MOVIE REVIEW 2003

評価の基準
★★★★ GREAT
★★★ GOOD
★★ FAIR
OOPS!!
★の1/2


見逃してしまった作品 シティオブゴッドライフ・オブ・デビッド・ゲイルマッチスティックメン、ヘブン、ボウリング・フォー・コロンバイン、人生は時々晴れ、閉ざされた森、トークトゥハー、リーグオブレジェンド/時空を越えた戦いティアーズ・オブ・ザ・サン


日付 作品名 劇場名 評価 寸評
58 2003/12/22 ラストサムライ 丸の内ピカデリー1 ★★★★ 明治初期、近代化へ急ぐ日本の古さと新しさが混在した時代の物語。今までハリウッドは間違った日本を描きまくっていた。今作もまた日本人から嘲笑される作品なのではと言う不安があった。しかし今回は小さな突込みは無視してうまく描かれているのではないか。トム・クルーズを抑えて渡辺謙の威風堂々とした演技もこの作品の素晴らしい要素のひとつといえる。現代の日本人が忘れてしまっている「武士道」という物をアメリカ人から理解させられるというのはどうも腑に落ちないんだけどね・・・。良くここまで日本を描ききれたものだと感心する。1年を締めくくるには良い作品だった。
57 2003/12/11 ファインディング・ニモ 王子シネマ ★★★★ 人間に捕まった魚は二度と海に帰れない。ピクサーは今度は海の世界を描いた。見ていてほんとに飽きない。100分があっという間に過ぎてしまう。大人になっても子供の心を忘れない大人達が作った作品だけに遊び心が一杯詰まっていてとても楽しい。展開からお涙頂戴ものと推測されがちだがそれよりも楽しさが上回っている。子供から大人まで楽しめるまさにお正月映画にはもってこいの作品である。
56 2003/12/05 g@me 王子100人劇場 ★☆ 東野圭吾原作、仲間由紀恵と藤木直人主演のラブサスペンス。個人的にどうも藤木直人の演技が終始一本調子で馴染めず物語に入り込めなかった。どんでん返しものなんだけどあまりのインパクトの薄さに「だから何?」と突っ込みたくなってしまう。これでは邦画はつまらないといわれてもしょうがない。
55 2003/12/01 アンダーワールド 日比谷映画 ★★☆ ヴァンパイアもので銃をぶっ放す作品といえば「ブレイド」を思い出すけれどこの作品も独自の世界をもちながら根底は同じである。主演のケイト・ベッキンセールは「マトリックス」ばりに黒のラヴァ―・スーツに身を包み今までにない雰囲気をだしている。ストーリーは狼男と吸血鬼との戦争の悲哀な理由など新鮮さを感じられるのだが肝心のアクションは最近のワイヤーアクションを見慣れてしまっているせいかどうもしょぼく見えてしまう。全体を通して詰めの甘さが目立った作品だ。
54 2003/12/01 "アイデンティティ" ニュー東宝シネマ ★★★☆ 記録的な大雨の中行き場を失った10人が導かれるように1軒のモーテルへ集まる。普段なら絶対観ないジャンルの作品だけどこれは面白いという噂をかぎつけて観てみた。最初はサイコホラーらしい始まりでびくびくしていたもののある謎が解き明かされると「全然恐くないやん」なんて思いつつストーリーにどっぷりはまり込んでる自分があった。”それ”が分かった後も強引に話を進めていくところは拍手する他ない。ここでもレイ・リオッタがキレタ演技を見せてくれる。
