まる−ば日記


2003/09 ALL
Last Modified : 2005/02/27 12:14

まるーば日記 / まるーば本舗 は、リンク先(http://maru-ba.sakura.ne.jp/)に移転してます。
ココでは更新を終了しています。 リンクをしてる方は変更をおねがいします。

リンクは自由にしちゃってください(Refererはたぶん取得出来てません)。
サーチエンジンから来てしまったヒト、多分ココには有用な情報ナイです。戻った方がいいです(ぉ


[Home] [掲示板] [最新] [上旬] [中旬] [下旬] [一覧] [音メモ] [TDS]

2003/09/05 (Fri)

#1 かいもの

かいしゃを速攻で抜け出して祖父厚木に。
TLA#0100のPX-40TSiの中古、保護してきた方がよかたかなぁ…。来週逝ってみるかな。

つか、ビブレが改装中で6階までストレートに到達

2003/09/07 (Sun)

#1 [あさ] 起動ログ

0831頃。

#2 ふに

昨日は暑かったせいか、CPU温度55℃(そもそもK7S3-Nの温度計はアテに出来ないが)突破、SETIが3分持たずに強制終了していたり。熱暴走やな。A9891はM/Bベイ側の排気が貧弱スギです…。6cmの轟音とは逝かなくても高速ファンにすれば多少マシなんだろうけど。とりあえずムリヤリにアダプタをかまして9cmファンをパラレルポート付近に取り付け、AT用のコネクタ取り付け穴に6cmファンをつり下げてます。室温が25℃以下になればまぁいい感じに動いてくれるんだが…。

#3 かいもの

PC自作系はどんどん使えなくなっている気がする>>Laox新秦野店。ヤマダ電気はそれなりなんだが、交差点曲がるのがめんどくさいので(くしょう 先週逝ったK'sが一番まともかもしれん、平塚だと。

その後伊勢原書店でまむが買ったぐらい。みゅ、D505i、込みで20kぐらいみたいだ…。発売した順に値段が下がってるような気がするが、N505iは妙に安かったかも。 わしとしてはデジカメとノートが松下なんで、miniSDの方がええんだけどなぁ…、F505iはちっとびみょ〜。P505iはカメラが先代とかわっとらんしの(使わない気もするが、カメラ)。

小説/らのべはたまりまくってる気がするので買いませんでした

#4 LAMENT/OUTFLOW(とSEEYOU PV)

今回も誤字脱字多いゾ(わらい
つか、サクラ大戦ヲタ(最近追っかけられん)だったヒトから見るとPVの絵はじうぶん許容範囲なのですが…。ねぇ。 島宮さんは生で見たことあるしナ。

思い切り別の歌になってる空を舞う翼はけっこうよかた。SNOWは微妙にこもっていたサントラより聴きやすくなった気がする。Vorbis化するためにPVから音声部分引っこ抜いてみたりしますた。みゅ。
そろそろ電波うただけで一枚作れそうな気がするんですけど…どないなもんですかね。 (Chu!とそのリミックス1,2、あちち、ChangeMyStyle、PrincessBride!…PureHeartはvergeにあるし、アレながもあるにはあるか)
あ、Sledgehammer Romance聴いてないよ(わらい

#5 [music] 現在のBGM:*

『Velocity of Sound』(from I've girls compilation Album "OUT FLOW")

2003/09/13 (Sat)

#1 [あさ] 起動ログ

0800頃。

#2 大絶賛

今週は頭痛がひどくて参りますた。クレームキターとかあったし。

#3 今日の整体

二週間ぶりに鍼。効くね。 少々内臓も良くないつーか壊しまくりですが…。

#4 けーたい変更

先週16kになっていたのをはけーんしていたんで、某伊勢原書店内で申し込みしてきますた。受け取りは明日の1530以降ということで。即日ぢゃあナイのね。

その後、Laox新秦野(何も買わず)→横浜銀行でリロード→K's平塚と移動して買い物なぞ。
あ、LaoxにG5が置いてあったけど、アレはモックぢゃなくて本物だったんだろうか…もうちっと見ておけばよかた。

携快電話8はケーブル代と見れば妥当なのかも

#5 をぃ

うちに帰ってきて乗ってきた弟くんの原チャリの整備…。どうにもハンドリングが変だったんだが、やぱり空気圧足らなスギですた。2kgちょいしか入ってないよ。
あとは2stオイル補給とか。こっちも見事にほぼ空。

#6 やぱりつかえないぽ

携快電話ですが…、Dシリーズはアンチウィルス関係がアクティブだと通信できないというのはどーしてでさうか。
つか、メモリースティック使えば大体のものは移動できることに気づいたんですが(爆

