不定期に更新!!


*home* *シロい日記帳index*

     
■2003年10月30日(木)
ナッツボン勝手にマイブーム。
雑貨屋AESOP'S(いそっぷ)のTaoさんのところで盛り上がった落花生ネタ。
面白いのでぜひ見に行ってください。(TaoさんちのTOPから→"CAFE"→気まぐれなお話"落花生対決")
もう私の頭の中では「ピーナツといえばTaoさん」です。すり込み完了。
Taoさんは以前にシールの会でも腹の底から笑わせてくれました!ワハハハハ。毎度おもしろ小咄(:こばなし)でお世話になっています(笑)。(本来はそういうおもしろネタサイトじゃないのに(笑)。本職はちゃんとした雑貨屋さんです。)…TOPを飾る愛犬ごん太くんの暮らしぶり、毎日チェックしています。今日は昼寝中だッ!

    

   

         
■2003年10月29日(水)
日記を更新してなかったので過去にさかのぼってしかも日付をまたいで更新しています。
(13日と21日以降分を今日更新。)

今、テレビで「ほっかむりしたら絵が上手になった」というのをやってますが、なんじゃそりゃ〜!私は何を見てるんだろう。(更新作業に夢中になってテレビつけっぱなしで、こんな内容のもの放送してるとは思ってなかった!)

    

         
■2003年10月27日(月)
Care Bear(ケアベア)を買いました。
先週仕事に行ったときに銀座ソニプラで山積みになっている彼らを発見し、ピンクやグリーン、パープルなどのどぎつい色となんとも言えない顔つきに釘付けになってしまい、かなり悩んだものの30もとっくに過ぎて"ぬいぐるみ"はいかんだろと(笑)、その日はとりあえず買わずに帰ったのですが、ず〜っと「あのクマはいったいなんなんだろう」と気になって頭の中にありました。そんな時にパリの蚤の市めぐり:フランス系雑貨のサイト管理人kirikoさんの日記(10/22付。10/28にも写真内でこっそり登場)で"ケアベア"のことを拝見して「ぎゃ〜、やっぱkirikoさんでも買っちゃうんだもん、これはもう買うしかないだろう!」とワケのわからない強迫観念にかられ自分自身にGOサイン。今日仕事帰りに大急ぎで寄りました。サイズがいろいろあって箱入りの大きいのもありましたが、私が買ったのはモンチッチの基本サイズくらいのです(ってわかるかなあ)。このサイズのが一番表情がおマヌケでかわいかったのです…ってあくまでも私的には…ですが(笑)。自分用にと、きっとこのかわいさをわかってくれるであろう友達にあげようと全部で3匹買いました。先週に比べてずいぶんと減っていたから私みたいにガマンしきれなかった人が買ったんだろうか。う〜ん、かわいい!!!これはかわいい。ムギュ〜。
※enuの買ったケアベアを見る→*

※ケアベア:SonyPlaza→*
そのソニプラの説明から>>>アメリカのグリーティングカード会社「アメリカン グリーティング」社によって1982年に誕生したキャラクター・ケアベア。1986年にテレビアニメ化され人気が出て、その後発売されたぬいぐるみは、世界中の子どもたちから愛され続けています。頭にちょこんと生えた髪の毛と、鼻と手足のハートモチーフ、お尻にワンポイントとして入ったロゴ入りのハートのボタンが特徴。