53 2003/12/01 インディスワールド シャンテシネ ★★★ パキスタンの難民キャンプに住むアフガニスタン人の少年ジャマールと青年エナヤットが新天地を求めてロンドンへの過酷な旅に出る。ハンディカメラを多用し限りなく現実に近いドキュメンタリー風の作品。制作方法はあの「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」に似ている。難民や移民がいかにして目的の地へたどり着くのか?まるで伝言ゲームのような危険をはらみながら密航業者を渡り歩き物語は進んでいく。ウィンターボトム監督は我々に難民の問題提起を促そうとしているのだ。
52 2003/11/06 マトリックス/
レボリューションズ
上野東急 ★★★★ シリーズ最終章。「リローデッド」は難解だったけれど今作で大体の謎が明かされている(と思う)。ザイオンでのセンチネルズとの戦闘シーンは映画史上もっとも激しい銃撃戦だ。また雨の中、ネオとスミスの格闘シーンはドラゴンボールの実写版のようですごいことになっている。マニアならずとも一見する価値はある。今後長く語り続けられるであろう作品であることは間違いない。ミフネ隊長のシーンが最も燃えました。笑
51 2003/11/01 キルビル 上野セントラル ★★☆ タランティーノ監督の6年ぶりの新作。実はスクリーンでこの監督の作品を見るのは初めてだ。大好きな監督なのだが今作はあまり期待していなかった。”タランティーノらしさ”が随所で見られるがこの作品は日本好きの外国人が好きな日本映画の部分をただつなぎ合わせたように感じてしまいオリジナリティと言うものが希薄であった。「レザボアドッグス」や「パルプフィクション」、「ジャッキーブラウン」ほどのキレがなくなってしまったような気がする。主人公のブライドが青葉屋での決戦シーンの終わりで日本語で啖呵切るシーンは良かったですが。笑
50 2003/11/01 インファナル・アフェア 上野東急 ★★★☆ 組織から警察へ潜入した男と警察から組織へ潜入した男達の戦い。主演ふたり(トニー・レオン&アンディ・ラウ)の緊迫した演技も素晴らしいが脇を固める役者もいい。先の読めない展開にラストが近づくごとに緊張感が高まってくる。この映画にひとつ突っ込みたいのは主演二人の若かりし日を違う俳優使う必要なかったのでは?某雑誌にも載ってたけれど・・・。シリーズ物になるらしい。何はともあれ素晴らしい作品だ。
49 2003/10/27 X-MEN2 早稲田松竹 ★★☆ 日本でも有名なアメリカのコミックの映画化2作目。ミュータント同士の戦いが増えていて前作よりもアクションは充実しているような気がするが中身はそこそこ。唯一と言ってもいい見所は冒頭の「ナイトクロウラー」が大統領を襲撃する場面ですかな。ウルヴァリンやストーム以外のミュータントももっと活躍させてあげたいと思っているのは僕だけかな?
48 2003/10/24 S.W.A.T 丸の内ピカデリー ★★ マフィアの大物が捕まってテレビで「俺を逃がしてくれたら1億ドルやる」なーんてなこと言ってしまったからさぁ大変!エリート集団S.W.A.Tが刑務所まで護衛するというお話し。出演者は誰もクセのある方々でそこそこ楽しめるのだがどうも展開にインパクトが少なくてちょっとダレてしまったような。リアルさを求めすぎてしまったのか映画なんだからもっとドンパチやってくださいよと注文をつけたくなってしまった。
47 2003/10/17 陰陽師U 王子シネマ 1作目が大ヒットしたブームにもなった作品の2作目。前作も微妙だったが今回はさらにやばい!テンポが悪くストーリーに面白味を感じない。前作ではすごい映画館も混雑していたけれど今作では閑古鳥が鳴く始末。もはや野村萬斎ファンしか楽しめないだろう。(辛口!)