#7 [PC] くーりんぐ

今日も一番暑い時間に再起動x2が起きたんで、懲りずにケースファン交換とか。
今回はCPUクーラーのファンを買ってきたADDAに、リア排気ファンを6cmx2に、ATコネクタ取り付け穴に山洋8cm静音をタイラップでつるしてみますた。で、交換して電源を入れて様子見をしていたときに右手人差し指を6cmファンにつっこんでしまい見事に流血(汗 、かなり痛い…。

2003/09/14 (Sun)

#1 [あさ] 起動ログ

0930頃。

#2 あつ…

ほんまに9月なのかヨ…。

#3 [PC] くーりんぐ(2)

昨日変えた冷却周りですが、多少は効果あったらしくSETI回し続けて1〜2℃温度低下しますた。ソレでもM/B:38℃、CPU:54℃までいくんですが。SETIは一度異常終了したが再起動までは至らず。

当分価格改定はなさそうなので、小豚2500+(2.1GHzぐらいで回ってくれればいいんですが)に気絶*かまそうかなぁ…。電源もAntec True550あたりに挑戦してみようか計画が発動しそうです(爆)。
あとはナイロンワッシャが一枚行方不明になっちまったんでAlphaに通販頼もうかな、とか。めんどいからもう一発PAL8045買う手もありますね(爆死)。

#4 でけー

ちょっとにわか雨とかあったんで1600前に出撃、D505i(ブルーサファイア)受け取ってきますた。5k割引があったんで13kちょいで済んでたようで。

よく考えてみたら着メロと待ち受け画像etcを抜いていない気がした…のだが旧端末は返却しちまったんでちまちまとデータ入れ直ししてますた。待ち受けはQVGAになったんで作り直しですが。このサイズなら縮小いらんなぁ…。進化したもんですわ。MS-Duo経由だと、フォルダ作ってソコに直接たたき込まないと認識してくれんのか。ちと不便。ちまみに現在の待ち受けはハコネさん(仮) *1(爆死)。
着メロはD503i時代のをそのまま持ってきてますが、ちと音量が低めか。16和音だしコレは時間を見て作り直し…、コンバータ通すだけですけど。疑似着うたでPrincessBride!は止めておこう(爆


*1:(c)ねこねこソフト つーかねこのTOP絵加工。

#5 ふに

やぱり頭痛が止まないのだ…。日曜もココまでひどいのはひさしぶりやね。

んでもってあしたは仕事なのだー。やってられん。

#6 [music] 現在のBGM:

『Ever stay snow』(from I've girls compilation 5 "OUT FLOW")

2003/09/20 (Sat)

#1 [あさ] 起動ログ

0730頃。何故。

#2 今日の整体

鍼効いた…。
やぱり姿勢が良くないのかなぁ、微妙に曲がっているぽい。 三週連続ぐらいで修正されてます

#3 [PC] 最初に電源買ったのはしぱーいだヨ(重い)

町田にごー。足がなかったのでバスで。寒かったのでウィンドブレーカー着てみた(動くと汗かくんだけど)。バス待ってる最中に轍にたまってた水引っかけられるし。

到着。移転したらしいパルテックに。結構歩いたが看板あるから解るかな。だいぶ狭くなってますた。とりあえず電源とファンとCPUを物色。True550はSATAしかナイ。コレだと間違いなくコネクタの数が足らないので分岐コネクタも。ファンはどうせPAL8045つけるんなら、ということで12cm化を狙ってみる。CPUは店員のあんちゃんに出してもらうしかナイし(ロット見たかったんだけどね)。みゅ。

ENERMAX売ってなかった気がする…。

ハンズ使えなくなってるし

PAL取り付けのボックスレンチ探しにハンズにいってみたが、改装で凶悪に品揃え悪くなってるし。かなり萎え。コレならうち周辺のホームセンターのほうがよさげだたかも。φ6とφ8のレンチにM3のボルト各種を購入

さいご、ヨドバシでCRT用のクリーニングティッシュ(ウェットタイプってナイのね)、性懲りもなく12.1inchの液晶保護シート、D505iの液晶保護シート買って撤収。高かったけどAntecの電源扱っていたのか、みゅ。 本とダメげーはたまりまくってるので回避。

#4 [PC] メモリあぼーんしますた

その前に

組み替え…、の前に先週断念したにちゃんブラウザ変更の続き。結局かちゅ〜しゃと使い勝手があんまり変わらないJune2ch(OpenJune 1.9.1)になりますた。JavaScriptとHeader.htmlに書いたスタイルは解釈しないみたいだなコレ。

