11:34 高尾山口
昨日千葉の蘇我へ行った疲れもどこへやら、今日は新宿から京王線で高尾山へやってきました。
府中の東京競馬場へ来るときにいつも京王線でリュックを背負ったハイカーを見かけるので、いつかは登ってみたい、と思っていました。
京王線の駅を降りると「このまま新宿に引き返そう!」と思ったくらい、とにかく原宿みたいな人の山。
写真は山下の清滝駅。ケーブルカーも30分待ちでした。もちろんケーブルカーを使わない散策路を探して山登りスタート! |
12:07 金毘羅台からの眺め
山頂まで数本ある散策路のうち「1号路」という表参道ルートを選択し、坂道をひたすら登る。登りのハイカーでかなり混雑していますが、歩道は広く、舗装されているのでかなり歩きやすい。
歩くのは自信ありますが、それも平坦での話。登りはキツく、登り続きで汗びっしょり。だいぶ登ってきたところで金毘羅台で一休み。
八王子市内が一望。歩き疲れた後の絶景がたまらない。ちょっと霞んでいたせいで都心までは見えなかったのが残念ですが、それにしても素晴らしい眺めでした。 |
12:33 高尾山駅
さらに登り続きでようやくケーブルカーの高尾山駅に到着。ここに来るまでにかなりの体力を消耗。
山登り慣れしていないので、ケーブルカーなしでは厳しい道程。しばらく汗がひくまで休憩しました。
しかし、小さい子供はもちろん、ベビーカーを引くお父さんや(ケーブルカーを使わず)犬を連れて登ってくる人まで様々。これで「疲れた」なんて言っていられません。
売店などが並び賑わっていました。サル園、野草園もありましたが、この辺は混んでいたのでなるべく素通りして先を急ぎました。 |
12:40 開運たこ杉
高尾山駅から薬王院へ続く道で、縁起がいいと言われ、樹齢400年を超える杉の木を発見。
道を整備するために伐採しようとしたところ、一夜にしてたこ足のような根を伸ばした、といわれる奇妙な根を持った巨大な杉の木。
開運杉といわれる根っこをさすって、ご利益を授かりたいと思います。 |
12:57 高尾山薬王院
高尾山駅からこの薬王院までの道程はそれほどキツいものではなく、初めての方はケーブルカー利用をオススメします。
744年に開基、1260年もの歴史ある古刹。川崎大師、成田山新勝寺とならんで関東の3大本山の一つ、高尾山薬王院に到着。
とても山の上とは思えない大勢の参拝客でした。 |
13:10 おやき発見!
薬王院山門の前にある売店で長野名物「おやき」を発見!もちもちの皮の中は野沢菜がギッシリ。他にもあんこなど、本場長野には色々な種類の具があります。
食にウルさい後輩の女の子に勧められて以降、探しても都内では発見できませんでしたが、まさかこんなところで見つかるとは!
今日の遅いお昼はコレにしました。すぐ報告しようと思ったが、携帯(PHS)が圏外では・・・。 |
14:15 ついに山頂
薬王院まで登れば、山頂まで地図上ではあと少し、と思いましたが、石段が急でけっこうキツい登り。ココだけでもいい運動になりました。
ようやく10分ほどで標高599mの高尾山頂に到着。山頂はたくさんのベンチが全てふさがる満員御礼状態。女子トイレも長蛇の行列で20分待ちという感じ。男でよかったと思う瞬間です。
ペットボトルもココでは200円。景色は抜群でしたが、なにしろ人が多いので喜びも半減。このまま引き返すのでは物足りないので、次のルートを調べて、先を急ぐことに。 |
14:46 ようやく山らしく
高尾山は初めてでしたが、どうやらそのまま引き返すルートが定番らしく、小仏方面の下りの道へ進むと、人影がパッタリと無くなり、ようやく自分のペースで歩くことができました。
一丁平まではしばらくはアップダウンの繰り返し。下り坂もかなり足に負担がかかります。しかし、新緑の鮮やかな緑が素晴らしい。マイナスイオン出まくり(?)で癒されます。
すれ違う人々とも自然に「こんにちは〜!」とあいさつがでるようになり、ようやく山らしい雰囲気を味わうことができました! |
15:33 小仏城山
ガイドブック上では高尾山頂から1時間はかかる、という道程も45分程度で到着。まだまだ体力のある証拠です。
しかし、さすがに歩きっぱなしだったので、だいぶ疲れてしばらく休憩。標高670mの小仏城山(こぼとけしろやま)の山頂に到着。
すぐ前には先ほどの高尾山、そしてその向こうには絶景のパノラマが。本当に東京都とは思えませんね。
次のルートを調べるうちに、帰りのバスの時刻が微妙なことが判明!しばらく眺めていたいところでしたが、やむく下山方向へ。 |
15:56 相模湖&中央道
下り坂は少しコツが必要で、滑りやすい路面で着地時足首をひねってしまいましたが、痛みはすぐに治まったので一安心。人影も少なく「ここで動けなくなったら・・・」と思うとゾッとしてきました。
小仏城山から下る途中の小仏峠から見た相模湖と中央自動車道。手前が東京方面で上り線が大渋滞なのがよくわかります。
連休中はクルマの移動は大変。電車好きの管理人は渋滞のストレスに耐えられませんね。
山の向こうは神奈川県。新宿からちょっと足を伸ばしただけで、これだけの大自然を満喫できて幸せです。 |
15:58 小仏峠
小仏城山から下って、たぬきがお出迎えの小仏峠に到着。かつて売店などがあったようですが、現在は休業状態で閑散としていました。
ここからさらに上の景信山、陣馬山のルートと、下りの小仏バス停(高尾方面)に道は分かれていて、今回は下りの小仏バス停を目指す。次回は陣馬山ハイキングもいいかも?
バス停まではあと40分くらいかかる道程。はたしてバスは間に合うか?という心配をしながら下山開始。
道に迷ったらどうしようと思っていましたが、少し歩を早めたおかげで、なんとか発車10分前にはバス停に到着。 |
17:01 無事にJR高尾駅
休日なので臨時便もありましたが、それでも次のバスが1時間後。発車の時刻になっても、すぐ後に下山中の女性がいる、とわかって発車を待ってくれるあたりが運転手の嬉しい気配り。
バスで20分ほどでJR高尾駅に到着、今日のゴール地点。新宿まで中央線vs京王線は540円vs350円で京王線の圧勝!
距離的には10km程度でしたが、アップダウンを考えると運動量は相当。で25,000歩を超える厳しい道程で帰りの電車では新宿までグッスリ。
しかし、手軽にいい運動&気分転換できたので、また違う季節に訪れたいと思います! |