| (1)資格・検定等 | 主催先 | 免許日・発行日・合格日 | 
| ○国家・公的資格 | ||
| *第1級陸上特殊無線技士 | 関東総合通信局(総務省) | 平成14年3月22日 | 
| *第3級陸上特殊無線技士 | 関東総合通信局(総務省) | 平成13年11月9日 | 
| *第2級海上特殊無線技士 | 関東総合通信局(総務省) | 平成14年7月19日 | 
| *航空特殊無線技士 | 関東総合通信局(総務省) | 平成14年11月15日 | 
| *第1級アマチュア無線技士 | 総務省 | 平成15年5月16日 | 
| *第2級アマチュア無線技士 | 郵政省 | 昭和47年6月30日 | 
| *電信級アマチュア無線技士 | 郵政省 | 昭和45年7月17日 | 
| *電話級アマチュア無線技士 | 郵政省 | 昭和43年1月13日 | 
| *初級システムアドミニストレータ | 経済産業省 | 平成15年11月18日 | 
| ○検定 | ||
| *情報処理活用能力検定3級(J検3級) | 財団法人専修学校教育振興会 | 平成14年1月21日 | 
| *ディジタル技術検定 5級 | 財団法人実務技能検定協会 | 平成13年11月25日 | 
| *ラジオ・音響技能検定 3級 | 財団法人実務技能検定協会 | 平成15年6月8日 | 
| *ラジオ・音響技能検定 4級 | 財団法人実務技能検定協会 | 平成14年11月10日 | 
| *福祉住環境コーディネーター検定 2級 | 東京商工会議所 | 第12回(平成16年7月4日) | 
| *福祉住環境コーディネーター検定 3級 | 東京商工会議所 | 第8回(平成14年6月30日) | 
| *色彩能力検定 3級 | 社団法人全国服飾教育者連合会 | January.2002 | 
| *環境社会検定(eco検定) | 東京商工会議所 | 第3回(2007年12月16日) | 
| *認知症ライフパートナー基礎検定 | 日本認知症コミュニケーション協議会 | 第8回(2012年12月9日) | 
| (2)その他検定等 | 主催先 | 免許日・発行日・合格日 | 
| *歴史能力検定 歴史基本4級 | 歴史能力検定協会 | 2002年1月22日 | 
| (3)講習会・セミナー・通信講座等 | 主催先 | 免許日・発行日・合格日 | 
| * | ||
| * | ||
| (4)会社の指示で取った資格 | 免許日・発行日・合格日 | |
| *床上操作式クレーン運転 | 平成18年1月5日 | |
| *酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 | 平成18年1月18日 | |
| *産業用ロボットの教示等・検査等の業務に係わる特別教育 | 平成18年2月8日 | |
| *有機溶剤作業主任者 | 平成18年2月27日 | |
| *電気取扱い業務係わる特別教育(低圧・高圧) | 平成18年3月3日 | |
| *特定化学物質等作業主任者 | 平成18年3月20日 | |
| *フォークリフト運転 | 平成18年4月4日 | |
| *玉掛け | 平成18年4月24日 | |
| *現場管理者統括管理 | 平成18年2月3日 | |
| *職長・安全衛生責任者 | 平成18年1月27日 | |
| *職長のためのリスクアセスメント | 平成19年2月26日 | 
| 試験の種類 | ||
| *第一級陸上無線技術士 | ||
| *情報セキュリティアドミニストレータ | ||
| *ラジオ・音響技能検定2級 | ||
| *ディジタル技術検定2級 | ||
| *認知症ライフパートナー応用検定 | ||
| 試験の種類 | 試験日 | |
| * | ||
| * | ||
| 試験の種類 | ||
| *情報セキュリティアドミニストレータ | ||
| *環境社会検定(eco検定) | ||
| *ラジオ・音響技能検定1級&2級 | ||
| *ディジタル技術検定2級&3級 | ||
| 試験の種類 | 試験日 | |
| *環境社会検定(eco検定) | 12月16日 | |
| * | ||