■2003年10月24日(金)
ハルボンさんとキントモ。東京両国:江戸東京博物館で開催されている「東京流行生活展」に行きました。
明治〜昭和・平成まで時代に沿って、世の間で何が流行っていたか、その時代ごとのライフスタイルが当時の写真や現物などで再現・展示してありました。(展示会の主旨・内容などは公式サイトに行ってみてください)。着物から洋服へ、また色々な電化製品の進化の流れなど面白かったです。昔は文化は銀座からだったのか、銀座関係の資料がたくさんありました。カフェーの女給さんの制服図鑑とか、今の女子高生制服図鑑と視点が同じじゃね〜か!とか。時が経てばアンナミラーズのウハウハ制服も歴史的な文化となるのだな〜(笑)。私が一番面白かったのは、昭和初期?に、街角で勝手に調査対象の人物(たとえば今でいう通勤帰宅途中の丸の内OLさん)の後をつけて、その人がどこのお店によって何に興味をしめしていたかなどを克明に記録してあったレポートでした。その人物がどんな服装をしているかイラストでメモしてあり、立ち寄ったショッピングビルのフロアの地図入りで「書店に立ち寄り、洋品店、化粧品に興味を示す」とその人が歩いた道順(!)まで記されていて、例えば「本屋に寄った後、小走りで化粧品店に行った」みたいに細かく書き込まれていました。一種のストーカー行為かもしれませんが(笑)、当時のOLさんが仕事帰りに楽しく寄り道してる様子が想像出来ました。展示ゾーンが昭和40年代〜50年代になってくると自分が子供の頃に見たものがたくさん展示してあって「うわ〜!懐かしい」という台詞ばかりはいていました。パンダブームコーナーも懐かしさとチープさで腰が砕けました。パンダのランランの剥製も展示してあり「案外小さかったのねランランちゃん(涙)」と思いました…小学生の頃「東京にはパンダがいる!」と憧れたものでした。私はそこのコーナーの個人の方が所有の古いパンダのぬいぐるみでとどめをさされました。"名前はパロンちゃん"((メロンパンの好きなパンダちゃんだから))と、そんな細かい設定まで表示してあるところがステキ過ぎました。パロンちゃん大事にされているのね…ウウッ。まだ開催中なので、お近くの方は是非。文化系の洋服も何点か展示されているし、洋服の流行などの項目もあるので面白いです。着物を着た女性がたくさん見学されていたのが印象的でした。みんな着こなしがうまいなあ。
私とハルボンさんは2時間くらいかけて見学しました。結構広いので足がヘトヘトになりました。ここの常設展なんかだと一日がかりになりますので両方一度に見ようとされる方はかなりの体力がいることを念頭にどうぞ。
ぐったりキントモは両国駅近くのシャノアール(だったかな?ドトールみたいなコーヒーショップ)でゆっくり休んでから帰りました。おしゃべり休憩でパワー回復。帰りに新宿に寄って、最近の洋服はどんなのだ?とチェックしてきました。やっぱり冬はどこのショップもウール生地ものだな〜。前に自分が作ったのと同じような帽子は買ったら7000円もするんだ〜(ギャ〜)と思って、これは冬用のもあのカタチで作ろうと強く心に誓ったのでした。

     

■2003年10月21日(火)
仕事帰りにプランタン銀座でウロウロ。久々に世の中のおしゃれ観察をしたような気がしました。顔が思いっきり地味なので(まあこればっかりはどうにもならん)もともとものすごいおしゃれをするというタイプではないけど、年と共に最近そういうモノへの関心がどんどん低くなってきているようなので、それではイカン!とおしゃれなOLさんが群がるところへ行ってみました←そういうこと言う時点ですでにもうダメそうな感じ(>_<)。ウロウロ物色した結果ギャルぽくない(笑)地味なウールのざくざく編みのレッグウォーマーを買いました。ineので1000円。もっと高いモノだと思っていたけど、かわいいのが案外安いものなんですね。フンフン♪さてそれをどううまく使うのかが課題です。イメージ的には雑誌GINZAのp169あたりを目指したい…あくまでも"イメージ"です。

  

   

■2003年10月17日(金)
久々にパンを焼きました。
こねるのはフードプロセッサ、発酵のためにあたためるのはオーブンを使いました。電化製品フル活用。
堀井和子さんレシピの分量や発酵時間を参考にしました。ウチのフードプロセッサは小型なのでその関係もあって、強力粉1.5カップ…程度の少量で、げんこつより小さなサイズのものを8個作りました。
塩を入れるのを忘れました…。

前に作った時は手でこねて、あたためは電気カーペットに毛布をかけてその上に自分が1時間覆い被さるという原始的な方法で疲れてしまったので(かなりマヌケなポーズです)、あれ以来パンを作ってなかったけど、今日の方法なら簡単なので、こまめに作ってもいいなと思いました。

その堀井さんの本に”発酵させるための保温はどのオーブンでもだいたい200℃設定で30秒ほどスイッチを入れるとオーブン内が最適な30〜40℃になる”とあったので、「うお〜そりゃ便利!」とウチのオーブンをカチカチ設定していたら(前に同じ本を見て作っているのによく読んでなかった)、実はそんなことをしなくてもウチのオーブンには「37℃という低温の設定が出来る」のを今日初めて発見!!!!ぎゃ〜ナイスな発見!!!
5年も使ってるのに全く知らなかったのです…ガックシ。オーブンにも保温って機能があるのか…なんて便利なんだ〜!!超豪華なオーブンレンジじゃないのにこんな機能があったのか〜。
今回初めて使いましたが、さすがよく発酵してくれました。次回からこれフル活用しようと思います。"電子レンジパン"も気軽でいいけど、この2次発酵までやるレシピだとしっかりパリパリもちもちしますね。明日の朝ごはんにしたいと思います。

