わしいが、前回の文章ぐらいがちょうどいいってことですかね?

 そう。

> 最低限の情報提示は必要なのですね。

 最低限というのが難しい部分で、作者の考える最低限だと読者にとっては情報が不足している場合もありえる。
 読者として他の作者の書いた作品を読めば感覚として判ると思うが、頭の中にイメージのある作者と真っ新な状態で作品に接する読者とでは必要な情報の量に格差がある。

 また、同じ設定に接しているはずだとしても人による解釈の違いというのはどうしても生まれるもので、作者がわざわざ書く必要が無いと思っている情報でも読者が異なる認識を持っていれば、それは提示する必要のある情報となる。

 煩わしくならない範囲でこの作品の早苗はこんな奴ですと提示していけば、読者も作品に入り込みやすくて良いのではないかと思う。
 そういった描写では、既知の情報は省くべきだとの決めつけは足枷になってしまうのではないかと思われる。

メンテ
Re: 創想話雑談すれっど ( No.74 )
   
日時: 2013/01/05 22:32
名前: 貴様に名乗る名はないっ! ID:YDsrnPNU

>72さま
自分と他人との情報差、意識していきたいです。
ここでのアドバイスを参考にして書いていきたいと思います。ありがとうございました。

メンテ
Re: 創想話雑談すれっど ( No.75 )
   
日時: 2013/01/05 23:44
名前: 貴様に名乗る名はないっ! ID:3DRCAx2A

 補足説明になるが、ここまでのやり取りは既知の情報についての話。冒頭の展開という観点で見ると人物紹介から入るのは評価が伸びづらい。
 冒頭で人目を惹く展開が無いと創想話では最後まで読んで貰えない。これは通説というか定石のようなもので、特別な拘りが無い限りは従うのが無難。
 実際に最後まで読めば面白いが冒頭が地味な作品というのは、大抵の場合評価も伸び悩む傾向にある。

> 他の作品を見てみると、そういった人物紹介を省くというのが大多数ですが

 という点も人物紹介を省く意図より、冒頭に人目を惹く展開を配置した結果だと思われる。
 要するにまず冒頭で事件を提示し、その後で人物紹介と展開していくのが得策であり創想話におけるオーソドックスな展開だとも言える。

メンテ
Re: 創想話雑談すれっど ( No.76 )
   
日時: 2013/01/06 00:48
名前: 71 ID:RaIdmsAM

なるほど、人物紹介に関しては一次創作とはまったく別の慣習なのですね。
そして人物紹介と人目を引くことは別問題なのですね。バランスを意識して書いていきたいですね。
考えていたよりも複雑で大変そうです・・・

メンテ
Re: 創想話雑談すれっど ( No.77 )
   
日時: 2013/01/10 19:29
名前: F15 ID:CYkd8kaQ

あのー
投稿した作品の編集ってどうするんですか?
誤字を直したいのですができません。
素人なもので・・・・・・

メンテ
Re: 創想話雑談すれっど ( No.78 )
   
日時: 2013/01/10 22:29
名前: 貴様に名乗る名はないっ! ID:gGZSQFg6

自分の作品を開いて右上に表示されている編集ボタンから編集することができます。

メンテ
Re: 創想話雑談すれっど ( No.79 )
   
日時: 2013/01/11 16:27
名前: F15 ID:PhGXcKNs

ありがとうございます

メンテ
Re: 創想話雑談すれっど ( No.80 )
   
日時: 2013/07/04 07:41
名前: 貴様に名乗る名はないっ! ID:qZeeA1Vw

質問です。
タイトルによって読者の目を引く、という手法があります。みなさんは具体的にどういったタイトルでその作品を読もう、と思いましたか?
お気に入りのキャラがタイトルに含まれているから? はたまたタイトル名にセンスを感じたから?
(具体的なタイトルを出すのがはばかられるのなら、タイトル名は出さなくてもけっこうです)

ただし、作者名やタグで読もうと思った作品は無しで、あくまでタイトルに釣られた作品のみでお願いします。
作品を投稿する時にタイトルはかなり大事だと聞いて自分も参考にしようとしたのですが、いまいちどういったのが興味を引くタイトルなのかわかっていません。ぜひ、みなさんの意見を聞かせてください。(ちなみに小説の書き方などのサイトでちょっと勉強してみました。)

メンテ
Re: 創想話雑談すれっど ( No.81 )
   
日時: 2013/07/04 12:40
名前: 貴様に名乗る名はないっ! ID:BkxPPsbM

>>80さん
面白い小説を書くつもりなら、面白そうなタイトルだって書けるはず。
自分が面白そうだと思うのなら、それでいいじゃあないですか。

むしろ本文開始から数行までが勝負かも。閲覧数だけなら200ぐらい余裕で突破しますし。

メンテ
Re: 創想話雑談すれっど ( No.82 )
   
日時: 2013/07/05 22:23
名前: 貴様に名乗る名はないっ! ID:4g3vhRWk

>>80さん
自分なりに整理してみました。あくまで私個人の嗜好です。
①作品のイメージが伝わるもの、要点や全体などのイメージを表したもの
名は体を表す。初見でもタイトルから何となくの作品イメージを読み取れる、想像できるものが望ましい。
曖昧でつかみどころが無いタイトルや、逆に直接的すぎるタイトルはあまり好まない気がします。

この①が大前提です。もはやこれだけで全て説明したような気さえします。
以下にも色んなパターン挙げますが、全て①が大前提になります。

②本能的に良いと感じるイメージのもの
たとえば私の場合、「綺麗」「美味しそう」「楽しい」「恐ろしい」「かっこいい」「勢いがある」などのイメージに惹かれます。
③平仮名、片仮名数文字のもの
4文字タイトルもこの類か。可愛げにくるんだイメージを伝えてくれます。
ただ、数文字でイメージを的確に伝えるとなると、上手いタイトルを考えるのは難しいかも。
④単語の組み合わせが好奇心を惹き、想像力を刺激する
絶対ではないですが、良いタイトルは、意外な単語の組み合わせであることがあります。
そしてそれが完全に作品イメージと合致していた時、読後の満足感に繋がってくれるのです。
また、単語を選ぶ際は、なるべく具体的な単語を一つ以上入れたほうがいいと思います。イメージの幅が広い単語だけでタイトルを創ると、タイトル自体のイメージが曖昧になります。
⑤台詞、文章っぽいもの
これは③とは逆、最近の流行りっぽい。
ただ、私個人の感覚で言うなら、最近の商業作品のような20文字超えるような長ったらしいタイトルは、逆に敬遠しがちになります。

思いついたのは以上です。やはり①が一番大事だと思います。参考までにどうぞ。

メンテ
Re: 創想話雑談すれっど ( No.83 )
   
日時: 2013/07/09 02:44
名前: 貴様に名乗る名はないっ! ID:vn2VzJr6

>>80
タイトルで中身が想像できないもの、ですかね
意味不明という意味ではなくて、どういうことなのか全体像はわかるのに細部が見えないというか
食品で例えるならペプシキューカンバー

メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 全部表示 スレッド一覧 お気に入り 新規スレッド作成

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存