つーかAUXコネクタいらないよ〜(ぢゃま

まずは電源交換。ENERMAXのEG465AX-VEに比べて、Antec True550はケーブルが短い、コネクタの数が少ない(SATAいらないし)、なんかケーブルが太い、といった感じで、分岐コネクタをx4投入してやっと完了…したと思ったら、AEC-7720UWの電源コネクタ外れていてTerm Errorはいてくれますた(くしょう

起動すると3.3Vが3.23V付近、12Vが11.92Vとちっと低めに出ますね。ファンの排気が異様に少ないけど大丈夫ですかねコレ。 コレ以上のものになるとENERMAXだとEG651(日本でも早くPFCモデルでないかね)EG851(逝きスギ)、Zippyの500W以上になっちゃうのぉ。

豚2500+

やっとCPU交換。マザーを取り外す…のだが、K7S3-NわCPUソケットがバックパネル側に寄りすぎていて12cmファンつけるとケースファンに干渉することが判明、12cm化はお蔵入りとなりますた(なく つーかもう少しレイアウトに余裕を持たせてくれ…。
気を取り直して何故か新調してしまったPAL8045を取り付け。今回はマウントキット(MTGH80S)を二組買ったんで今後の使い回しも大丈夫。みゅ。ナットは鉄のでいってみますた。CPU取り付け前にスタンドオフつけちゃったんで、レバーとスタンドオフが干渉してレバーが上がらなくなってしもたり。 金属棒タイプのレバーなら干渉しないんだけど
で、豚2500+を装着、グリスは信越化学のDSグリスをドライヤーで暖めてパスネットカードで延ばしてシンク乗せて固定と。今回はグリスをぐっと少なくしてみますたが。そういえば、AthlonXPのロゴエンブレムが旧型だったんですけど…。

ん?

で、FSB200のx11@2200MHz、Vcore=1.675V、 DDR400,VDDR=2.63V,Mode=Nomalで起動してみる。以前Memtest86ではノーエラー完走してるんだが、SuperPiは104万桁で51秒(微妙)、3355万桁は3ループ付近で再起動かかるのでいろいろと設定をいじっているうちにメモリ容量がBIOS Setup上で512MBになったり1024MBになったりと不安定になっていき…、Winbond-TTIさんを差しているとついにブートしなくなりますた(泣 どうやらあぼーんしてしまった模様。
03/12週のBH-5だったんだが…。
で、しょうがないのでSanMax-HynixなPC3200のみでセットアップ続行。こいつだけだとなんか妙に安定してるんですけど…。DDR400で不安定なのはWinbond-TTIさんが原因だったんでしょうか。
結局、FSB200のx10.5@2100MHz, Vcore=1.65V、DDR400, VDDR=2.63V、Mode=Nomal(CL2.5)で安定動作してます。SuperPi 3355万桁は51m32sとコレも微妙に遅いんだが。
温度は室温23℃でCPU:43℃、M/B:27℃ぐらいになりますた。

2003/09/21 (Sun)

#1 [あさ] 起動ログ

1100頃になってしもた。

#2 あめ

コレぢゃ出かけられん。

#3 [PC] やっとうまく貼れた…

Let's NoteW2たんの液晶保護シート貼り格闘編はセロテープ片手に(ゴミ取りにつかうのだ)30分ほど格闘してやっと気泡ナシで貼れました。しまいに左上側の角がどうしてもはみ出すのでカッターで削ったりしますたが。ちなみに携帯の保護シートの方はサブディスプレイとカメラは成功したけどメインは埃が取りきれないぐらい付着してしぱーいしますた。まぁ普段は閉じてるから大丈夫だと思うんだが。

#4 [PC] やってしまってます(苦笑

やぱりメモリが512MBだとスワップアウトが始まるんだよな…。

……こんなんなりますた。

> CT_MEM_DDEC_DD320_51L33_SANHYN SMD-51228EH-D PC3200 DDR512MB CL3-3-3

> Unbuffered ECC Hynix Chip/SanMax Module Retail Box+ 1ヶ月相性保証付き
> 11,762円×1=11,762円


つーことでSanMax-Hynix PC3200 512MB DDR-SDRAMお買いあげ@OVERTOP通販デス(爆
ELPIDAにしたかったんですが、今使ってるのとメーカーあわせた方がよいかのぉと考え直しますた。みゅ。どうせ定格で使うし。

#5 ぐば

どーもファイル置き場のVirtualAveanueがディレクトリインデックス必須になったような…、なんか外部サイトからの画像リンクも効かないんですけど。まぁBiglobeは来月からWebに100MB取れるんでいい加減移行ですかねコレは。

