[ 1455] | SAKUさんのチャレンジ | 記入日時 2007年03月07日(水) 7:40 ![]() |
今度は日本橋で個展を開くことになりました。 場所は日本橋 DIC COLOR SQUARE (PDF版チラシをダウンロード出来ます) 2007年3月19日〜3月30日10:30〜18:30(会期中無休) オープニングパーティー 3月18日 15:00〜17:00 ぜひ一人でも多くの方に、SAKUさんの作品を見て頂きたいです。 そして、SAKUパワーに触れて下さい! 感動しますよ!(^_^) |
[ 1454] | 一歩ずつ前へススメ! | 記入日時 2007年03月06日(火) 7:30 ![]() |
昨年の10月から長かったです。(日記1326) 終わったわけではなく、これからなのですが、とにかく一段落です。 そして、今週は議員宿舎に何回も出かけて、決めていきます。 気持ちは焦ってはいないのですが、プレッシャーがあります。 一歩ずつ、ゆっくり進めるしかないのです。 |
[ 1453] | アートに触れよう | 記入日時 2007年03月05日(月) 7:45 ![]() |
![]() 多摩美術大学卒業・院生修了制作展の案内が来てたからです。 いま東京では東京新美術館のオープン、サントリー美術館の移転オープンなどで話題が盛り上がり、それと拮抗して東京都美術館やBunkamuraなどで話題の名画などの展示が目白押しです。 しかし、どこも満員です。 2年前にゴッホ展に行きましたが、大変でした。(日記928) しかし学生の卒業制作展は、静かにじっくり見られます。 まだ稚拙な作品でも、何か新鮮なものを感じる事が出来るのです。 写真は平川紀道「a plaything for the great observers at rest」 宇宙を感じるようなアイデアあふれる作品で良かったです。 3月21日から八王子キャンパスでやる卒展に行きたくなりました。 横浜から戻り「虎の穴」で少し練習しましたが、暖かいとこんなに違うのかと思うほど、バイクが軽かった。 今週も本当に忙しい。 でも、午後の一時バイクに乗るだけでリフレッシュ出来ました。さて、今週もがんばります!(^_^) |
[ 1452] | やっと研修会が終わりました | 記入日時 2007年03月04日(日) 13:40 ![]() |
前回(日記1138)と比べると、どうだったんだろう。 とにかく終わりました。 今回、後輩がずいぶん働いてくれました。 これから、僕の出番を減らしても大丈夫だと思います。ふー しかし、まだまだ忙しいです。 今朝も日記を書こうと思ってたのに、集配&営業して時間なくなり、いまやっと書いてます。 しかし!! いま東京は18℃! まだ仕事あるけど、バイク乗ってきます!!(^_^) |
[ 1451] | なぜ2月は28日なのだ!? | 記入日時 2007年02月28日(水) 7:25 ![]() |
![]() 他の月より2日ないだけで、苦労します。 30日×7ヶ月=210日 31日×5ヶ月=155日=365日 一年はこれでいいじゃないですか?!(^_^) さて、画面はやっとインストール&設定の終わったVistaマシーン。 画面だけ見ると、ウィンドウズXPとほとんど同じです。(日記1444) でも、動かないソフトやドライバーがあって苦労します。 一番はファームバンキング(銀行振込など)。 Vistaに適合したモデムがないのです。 あ〜 ふ〜 (^^;; |
Copyright (C) 1988 IDEA Corp. All rights reserved. idea@mxd.mesh.ne.jp |