46 2003/10/02 踊る大捜査線
THE MOVIE2
/レインボーブリッジを
封鎖せよ
王子100人劇場 ・・・・なんだかんだ言って2回目。笑。酒に酔って見たので半分くらい寝てしまいました。泣
45 2003/09/28 踊る大捜査線
THE MOVIE2
/レインボーブリッジを
封鎖せよ
王子100人劇場 ★★☆ 5年ぶりの大人気TVドラマの映画版2作目。登場人物の個々のキャラクターがうまく描かれているしマニア心をくすぐるような細かな演出までファンを増やしている大きな要素だろう。しかし今作では相変わらずストーリーの中心にあるのは警察内のタテ割り社会に対しての問題提起を描いており目新しさは感じられない。わざわざ映画館で見なくてもテレビの2時間ドラマでことに足りる内容である。
44 2003/09/01 ハルク 日劇3 ★★ とにかく長い!予告入れて2時間半以上。アメコミモノはテンポ良く見たい。アン・リー監督の父子(娘)の心の葛藤とか色々ドラマをみせたいのはわかるけれどとにもかくにもテンポがロウだ。ハルクのパンツだけが何で破けないのかとかの疑問は抜きにしても頻繁に出るデ・パルマばりの画面分割には少々閉口気味だ。
43 2003/09/01 HERO/英雄 丸の内ルーブル ★★★☆ 映像の美しさもさることながら俳優達の動きはアジア的なやわらかさと素早さが融合し美しい。ハリウッドのアクションを見慣れた目には新鮮に写る。激しい合戦シーンがあるのかと思いきや全くと言ってよいほどなかったのでちょっと肩透かしを食らったが物語の素晴らしさにどうでも良くなった。登場人物たちの熱い思いが画面から伝わってくるようであとからじわじわと感動できる。
42 2003/09/01 コンフェッション 丸の内ピカデリー2 ★★☆ ソダーバーグ製作総指揮、チャーリー・カウフマン脚本のジョージ・クルーニーの初監督作品。そうそうたるメンバーである。ストーリーも面白いし登場人物も豪華。でもいまいちノレなかった。もう少しストレートに映画を作って欲しかった。サム・ロックウェルはこれから注目されるべき俳優だ。観た後コーヒーカップをグルグル頭の中で回しているのは僕だけではあるまい。
41 2003/09/01 ファムファタール 日比谷映画 ★★☆ デ・パルマがまたやってくれた。前作「ミッショントゥマーズ」も前々作「スネークアイズ」も良かったので今作も期待しないではいられなかったんだけどややパワー不足の感は否めない。映像面ではデ・パルマらしさは十分発揮していたとは思うがストーリーに面白味を感じられなかった。伏線張りまくられの展開に眠気を抑えながらの観賞は辛い。レベッカさんはめちゃ綺麗でしたが。。
40 200/08/11 チャーリーズエンジェル
/フルスロットル
東劇 ★☆ 3人娘プラス熟女1人が大暴れするアクションの2作目。観ていて恥ずかしくなるような場面も多い。男勝りなアクションシーンは前作以上にアップしていて楽しめるけれど一番楽しんでいるのは出演者達のように見える。次回作もあるのか!?
39 2003/08/01 ターミネーター3 上野宝塚 ★★★☆ あまり期待はしていなかったけれどこれがなかなか面白い。3作目からコメディになったの??と思ってしまう程笑えるシーンがある。それでも走行中のクレーンのシーンやトイレでの便器カチ割りまくりの重量感ある格闘シーンは見もの。肩の力を適度に抜いてみればかなり楽しめるはず。「4」も観たいなぁ。
38 2003/07/18 ソラリス 日比谷映画 ★★★☆ 惑星ソラリスの探査船で起きる不可思議な出来事。リメイクされた原作は見ていないけれどとてもよかった!ストーリーはなんとなくとしか理解できないんだけれど全体的に流れる哀愁漂う雰囲気がなんともいえない。それにそれを彩るサントラがとても素晴らしい。ジョージのオケツ丸出しを忘れてしまうほど。観た後の余韻がたまらなく心地よい。