    

       
        
          
■2003年10月13日(月)
ハルボン家で炭火焼き大会。ハルボンご夫妻+enu(emuは仕事だったので、私だけがオイシイ目に会ってきました。バチがあたりますな)。や〜何から何までお世話になりました。ウチまで二人で車でお迎えに来てくださり、下準備もすっかり出来てて、ダンナさんが炭をおこしてくれて(ハルボン家ではよくやるそうなのでさすが手際がいい)、焼き上がったモノを二人がどんどん私のお皿に入れてくださるので、私はそれを口へ運ぶだけという殿様状態。ヤ〜もうホントすみません恐縮です…、といいつつ、ししゃもや鶏肉、しいたけなどのあまりのうまさに、ごはんはおかわりもしました…私だけが2杯食べていたような…よそんチでちったあ〜遠慮すれよ!!すいません。
七輪を庭に出して、夜風に吹かれながらテーブルを囲んでいただきました。焼きたてのあつあつのモノに塩やしょうゆをかけるだけでパクっと食べる。これが最高にうまいですね。やっぱり七輪はいいなあ。昔からあるあの素朴な定番のかたちの。(あれがいいねえ、横に窓がついてて、火力を強めるためにあそこを開けるのが何故か私は小さい頃から好きです)。途中で突然雨がぱらついて来たので、各自茶碗を片手に大急ぎで室内に戻って、台所で再開。ガスコンロのところに七輪を置いて(ガスにかけるのではなく換気扇の下に置くということです)それを囲んで食べました。この方式はウチのような狭いマンションでも応用出来るなあと思いました。部屋の中だとどうしてもニオイが付くので敬遠しがちだけど、これならイケそう。この秋は七輪を買ってみようかなと思っています。
どうもごちそうさまでした!>ハルボン夫妻。
   

          
■2003年10月12日(日)
「新しくなったチキンラーメンの卵用くぼみはあまり役にたたない。」と思いました。
今日のひるごはんより。
   
           
■2003年10月10日(金)
7ヶ月ぶりに髪を切りました。はァ〜。切らなかった最高記録かも…。
さっさといけばいいのについずるずると。それでロングならまだしも私はショートなのに自分で適当に切り刻んで、それがまた伸びてもうどうしようもなくなり、しかもカラーもへなちょこになりプリン頭を越えてもう無惨な枯れすすき状態だったので、出掛けるのがおっくうになりついに限界に達して美容院に駆け込んだというわけです。当たり前のことだけど、プロに切ってもらうと違いますね。ハァ〜物理的にも精神的にもすっきりしました!
ヨシ!これで再び、秋のおしゃれ計画(9月の日記参照)妄想スイッチオン。
    
           
■2003年10月8日(水)
「コメダ珈琲」に行きました。
名古屋方面では超有名なチェーン店だそうです。名古屋と言えばどこでも喫茶店のモーニングが有名みたいですね。以前にemuが勤務先の研修で愛知に1ヶ月ほど単身赴任したことがあって、その時にコメダ珈琲に行ったことがあるそうで…そのお店の関東1号店がウチから結構近い、横浜青葉区に出来て気になっていたので、emuに連れて行ってもらいました。ここのお店では「シロノワール」というメニューが名物らしいので、それを注文しました。
デニッシュパンの上にソフトクリームがぐにゅぐにゅのっている迫力デザートでした。溶けるソフトクリームをあたたかいデニッシュにからめながら食べます。結構すごい姿になります(笑)。二人で食べてもお腹いっぱい。シロップがついてくるのでこれでもかという感じにかけて甘くして食べました。く〜たまらん!カフェオレもウチで作るあたたかい珈琲牛乳のようでおいしかったです。喫茶店ファミレスって感じで、はやりのおしゃれなカフェじゃないけど清潔な感じだし、広くて和めました。他にもおいしそうな軽食メニューがいろいろあったので次回またチャレンジしたいと思います。
※ishotレポート:シロノワール→*
    