#6 [music] 現在のBGM:*

『I pray to Stop my cry -little sea style-』(from I've girls compilation Album "LAMENT")

2003/09/28 (Sun)

#1 [あさ] 起動ログ

1208。二度寝がまぢかった。

#2 LVDケーブル売ってねぇ〜

どうしてかASC-29160がコントローラエラーを吐く(ファイルシステムエラー、ファイル損失かましてる)んで、金のかからないところから対策ちゅーことでまずはケーブル買い込みに町田に。
本厚木パーツ堂はWebを見る限りGrowUpのスマートは売ってるみたいだったけど…、今日は1700閉店らしいのでパス。

ついたのは1700過ぎになっちまってましたり。鯖系強そうなV-ClubにはNarrowしか売ってなかった…が、7Pointで1.37mちゅーのがあったのでソレを購入。 もう後がなさそうだったがパルテックにAinexのLVDケーブル(3point.ターミネータ付属)があったんで結局ソレをげっと。ついでに分岐コネクタとか延長ケーブルとか。
あんまり期待せずに(誤爆可能性大なのもあるが)、Sofmapに…、やっぱりLVDケーブルなんぞ影も形もなかった。Athlon64のリテールが鎮座してますた。  ついでに天使のいない12月とはにはにも影も形もありませんでしたが(爆死
またTLA#0100(後期型でええんだよな…)なPX-40TSiの中古を発見してしまったが緊縮財政ちうにつき今回も見送り、Princess Brideも気絶*寸前で考え直して見送りますた(ばく

あとは福家書店寄って撤収。

やぱりうざーずのSuper●な奴か…

#3 安売りやるはずだが…

ダイエー勝てないなぁ。

#4 [PC] 長スギた(くしょう

メシ食ってケーブル付け替え開始。
出撃前に仕掛けておいたMemtest86は5pass完走してたんでメモリ(SanMax-Hynix 512MB PC3200×2、片方は何故かECC)は無罪。
LVDは微妙に短いこと&AEC-7726Hが入っているため位置がずれることが判明したため、仕方なくドライブをさかさまにベイに取り付けてケーブル長を確保しますた。つか、なんでコネクタの向きを逆にしてくれないのだろうか…。今まで使ってたTekramのケーブルは(Vender:Amphenolとなってるんだが)、フィルム剥がれてほどけてきてるためとりあえずお蔵入り。コントローラエラーが出る原因がターミネータだったら悲しいところだけど。
Narrowケーブルは長スギた。A9891のM/Bベイ側に50cmぐらい余った分が出てきちゃったり(くしょう。ASC-296160のNarrowコネクタはなんか異様に硬いので今回は68pin変換をかまして接続。変換アダプタに切り欠きがあったんだけど、コレは隣のコネクタに干渉しないように逃げを作っとるのね。みゅ。
こんどアキバ出撃したらSuper●なLVDケーブルを買っておこう…。

電源の方は1:4コネクタを入れたおかげでだいぶすっきりしますた。結局Antec True550の Fan Onlyコネクタは封印されますたが。
つかAinexの分岐コネクタ、コレも異様に硬いのですが…。一度つけると取れない勢い。

で、今のところはコントローラエラーは出ていないんですが、コレで出るようだったら、
WinHouse扱いのLSI21320 Box版(2chでPCI-X、つかAdap高スギだね…)
→富士通MAS1814MPもしくはAtlas10k4 8B036L0(容量と値段の兼ね合いで決まりますのぉ)
→ENERMAXのEG651P-VE(FM)24P(12Vが36Aだったり、ActivePFC搭載)
と思い当たる順に買い換えせなあかんようです…(泣

#5 [music] 現在のBGM:*

『砂の城 -The castle of Sand-』(from I've girls compilation 5 "OUTFLOW")

2003/09/29 (Mon)

#1 [あさ] 起動ログ

0641。

#2 かいしゃ

おなかは急降下、当然のごとく頭痛とキタが、
あんたいらねぇというか余計なことするなって逝って説教までかました文書、結局使うんぢゃん。
かなーりむかついたから というか元に戻そうと思っても説教食らった時にファイル削除してるんですが(くしょう、壁パンチかましたらかなり腫れました(今も痛い)。

まぁ、ろーきがきて祭りになってるしナー(わらい
もっとやってくれ。みゅ。


for 8 day(s).

[最新] [上旬] [中旬] [下旬] [一覧]

[URL List] [Dictionary]

[static,style:maru-ba,cache:on]
Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4
Copyright(C) 2003 by Maru-BA

All rights reserved.