37 2003/07/07 マトリックス/リローデッド 上野東急 ★★☆ 現実世界と仮想現実世界を行ったりきたりするSF映画。映像の凄まじさは前作よりも格段にアップしていて「コレどうやって撮ったの?」とか考える隙を与えないほどこれでもかと未体験映像が繰り出される。しかし半ば観客を置いてけぼりにしたストーリーやセリフにストレスがたまる。レヴォリューション観たらきっと今作もすごいと思える展開なんでしょうけど。
36 2003/07/05 バトルロワイアルU
鎮魂歌
王子シネマ 今度はオトナたちに宣戦布告!前作よりもさらに大事になっているんだけどイマイチ趣旨が変わってきている気がする。予算の足りないB級戦争映画になっててしかもそれが有名な戦争のパクリじゃ救いようがない。前作の見た後の考えさせられる余韻といううモノが全くない。
35 2003/07/01 ザ・コア 日劇1 ★★☆ 地球のコアに異常が起きて人類滅亡まで残り・・・なんてアルマゲドン的な作品。でもあそこまで感動やアクションに執着しておらずストーリーの方もそれほど緊張感もない。現実離れしたマシンが出てきたり地球の内側がどうなってるとかそれほど詳しく説明されていなかったりちょっと中途半端かな。アルマゲドンよりは断然楽しめたけれど。
34 2003/06/24 ミニミニ大作戦 上野セントラル ★★☆ オーシャンズ11のような犯罪映画。「交渉人」のF・ゲイリー・グレイ監督作品。題名どおりなんだかんだ言って結構小さくまとまってしまったような気がする。ストーリー展開が明快で二日酔いで頭が痛くても見ることができる。強盗団のリーダーM・ウォールバーグがあまり目立たないけれど渋くて◎。シャーリーズのミニクーパーのドライビングがかっこよかった。でももうちょっとノリノリでやってほしかったなぁ。
33 2003/06/19 死ぬまでにしたい
10のこと
東劇 ★★ 若干23歳の2人の娘を持つ母親が突然余命2ヶ月の末期がんを宣告されて・・・。未婚の男の僕よりも主人公と同じ母親である女性がとても感情移入ができて共感できる作品。すだれの反対側から娘達を見る主人公の眼差しがとても印象に残る。まだ邦題が決まってないらしい。(決まったようです)
32 2003/06/13 愛してる、
愛してない・・・
シャンテシネ ★★★☆ アメリのオドレイ・トトゥ主演のフランス映画。とにかく見てよと言いたくなる。ただの恋愛映画と思ったらひねりが効いていてストーリーの意外な展開に驚かされる。シックスセンスを見て衝撃をうけた監督が作っただけある。それにしてもオドレイさんアメリの時よりもかわいいですね。
31 2003/06/12 あずみ 王子100人劇場 ★★☆ 人気漫画「あずみ」の映画化。原作は読んだことがないけれどハリウッドからお声がかかっているという監督の野心作らしい。邦画にしては珍しくアクションに力が入っていて好感触。でもハリウッドのアクション映画をなぞっていることは否めない。上戸彩がイイですね。「2」もできそうな予感。
30 2003/06/10 二重スパイ 王子シネマ ★★☆ 韓国にスパイとして亡命した”二重スパイ”の物語。「シュリ」のような派手さもなければ「JSA」のような重たいテーマをそれほど含んではいない。淡々と描かれすぎてしまって盛り上がりに欠けてしまった。もう少しスパイ同士のラブ・ストーリー的な要素を多くした方が説得力があったのでは。
29 2003/06/09 サラマンダー 日劇3 ★★ 巨大な翼竜「サラマンダー」が世界を滅ぼした近未来を描いたSFアクション。惜しい!見ていてそう叫びたくなる。せっかく戦車やヘリが出てきたのだからもっと派手にサラマンダーと熱い戦いを繰り広げて欲しかったなー。マシューの変貌が凄かっただけに悔やまれる。
28 2003/06/09 ハンテッド 丸の内
シャンゼリゼ
★★ 戦争後遺症によって殺人鬼となってしまった元兵士と彼を兵士に育て上げた男の追跡劇。リアルなナイフを使ってのアクションシーンが見所なのだろうが見ていて痛そうでちょっと目を背けたくなってしまった。師VS弟子という描きたいことがわかるんだけれどもなぜデル・トロ演じる元兵士が殺人鬼になってしまったのかがうまく描ききれておらず詰めの甘さが目立ってしまった。それにしてもトミー・リーっていつも人を追っかけてるよね。
27 2003/05/30 エニグマ 丸の内
