13:12 東京駅
ゴールデンウィークの都心は空洞化、というのを思い出して、あえて東京駅にやってきました。
いつ見ても重厚な造りの赤レンガ。数年後には改修され元の3階建てが復活する計画も。シートなしで見られるのもあとわずかかも?
駅は国内外問わず観光客でいっぱい。京都へディープインパクトの天皇賞を観に行くプランもありましたが、そこまでの準備も気力もなく断念。 |
13:38 皇居東御苑
手軽な散策スポットを探してみたところ、近くて遠い?存在だった皇居東御苑を初めて訪れることに。
都会のド真ん中に緑豊かな広大なスペース。日中は憩いのスペースとして一般にも開放されていました。
写真は吉良邸討ち入りのきっかけと言われる浅野内匠頭の刃傷事件で有名な松の廊下跡。 |
13:45 天守閣跡
1638年に江戸幕府の権威として地上58mの巨大な天守閣があったとか。しかし1657年の明暦の大火で焼失。
都内の名所を散歩しているとよく見かける「明暦の大火」は甚大な被害だったことを改めて思い知らされます。
その後大名屋敷や寺院の移転などの復興とともに、江戸が大きな街に発展していくのは「火災」がきっかけとなっているんですね。 |
13:49 天守閣跡からの眺め
天守閣から本丸跡の広場。芝生の広大な敷地には、かつて江戸城の本丸があったとか。
天守閣から見た写真左側が「大奥」のあたりだとかで、看板が立っていました。一面芝生では面影もないですが・・・。
車の音も聴こえない静かな環境。しかし芝生の向こう側には丸の内のビル郡があって、現実に戻される感じ。
思ったよりは空いていましたが、それでもたくさんの人が見物に訪れていました。 |
14:27 ツツジ満開!
本丸から汐見坂を下り、二の丸庭園に到着。ツツジがちょうど見頃でまさに満開!赤、白だけでなく、ピンク色や紫のもあって素晴らしい!
テレビの取材があってもおかしくないほどで、三脚を立てて本格的に写真を撮っている人もたくさん見かけました。
宮内庁管轄なので、さすが手入れも万全(?)だとか。ツツジは歩道に咲く地味〜なイメージで、あまり興味はなかったですが、これだけ集まると美しくしばらく観察していました。 |
14:51 若葉の頃
庭園内をぐるりと一周。雲の間から陽が射し込むと、新緑の明るい緑がまぶしい。
これだけの庭園があれば有料でもおかしくないですが、入園料無料はありがたい。これからも気軽に訪れたいと思います。次は花菖蒲の季節か?
お年寄りが圧倒的ですが、中には若いカップルも。東京都内で、これだけ静かで広大な環境はなかなか味わえないですよね。 |
14:54 二の丸雑木林
昭和天皇の発案により、武蔵野の雑木林をイメージして昭和60年に造られたとか。
木陰を歩いたら、涼しい風が吹いていました。この写真だけ見たら、とても「東京都千代田区内」とは思えない雑木林です。
ベンチで本を広げて1時間ほど休憩。大歓声であろう(?)天皇賞もおかまいなしに静かな環境でウトウトしていました。 |
16:30 二重橋
16時を過ぎると、園内は退場を促す放送(開場16時半まで)が流れてきたので、大手門から退散。せっかくなので二重橋も訪問。
普段は立ち入り禁止ですが、天皇誕生日やお正月などの一般参賀の時には、この橋を渡って皇居内に入ることができるそうです。
皇室には「全く」興味なし(笑)ですが、一度は入ってみたい気も。 |
16:59 東京駅八重洲口
歩いて東京駅に到着、ここが今日のゴール地点。皇居歴史散歩の後は、大丸地下の食品売り場へ。
おいしそう〜なスウィーツにヨダレを垂らしながら(笑)歩いて回りましたが、ウワサ通り品揃えは最高でした!
お弁当も種類豊富で、ココで買い物してから公園へ出かけてもいいのかも?文字通り「東京」へ行ってきたので、東京土産(笑)を買って帰宅の途に。 |