             
■2003年10月6日(月)
武田百合子/著「富士日記」を今日から読んでいます。
土曜日の夜中に、ちょっと前に買って好きなトコだけパラパラ読んだままになっていた"ku:nel"を読んでいてこの本のことを知りました。やはり、夜中に静かな部屋で本を読むのは大切ですね。普段テレビをつけての"ながら読書"だとうっかり見過ごしていたものが多すぎる(>_<)。おはぎ・ぼたもちの記事も改めて読んで面白かったです。(おはぎ、今個人的にキテるんです大きな波が!!(笑))。それでその武田百合子さんの日記がものすごく読んでみたくなり、ネットで検索してみたら偶然、おれいゆさんのところに飛んで行って「もうこりゃたまらヌ〜ン!」と今日仕事帰りに銀座・教文館書店で買いました。まずは上巻から。なんでここで買ったかというと、ここの2階のレジ定員さん(年輩の男性)のカバーをかけてくれる手際よさを見るのが毎回楽しみだから。本当は「カバーは結構です^^」ってエコロジーに協力しなければ!とも思うのですが、ここで買うときはカバーをかけてもらうのも楽しみの一つになっているのです。(もし銀座に行くことがあったら行ってみてください。三越の向かいです。カバー自体とてもかわいいデザインです。また後日にでもアップ出来ればと思います。)…と話がそれた。その富士日記。帰りの電車の中でちょっと読みました。久しぶりに夢中で読んでしまう本になりそうです。
    
       
■2003年10月5日(日)
近所の八百屋の店頭に無造作に置いてあった青菜を買った。"ほうれん草"だと思って買ったのに"小松菜"だった。
昨日の日記の「キンモクセイ→ギンモクセイ→ジンチョウゲ」といい、私は植物音痴(?)なのかもしれません。こういうアホさをどういう表現していいのかすらわからん。ク〜ッ。まあ、この小松菜は揚げと豚肉と卵で軽く炊いておかずにしようと思いますが、自分のハゲしい無知さ加減にダメージ200。
※お米じゃなくて野菜を"炊く"という表現って方言かな?私はよく使うんだけどなあ。"煮る"とは微妙にニュアンスが違う気がします。ん〜、どうでもいいけど、どうでもよくない話だ!…と思って調べたら、やっぱり西日本方面ではそういう傾向にあるみたいだという結論に至りました!ふむふむ。自己完結ですみません。

サザエさんスペシャルで昔バージョン3本を放送してましたね。絵柄がシュールというか、台詞回しも動きもカクカクと早くて、タラちゃんの台詞も敬語じゃないし、今のに比べるとちょっとブラックなトーン。でも昔は自分もあれを普通に見てたんだなあ。や〜面白かった。以前は火曜日の夜7時から再放送枠ありましたよね。テーマ曲も違ってたし、あれの2本目でよく古いバージョン放送してたなあ。懐かしい。
    
    
■2003年10月4日(土)
金木犀のいい香りがマンションの中庭(高級マンションのようにおしゃれなものではないけど、段々畑のように緑が段になっててベランダから見下ろす景色はなかなかお気に入り)から漂ってきます。秋ですなあ〜。
この香りがすると岡山の実家のトイレ(というより"便所"という方が正しいかも…いきなりこの単語ですみません。いまだに和式の便所で長時間いると足がしびれます)を思い出します。毎年この時期になると母がトイレに庭から取ってきた金木犀を一輪飾っていて、入るといい香りがしていたことを思い出します。でも、それって「白い花」だったんですよね。なので私はあのかおりを嗅ぐと白い花を連想するのだけど、ホントは黄色い花が金木犀で、私が金木犀だと思っていたのはギンモクセイのようです。ふ〜ん。

…と思って、母に確認したら、あれは"ジンチョウゲ"という花で、しかも季節は秋でなく春先だったようです。
記憶力ゼロ。
    

■2003年10月3日(金)
電脳物欲3本立て。

・"MacG5"出てるんですね。店頭で見てきました。
…世界最速ってなんだろう。OSXは安定してるのかなあ(←自分が使いこなせないモンだから)。あの大きさはなんだろう??無印のワゴンに似ていなくもないような。実際にご覧になった方いらしゃいますか?いくらなんでもありゃ〜大きすぎませんか?もう家庭用という時代は終わったのかな。家庭ではiMac、iBookで十分ということ?もちろん、買う予定はじぇんじぇんないですけど、一応新しいモノをチェックということで。

・また新型クリエが出るらしいです。
…気になります。本来のPDA機能に戻りシンプル電子手帳バージョン。安くてカラーバリエが豊富でかわいいけど音楽機能がないのだけが残念。アメリカ版では機能があるタイプとないタイプの2つ発売されるらしいのに日本では出ないらしい。アレレ。操作ボタンのカタチがバカボンの"目ん玉つながりのお巡りさん"の目ん玉のカタチなのがチャームポイントかな。ひょうたん・洋梨型大好きenuとしては、スペックうんぬんより、そこが一番気になるところです。…というか今持ってるのをまだまだ使いますけど、一応、新しいモノをチェックということで。パート2。