シャンゼリゼ
第二次世界大戦のドイツ軍が使用した暗号機「エニグマ」を巡る作品。今までにない暗号を解読する人々が描かれておりちょっと新鮮な気もしたがなんだかストーリーがあっちへ行ったりこっちへ行ったりとなかなか本質が見えてこない。暗号解読というテーマがどこかに置き去りにされてしまい猶予が4日間しかないと言っているのに緊迫感ゼロ。
26 2003/05/30 NARC/ナーク 日比谷スカラ座2 ★★★★ NARK(潜入捜査官)を題材にした濃厚で骨太な刑事ドラマ。全編に渡りダークでとてつもない緊迫感を放っており圧倒される。映像のリアルさもさることながらハンニバルの脳みそ男レイ・リオッタのキレっぷりは久しぶりにしびれた!狂気と哀切のコントラストがたまらなく絶妙であり観た後、後ろからケツを蹴り上げられたような後頭部を鈍器で殴られたような余韻が残る。次回監督作はトム・クルーズ主演の『MI=3』。
25 2003/05/27 Bモンキー シネリーブル
池袋1
トリプル]のアーシア・アルジェント主演の犯罪&恋愛映画。ただただ90分間安っぽい犯罪映画と恋愛映画のどっちとも付かない作品を見せられた感じ。登場人物に魅力を感じず誰にも感情移入すらできない。何が言いたいのか何がしたいのか僕には良くわからない作品だった。アーシアの脱ぎっぷりには嬉しい限りですが・・・笑。こうゆう映画ってあたりはずれが激しいよね。好きなジャンルだけど。
24 2003/05/26 魔界転生 王子シネマ ★☆ 窪塚主演のSF時代劇。観た後はただうーんと唸ってしまう。邦画の人気が出ないのはアクションのしょぼさだろう。全くと言ってよいほど迫力がないしストーリーに説得力がない。ハリウッド大作を見慣れた人間にとってこの作品のアクションは素人の芝居をみせられてるようだ。また主演である窪塚のキャラクターも生かされていない。CGや音楽がとても良かっただけにもったいない。
23 2003/05/09 クレヨンしんちゃん
嵐を呼ぶ
栄光の焼肉ロード
王子100人劇場 ★★☆ 前作、前々作は大人も泣けるとてもよい作品だったんだけれども今作は原点に返ったらしくストーリーよりもお笑い一辺倒でお馬鹿ギャグ満載だ。それでも家族や友達の大切さなどを教えてくれる作品でもある。今後は三本に一本くらいの割合で感動作も作ってくれるらしいのでそちらにも期待だ。
22 2003/05/01 ドリームキャッチャー 上野東急 ★★☆ スティーブンキング原作のサスペンスホラー。といっても僕が見れるくらいなので全然恐くありませんでした。画面一杯にあんなものやこんなものがデデン!と出ちゃったりしてこんなに見せていいーの!?なーんて思いながらも楽しめました。モーガン・フリーマンはいてもいなくてもストーリーに影響しなかったような気がする。90分ぐらいに良いテンポでまとめたほうが見やすかったんじゃない?
21 2003/05/01 ファイナル・フライト
オブ・ザ・オシリス
上野東急 ★★★ マトリックスリローデッドの序章ともいえる短編CGアニメ。短編と言っても侮ってはいけない。激しい戦闘シーンや刀でのアクションなど見所満載。ますます早くリローデッドが楽しみになってくる。
20 2003/05/01 シカゴ 上野セントラル ★★★☆ アカデミー賞をにぎわせたミュージカル映画。主人公のレニー・ゼルヴィガーよりも迫力ある演技力で見るものを圧倒させたキャサリン・ゼタ・ジョーンズのオスカー受賞は納得。まさにエンターテイメント!個人的に「ムーランルージュ」には勝てなかったけど。見た後は女って恐いなぁなんて思ったりしました・・・。
19 2003/04/25 ウォークトゥリメンバー ギンレイホール ★★★ 派手さはないけれどとても純粋な青春ラブストーリー。主人公の少年が半ばいじめられっ子だった少女に恋をする。始めは周りの目が気になっていて素直になりきれなかった少年の心情がうまく描かれている。うーん久しぶりに心が洗われる作品に出会ったような気がする。
