ギー (ぎー)
【更新時刻】 2006/05/28 13:25:24
【分類】 [エネミー]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 属性/Native
出現場所/EP2中央管理区
プレイヤーの周りを旋回し針を打ち出してくる。又は、プレイヤーに接近し針を突き刺してくる。針による攻撃にはスローの追加効果がある。

主なドロップアイテム:キュア/スローヤツデ等 [ベリエール]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


黄色いフェイク (きいろいふぇいく)
【更新時刻】 2005/10/28 16:58:37
【分類】 [クエスト]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) EP1一人用クエスト。
ラッピーしか出現しないクエスト。
レアラッピーを狙うならここで。
又、IDによりULTでチームポイント用アングル狩り、メセタに困ったら、追い討ちで落とすバリアを回収して売ったり…と、何かと便利なクエストです。 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


ギガシールド (ぎがしーるど)
【更新時刻】 2005/10/14 17:03:32
【分類】 [盾]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 装備可能LV10〜
装備可能職業 ハンター、レンジャー
防御力8(+5)、回避力47(+5)
耐性 炎20、氷20、雷18、闇0、光0 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


ギガッシュ (ぎがっしゅ)
【更新時刻】 2005/10/18 14:09:14
【分類】 [武器]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) ソード系武器。
必要攻撃力169
攻撃力55〜100・命中力18・最大付加32・回避力−5

※同系統でソード・ギガッシュ・ブレイカー・クレイモア・キャリバーの順に強力になる。 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


ギガフレーム (ぎがふれーむ)
【更新時刻】 2005/10/14 14:40:48
【分類】 [鎧]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 装備可能LV10〜
装備可能職業 ハンター、レンジャー、フォース
防御力15(+4)、回避力12(+2)
耐性 炎0、氷0、雷4、闇0、光0 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


ギ・グー (ぎ・ぐー)
【更新時刻】 2006/05/28 13:28:51
【分類】 [エネミー]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 属性/Native
出現場所/EP2中央管理区
巨大なギー。時々しか飛び回らなくなったが、連続混乱弾を打つようになった。バリアを張っている際に攻撃を受けると、固定ダメージの爆弾を攻撃してきた相手に放つ。

主なドロップアイテム:ギ・グーの腹部封印ノダチ等 [ベリエール]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


ギ・グーの腹部 (ぎ・ぐーのふくぶ)
【更新時刻】 2005/10/18 13:28:20
【分類】 [アイテム]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) エネミーパーツ。
ギ・グー(ULT)がドロップ。 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)
[06/10 01:25] えり:本日2回売りに出したのですが、2回とも飴15で取引成立しました。
[11/05 04:37] ベリエール:ギ・グーバズーカはドラゴンを瞬殺できる恐るべき武器ですw飴10〜15くらいでの売り買いが最近は目立ちますが、20でも成立しています。


ギ・グーバズーカ (ぎ・ぐーばずーか)
【更新時刻】 2005/10/21 21:09:39
【分類】 [武器]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 【ランチャー系】
エネミーウェポン。「ギ・グーの腹部」を加工。
必要攻撃力200
攻撃力520〜620・命中力40・最大付加0
EXシーズ [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)
[11/05 04:36] ベリエール:1-1では不思議なことに飴10〜15で売り買いされている事も多いです。
[10/28 01:48] えり:売りで飴20〜25ですが、買いでは飴17前後が多いようです


寄生防具「ヴァジュラ」 (きせいぼうぐ「う”ぁじゅら」)
【更新時刻】 2005/10/22 00:40:04
【分類】 [鎧]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 寄生防具「ネルガル」とD型寄生細胞を合成。
装備可能LV89
防御力155(+0)、回避力100(+0)
耐性 炎0、氷0、雷0、闇20、光0
装備中HPが減少 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


寄生防具「デ・ロル」 (きせいぼうぐ「で・ろる」)
【更新時刻】 2005/10/22 00:42:21
【分類】 [鎧]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 匂う鎧とD型寄生細胞を合成。
装備可能LV54
防御力120(+0)、回避力100(+0)
耐性 炎0、氷0、雷0、闇20、光0
装備中HPが徐々に減少 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


