photo index ・ アプローチ(1 ・ 2 ・ 3 ・ 4 ・ 5 )
安藤
忠雄 × 兵庫県立美術館
ーアプローチ1ー
2002.10.14 更新
安藤忠雄 ──
元ボクサー。大学へ行かずに独自に建築を学び、
今や世界的な建築家として活躍している。
たまたま私の勤める会社の隣に彼の設計による
美術館が建設されたので、彼の建築の魅力に触れる
べく訪問してみました。
リンク: 夜も止ま話(BIG
NAME)
さて、この建物の簡単な見取り図は下のとおりです。
周りには中学校があり、マンションが建ち並ぶ振興住宅地。
建物は東部分と西部分に分かれていて、ふたつの間には
大きな円形の階段があって建物のアクセントになっています。
南側は海岸、そしてなぎさ公園へと続きます。
![]() |
↑美術館見取り図
写真集
今回は建物の外側および周辺を探索してみました。
(小さな見取り図の赤い矢印はカメラを向けた方向を表します。)
![]() |
JR灘駅よりまっすぐ南へ。 道の突き当たりに大きな建物が見えてくる。 これが兵庫県立美術館。 この日はゴッホ展初日で、美術館への道々にポスターや フラッグが飾られ華やいだ雰囲気。 |
上の写真左側に見えている歩道橋より、まずは東側の側面 へアプローチ。 これは美術館東側のコンクリートタイルに落ち葉があったのが とても綺麗だったのでシャッターを切ってみました。 |
![]() |
![]() |
東側屋外に置かれたヘンリー・ムーアの彫刻 「ゴスラーの戦士」(ブロンズ) |
海へ面した南側に回ると、丸い階段が…… |
![]() |
![]() |
階段の端にはさりげなくライトが…… |
下へ下りていくと円形のちょっとしたスペース。 意外性があって面白い。 ここで遊ぶ親子連れやカップルの姿もあった。 コンクリートの肌合いがとても美しい。 |
![]() |