・携帯買い換えたい病再発。
…私が今使ってる機種はドコモD503isグリーン(不人気カラーらしい(>_<))。時々「新しい携帯欲しいなあ」とおぼろげに思うことはあるのですけど、また欲しい欲しい病がかなり大きな波でやってきました。ここでぐっと踏ん張れenu!最近emuが機種変更、実妹も機種変更で、まわりがどんどんカメラ付きになりつつあり、ちくしょお〜!とまたちょっと新しいのが欲しくなってきました。ええ、そうです、大人げないんです私。で、今回はただの機種変更じゃなくて、今使っているドコモからauにしようかものすごく迷っています。emuが仕事用携帯1本に絞り、個人用携帯を解約した関係でドコモのファミリー割引が効かなくなって、それならもういっそのこと私も解約しようかなとも考えてものすごく悩んでいます。まわりはほとんどドコモですが、結構不便なこともあって…(私だけかなあ)。メールが届かないことしょっちゅうなのです。何度もセンター問い合わせしても受信してなかったりして一日遅れで届くことが多いし(これは私だけでなく仕事先のドコモユーザに結構多い現象。なんでなんですか〜ウワ〜)。あと、これは地理的な問題だと思うけど、我が家はものすごく電波の入りが悪いのでウチで通話がほとんど出来ません(涙)。どうせなら写真もきれいに撮れるほうがいいなと考えたらドコモでない方が有利みたいなので悩んでいます。auは若い子向けだよなあと、なんとなくずっと思っていたけど、最近同年代の友達もauユーザが増えてきたし。私のような30過ぎてる人間には必要ない派手な機能もあるけど(笑)、それ以外にいろいろ魅力があります。でも、もしそうなると電話番号が変わってしまうので、いくら携帯利用頻度が少ない私でも"移行作業"が大変かなあとも思うし。う〜ん。悩んでいます。欲しい機種は決まったんだけどなあ(ブッ。)。考えてみればたかが、ただの道具なんスけどね。こうなりゃ、いっそのこと携帯持たないのもいいかも…。ま、一応新しいモノをチェックということで。パート3。


    
■2003年10月2日(木)
Sunnyさんも記事を書いてる「天然生活」という新しい雑誌を読みました。手作り生活の4ページ、Sunnyさんのサイトで見たラフ案と比較すると、実はご本人はもっと凝ったレイアウトにしたかったのではないかなとか勝手に思ったり(笑)、ま、とにかく楽しい。楽しすぎます!中林ういさんも根本きこさん福田里香さんのもうれしいけど、やっぱりSunnyさんのとこばっかり読んでいます。もう何度も何度も読み返しました(精神的ストーカー状態)。普段サイトでいろいろ見てるから、これはおまけ別館というか、普段の延長線上にあるような、そんな感じがします。去年、日暮里の自宅に遊びに行ったことがあるのですが(02/11/29参照*)、この雑誌のお部屋紹介のコーナーに載ってる写真のままの素敵な部屋でした。「ああ…もう引越しちゃったからこれと全く同じ空間は今はないんだなあ」とちょっとさびしく思います(涙)…でもまた新しい部屋作りも楽しみの一つなんだろうなあ。こうして改めて本で見ると、すっきりと無駄のないいい部屋作りをしてるなあと感動しています。調理道具もがしがし活用してるし、余計なものは買わないというスタイルを見習いたい。自分の生活にもなんとか応用できないものかなあ…。や、部屋作りだけでなくライフスタイルというか、イキのいい生き方というか、Sunnyさんからちょっとしたインスピレーションを得ることは今でも多いです。ムンッ〜3(鼻息)。と私、ヨイショでも何でもなく本当にそう思っているノッス。(←う〜ん、うまい言葉がみつからないな)。"やることを後回しにしない"というSunnyさんの言葉は私の永遠の課題ですね。


    
■2003年10月1日(水)
コストコに行きました(※コストコ→6/11の日記*)。月1回ペースだなあ。いつも買うお肉(鳥むね2kg、豚コマ1.2kg)は小分けして冷凍にしておきます。お肉はフードプロセッサで細かくして団子にも出来るのでこれからの季節は鍋物にも重宝できそうです。今回は初めてベーキングソーダ(重曹)4.5キロを買いました。お、重い…。重曹は何にでも使えるという内容の本を買ったのでそれ見ていろいろなことに使ってみたいと思います。
※ベーキングソーダ(重曹)335の使い方→*


*先月分を見る*  *シロい日記帳index*  *home*