18 2003/04/18 007/ダイアナザデイ 上野東急 ★★☆ お馴染みジェームス・ボンドが大活躍するスパイアクション。アクションアクションと次から次へと繰り広げられていく。ストーリーと観客を置いてけぼりにしてしまってるからもう何がなんだかわからなくなってしまうほど。なんだかマンネリ気味。ハル・ベリーのあの髪形どうにかなんないものかね(毒舌)
17 2003/04/14 リベリオン 丸の内
シャンゼリゼ
★★★☆ 久しぶりに面白いといえる硬派なアクション作品。第3次世界大戦後の近未来、戦争や犯罪のない世界を目指した指導者はその根源を人間の感情として悟り絶対的な警察国家を設立した。背景を考えると以前のイラクや北朝鮮、ナチスドイツを思い起こさせる。独裁国家の手先である主人公が次第に感情に目覚めていく姿がうまく描かれている。注目はガン=カタと呼ばれるアクション。派手ではないけれど斬新だった。ストーリーの背景がしっかりしていることにも好感が持てる。
16 2003/03/14 ドラえもん
のび太とふしぎ風使い
王子100人劇場 ★★☆ 春休み恒例のドラえもん。去年、一昨年と大人でも楽しめる作品だったんだけど今年はあまり楽しめなかった。うーん、どうもストーリーに面白味がないんだよね。のび太とフー子に重点を置き過ぎちゃったのがいけない。4次元ポケット盗まれたドラえもんなんてただのタヌキだー!相変わらずだけど長編でのジャイアンは頼りになるなぁ。
15 2003/03/14 Pa-Pa-Pa
ザ★ムービー
王子100人劇場 ★★☆ 懐かしいの一言!何年ぶりだろう。オープニング曲もみつお君の声も全然変わってない。ブービーやパー子、パーやんもお馴染みの顔ぶれが大活躍!
14 2003/03/07 ロードオブザリング
二つの塔
上野東急 ★★★☆ 3部作の2作目。今作は前作以上のスケールでこれでもかというほど戦闘シーンの迫力は手に汗握る。相変わらず3時間という長時間も映画を観終わった後もまだまだいけるから続きを見せてよなんて思ってしまうほど。舞台が3つに分かれているのでちょっと混乱しちゃったけれど・・・。
13 2003/03/04 戦場のピアニスト 日劇1 ★★★☆ ユダヤ人の強制収容所への連行を免れた天才ピアニストの実話を基にした物語。2時間半淡々と描かれているんだけど全く飽きが来ない。ピアノの音色の美しさとは裏腹に戦闘場面やユダヤ人の迫害シーンもある。主人公の様々な危険から逃れていくシーンはハラハラさせられる。「音を立てるな」と言われ目の前にあるピアノを弾くことのできない主人公が弾く真似をするシーンが印象的。ワルシャワの町の廃墟が戦争のむなしさあらわしていた。
12 2003/02/26 バースデイガール ギンレイホール ★★ ニコール・キッドマンの美しさには目を見張っちゃうけどただそれだけの作品。共演陣もやけに豪華なんだけどよくわからん展開がベン・チャップリン演じる主人公の気持ちと重なり合ったって感じ。映画が終わった後「おまえこれでいいのか」と結末に納得できなかった。「チョコレート」を見た後だけに軽い気持ちでこの作品見られなかったのよ。笑
11 2003/02/26 チョコレート ギンレイホール ★★★★ 死刑を執行された夫の妻とその夫の死刑を執行した男のラブストーリー。追い討ちをかけるように男女は息子を亡くす。すんごい重たい話しなんだけどもハル・ベリーとビリー・ボブ・ソーントンの2人の演技がまたすごい。ハルのアカデミー主演女優賞にもうなずけるしビリーの言葉少ない演技も渋いぜ。ラストの満天の星空が希望(ひかり)でまぶしかった。
10 2003/02/25 黄泉がえり 王子シネマ ★★★ 死んだ人間が生き返るというどことなくSF映画みたいな内容なんだけどこれがなかなか良い作品だ。大泣きはしないまでも愛する人、大切な人に先立たれ残された家族や友人、恋人との再会シーンは熱いものを感じる。特に田中邦衛と伊東美咲親子の場面がほろりとくる。RUIの歌が感動を誘う。
9 2003/02/20 キス☆キス☆
バン☆バン
シブヤシネマ
ソサエティ
