[ 585] 薔薇の会 その2・その3 記入日時 2004年05月15日 (土) AM7:15 2003

今日、明日とお客様が訪れます。

今日は多摩美の同級生。
5月4日に訪問した横浜の友人が、ご夫婦で訪れます。
でも、僕は仕事で忙しく対応できないので、留守します。

そして、明日は業界のお友だち。
またワインを用意しました。
明日は3時からです。
そろそろ薔薇も終わりで、どこまで保ってくれるかという事と、天気も心配です。
でも、ワインと料理があれば大丈夫でしょう。(笑)


[ 584] AVRIL LAVIGNE UNDER MY SKIN 記入日時 2004年05月14日 (金) AM7:20 2003

アヴリル・ラヴィーンのアルバムがやっと届きました!

どんなに待ち望んだでしょう。
でも、彼女は淡々と自分の行き方を突き進んでいました。

日本で200万枚世界で2000枚の奇跡とも言える大ヒットの「レット・ゴー」(
日記72)からもうすぐ2年、狂乱の真っ只中にあっても彼女は「好きなように作って、好きなように歌ってきただけ」と自分を見失わなかったのです。

彼女の言葉をさらに集めてみます。

「こんな思いができる人間なんて、世界中見渡したってほんのわずかでしょ?そう考えると、本当に幸せな事だと思う


「これが私の人生だったってことじゃないかな。なるべくしてなったっていうか


「レコード契約にしたって、わたしが探しに行ったわけじゃなくて、向こうからわたしを見つけに来てくれたんだもの。わたしの歌を聴いた人にLAリードを紹介されて、スタジオにやって来たLAが、すぐその場で契約したいって言ってくれたのよ。デモテープも作ってないし、ほかのレーベルも検討してない。そうなると運命だとしか思えないよ


「プレッシャーなんかには惑わされないように努めたわ。とにかく音楽に集中していれば、そんなものは吹き飛ばせると信じていたから、余計なことは考えないようにしたの


そしてこのアルバムに関しては「よりダークでディープなアルバムにすること」と言い、「2年分成長して、より大人になったあたしを見てみらえるアルバムだと思うわ
」と期待させます。
TOGETHER
When I'm alone
I feel so much better
And When I'm around you
I don't feel
トゥギャザー
あたなたのそばにいても
あたなたのそばにいても
一緒に感じあえないよ そうよ
全然一緒に感じ合えないの
DON'T TELL ME
Did I not tell you that
I'm not like that girl
The one who gives it all away
Yeah
ドント・テル・ミー
私はそんな女の子じゃないって
言わなかったっけ?
すべてを捧げちゃうような
女の子じゃないって YEAH
FREAK OUT
I'm gonna live my life
I can't ever run and hide
I won't compromise
'Cause I'ii neve know
フリーク・アウト
自分の人生を生きるの
逃げ隠れができないんだから
妥協はしないわ
妥協なんて知らないんだから
WHO KNOWS
there's something more
Life's worth living for
Who knowswhat could happen
Do what you do
フー・ノウズ
もっと何かがあると思うの
人生はそれだけで生きる価値があるものよ
どんなことをやるかなんて誰にもわからない
やることをやるのよ
勇気を与えてくれる数々の言葉。152センチ(デビュー当時)の小さな体から想像できないほど、力強い言葉です。
ぜひ、彼女の勇気を少しでも感じて欲しいです。


[ 583] LOST IN TRANSLATION 記入日時 2004年05月13日 (木) AM7:00 2003

「ロスト・イン・トランスレーション」を見てきました。
感想はいま[Movie]に書きましたが、良かったですよ!
ただ、見る人にとって評価が大きく違う作品だと思います。

それより別の問題があります。上映館の少ない事。
関東地区だけでも現在4館しかやってませんし、いま調べたら
関西では6月12日からです。遅すぎますますよね。
それといつも思うのですが、1800円の映画って高すぎ!
1000円でいいですよね。

最後に、左の画像なのですが、ビルマーレイの写真はどこでも見られると思うのですが、
日記562でなんとなく自分で丸く画像処理したのですが、これが映画の冒頭に同じような画面が出てくるのです。気を付けて見ないと分からないと思いますがこの偶然に嬉しくなってしまいました。
ちょっとマイナーな映画ですが皆さんに見て欲しい映画です。


[ 582] いろいろな事 記入日時 2004年05月12日 (水) AM6:30 2003

昨日は暑かったですね。東京は30度を超えました!夏です!

そんな中、昨日はいろいろしました。
先ずは
クリーニング屋さんの火事見舞い
一緒にスキーに行く仲間の店から出火して、全焼しました。
クリーニング屋さんの火事は大変です。
全部で3000点の弁償をするらしいです。
保険もありますが自己負担が大変です。お客との処理とその金額を思うと、仲間の事とはいえ茫然としてしまいます。

その後、地元の出身高校まで行ってきました。
秋にやる
サッカー部OB会のグラウンド確保のためです。
その高校は僕がいた頃から、主要道路が校庭を貫通する計画があり、40年近く経った今頃やっと完成していました。
グラウンドはコンクリート2階建ての屋上にあり、その下にトンネルで道路が出来ていました。

さて以前、
プログラマーになると書きましたが(日記556)遅々として進んでいません。思うように出来ないのです。ウィンドウズのプログラムは分かってきたのですが、DOSと同じ事をさせようと思うのが間違いなのは分かっていても、ウィンドウズとDOSのプログラムを比較してしまい、歯がゆいのです。ため息ばかりです。

写真は「
マダム・サチ」です。最近、薔薇を見に我が家をいろいろな人が訪れます。近所の人や友人、そして昨日は義理の妹がきました。姪っ子は可愛いですね。幼稚園の年長です。僕のこの事務所にあがって、お話をしました。何か彼女にあうDVD探しました。アニメなんてないので、スターウォーズ・エピソード1をかけました。10分くらいつき合ってましたが、すぐ飽きてしまいました。こんどアニメも録画しておくかな。

そしてこの写真は
キヤノン・イクシー・デジタルで撮ってます。ニコン・クールピクス・5400を落としてしまい、修理に出してるからです。30cmくらいの落下で動かなくなりました。簡単に故障し過ぎ!(落とすのが悪いんだけど(^^;;)
今日、修理から戻ってきます。
クールピクス・5400はピントが合うと、
こんな風にマークが赤くなって分かりやすいんです。その点、イクシー・デジタルは分かりづらく、ピントが甘いです。(と、言い訳です。(^^;;)

今日は、そのカメラを受け取りに新宿まで行くので、ついでに映画を見てきます。「ロスト・イン・トランスレーション」(
日記562)今週で終わりそうなので、一人で行ってきます。楽しみです。また報告しますね。


[ 581] 夢の跡 記入日時 2004年05月11日 (火) AM6:00 2003

今朝の東京は素晴らしい天気です。

酒宴から一日以上経ちましたが、まだ体が本調子じゃない。
そして酒瓶はそのままです。

手前左から、ポメリー・ブリュット・ロゼ、
レオヴィル・ラス・カーズ、
モエ・シャンドン・アンペリアル(シャンパンのスタンダード)
後ろ左、ドゥラモット・ブリュット(1760年創業のシャンパン)
レ・フォールト・ラトゥール(ラトゥールのセカンド)など。

薔薇も昨日の大雨の予報が外れて、花が長らえました。
また撮影してお見せしたいです。


Copyright (C) 2002 IDEA Corp. All rights reserved.
idea@mxd.mesh.ne.jp