1005頃。
だいぶ姿勢は良くなってきたらしい。
何故か町田に出撃。いい加減手狭になりつつあるのでハードディスクをば。
最初はBarracuda7200.7の160GBの予定だったんですが、気休めでも代理店保証があって2k安かった@祖父だったんでMaxtorの6Y160P0になりますた。P-ATAドライブ買うのはコレが最後になるのかね。
あとは茄子出たあとに買うかもしれないノートパソコンとか。丁度VAIO TRがあったんでさわってきますた。キーボードは普通に使えたし、ワイド液晶はなかなかよさげで軽かったし。つーかカメラいらないんだけどなぁ…。 対抗馬になりそうなLet'sNoteT2/W2は無線LANがちっとネックか。
もう半年待てばAstro搭載モデルとかもあるんだけどねぇ。みゅ。
SO505iも実機さわってきますた。Lumixくんより液晶でかいんだよねぇ…。スナップ程度なら十分使えると思いますた。電池が切れ切れで一回撮影したらカメラモード終了しちゃったが。でかいというか分厚いのはどうかねぇ…、あの液晶、傷入りにくいらしいけどどーなんかな。
分岐ケーブル買っておけばよかった…。何とかやりくり出来ましたが。
このケーブルぢゃんぐるはいい加減何とかしたいがSCSIケーブルx2がなぁ。
で、U6くんは引退させる予定だったがフロントベイにIDE HDD集約させてスレーブのコネクタが使えるようになったんで、新規導入のまくすたくんと同居させますた。使える総容量は約330GBデス(くしょう
リタンダント電源のバックパネルをうまい具合に使えば、
電源外付けキット使って3.5inchベイ増やせることに気づいたりしたが…。ファンも取り付けできるみたいだし。
MATRIX見ながらパーティション切りとファイル移動して轟沈…、の模様。
0945頃。
まくすたDiamondMaxPlus9へデータ移動完了。パーティション切り直したがソレでも11ドライブありますが…。
ま、U6とBarracudaATA4はWindows98/2kデュアルブートしていた頃の名残でプライマリパーティションがあったりで、再いんすこすると激しくドライブレターが変わるし…、SCSI HDDがWindowsインストール時に最初のドライブになれないのもコレが原因になってたぽいし。みゅ。
作業しつつANIMATRIX見てますた。いろいろとニヤソとしたシーンがあったりと。
一応りろーでっと見る前に見ておいたほうがいいらしいのだが。
扇風機だしますた。わし部屋にはクーラーは存在しねえのでこいつだけが頼りデス(泣