★★★ ハードボイルドな一面を見せながらハートウォーミングでどことなく哀愁が漂っている。まさにイギリス映画というう感じ。ただし色々な要素を詰め込んでしまったせいか微妙に消化不良気味。ストーリーの面白さと俳優のキャスティングがよい。個人的に殺し屋組織のストーリーでもう一本映画作って欲しいなぁ。
8 2003/02/14 天国の口、
終わりの楽園
ギンレイホール ★★★☆ オープニングからボカシがはいるほどのセックスシーンがあってびっくり。少々ひいてしまったけれど思春期の頃ってこんなものでしょう。青春真っ只中の17歳の夏休み。ありあまる生命力を発散しながら誰もが生きている少年期との決別。どこか寂しげな余韻を残すラストにしんみり。メキシコの夏の美しい映像に目を奪われる。
7 2003/02/12 T.R.Y. トライ 王子シネマ はっきり言ってイマイチ。もっと面白く作れたような気がする。あまりにも主演の織田裕二に重点を置いてしまったせいか淡々と描かれすぎてしまった。アクションも中途半端な感じで面白味にかける。何しろテンポが悪い。ストーリーは良いのにもったいない。
6 2003/02/05 ケミカル51 新宿オスカー ★★ イギリスが生んだスーパー切れ者俳優ロバート・カーライル久々の出演作。でも主役はサミュエル・L・ジャクソン。残念なことにカーライルのキレっぷりもやや不発気味。ファンとしては残念無念。いまやイギリス映画には欠かせないリス・エバンスも相変わらずの異様なテンションの高さで登場。ストーリー自体は大してぱっとしないけれど役者で見る作品かな。女殺し屋ダコタ役のエミリー・モーティマーがとても綺麗GOOD!!
5 2003/02/04 壬生義士伝 上野セントラル ★★★★ 幕末を舞台に愛する家族を故郷に置いて新撰組に入隊した吉村貫一郎の物語。なんといっても貫一郎役の中井貴一なくして感動作にはならなかっただろう。家族、友人、愛する者全てを守るため戦った貫一郎のまっすぐな心に涙涙である。佐藤浩市はじめ他の俳優も素晴らしく後半は涙腺緩みっぱなし。久石譲のサントラも涙を誘う。
4 2003/01/30 ピンポン ギンレイホール ★★★★ うーん最高!!久しぶりに元気が出る作品を見た気がする。卓球という身近でありながら地味なスポーツをココまで面白く見せるなんて!登場人物の個性的なキャラクターも役者とマッチしている。いつもは?な窪塚の演技も今回ばかりはGOOD!!テンポも良いし笑える。スピード観あふれる卓球の試合を手に汗握る迫力ある映像で見せてくれる。何度も観たくなってしまう作品だ。◎
3 2003/01/24 マイノリティレポート 新宿スカラ座 ★★★☆ トム・クルーズとスピルバーグがタッグを組んだお正月映画。若手俳優コリン・ファレルと個性派俳優ピーター・ストーメアに注目!コリンは「ジャスティス」等で好青年な役柄が多いけれど今回は主人公を追う側で登場。ピーターは「アルマゲドン」のロシア人宇宙飛行士役や「ファーゴ」での危ない役柄が似合うけど今回も違法手術をするロシア人医師役!キレっぷりが気持ちいい。映画はというとなかなか内容が練られていて面白い。トム・クルーズあんまり好きじゃないけど・・・。
2 2003/01/22 ハリーポッターと
秘密の部屋
王子100人劇場 ★★★ ハリーポッターシリーズの2作目。前作では馴染めなかった世界観も今回はスルット入り込めた。成長したハリーと仲間達。ストーリーもパワーアップして大人も十二分に楽しめる。CGキャラクターのドビーは次作にも出て欲しい。2時間41分を全く長く感じさせない。ハリーはあまり魔法使わないけど・・・。次回作「アズガバンの囚人」役にG・オールドマンが出演するらしいのでこちらも楽しみ。
1 2003/01/17 この素晴らしき世界 ギンレイホール ★★★ ナチス占領下のチェコの小さな町を舞台に収容所から逃げてきたユダヤ人青年をかくまうことになったチェコ人夫婦の物語。悲劇をあえてそう見せずにユーモアをまじえて可笑しく見せている。何事も前向きに考えれば嫌な事も良い方向に考えられる。映画の中で主人公が「クソみたいな人生だ」と叫ぶシーンがある。ラストはその逆で題名どおり。見た後のすがすがしさはなんともいえない。


2001へ
2002へ
2004へ
2005へ
2006へ