寄生防具「ネルガル」 (きせいぼうぐ「ねるがる」)
【更新時刻】 2005/10/22 00:45:46
【分類】 [鎧]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 寄生防具「デ・ロル」とD型寄生細胞を合成。
備可能LV66
防御力145(+0)、回避力85(+0)
耐性 炎0、氷0、雷0、闇20、光0
装備中HPが急速に減少 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


輝石「ムーラ」 (きせき「むーら」)
【更新時刻】 2005/10/18 11:25:06
【分類】 [アイテム]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 合成アイテム。
ケイン系武器(付加最大)と合成すると「サミットムーン」になる。
「スピリットガーメント」と合成すると「オーラフィールド」になる。 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)
[10/26 23:25] オッサン:ムーラは大体は2〜3個くらいかと。


ギゾ落ち (ぎぞおち)
【更新時刻】 2005/10/15 02:08:19
【分類】 [PSOユーザー用語]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) テクニック「ギゾンデ」を使用中に回線が切れること。処理落ちと思われる。
パーティプレイ時に使用すると、他人が処理落ちする場合もあり、迷惑をかけてしまうので控えた方がいいです。 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


ギゾンデ (ぎぞんで)
【更新時刻】 2005/10/18 16:57:54
【分類】 [テクニック&トラップ]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 雷属性中級テクニック。
効果範囲は前方複数体。
ロックオンした標的から、近くの標的へ次々と飛ぶ。

※連打しすぎると回線切断の恐れがあるので、パーティプレイ時には避けたほうが良いかと。 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


ギゾンデアンプ (ぎぞんであんぷ)
【更新時刻】 2005/10/18 11:12:44
【分類】 [アイテム]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 合成アイテム。
「イエローバリア」と合成すると「ギゾンデマージ」になる。 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


ギゾンデディスク (ぎぞんででぃすく)
【更新時刻】 2005/10/14 23:18:22
【分類】 [アイテム]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) ギゾンデを習得(LV30まで) [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


ギゾンデマージ (ぎぞんでまーじ)
【更新時刻】 2005/10/22 01:31:09
【分類】 [盾]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 「イエローマージ」と「ギゾンデアンプ」を合成。
装備可能LV15
防御力2(+5)、回避力25(+5)
耐性 炎0、氷0、雷10、闇0、光0
ギゾンデダメージ1.3倍 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


ギバータ (ぎばーた)
【更新時刻】 2005/10/18 15:35:58
【分類】 [テクニック&トラップ]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 氷属性中級テクニック。
効果範囲は前方一定範囲。
前方へ扇状にダメージ+凍結効果。 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


ギバータアンプ (ぎばーたあんぷ)
【更新時刻】 2005/10/18 11:09:41
【分類】 [アイテム]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 合成アイテム。
「ブルーバリア」と合成すると「ギバータマージ」になる。 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


ギバータディスク (ぎばーたでぃすく)
【更新時刻】 2005/10/14 23:15:13
【分類】 [アイテム]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) ギバータを習得(LV30まで) [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


ギバータマージ (ぎばーたまーじ)
【更新時刻】 2005/10/22 01:33:05
【分類】 [盾]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 「ブルーバリア」と「ギバータアンプ」を合成。
装備可能LV14
防御力2(+5)、回避力25(+5)
耐性 炎0、氷10、雷0、闇0、光0
ギバータダメージ1.3倍 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


ギフォイエ (ぎふぉいえ)
【更新時刻】 2005/10/18 15:29:54
【分類】 [テクニック&トラップ]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 炎属性中級テクニック。
効果範囲は全方位一定範囲。
自分を中心に、円を描くように炎が回転。
発動後もしばらく効果が残る。 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


ギフォイエアンプ (ぎふぉいえあんぷ)
【更新時刻】 2005/10/18 11:06:35
【分類】 [アイテム]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 合成アイテム。
「レッドバリア」と合成すると「ギフォイエマージ」になる。 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


ギフォイエディスク (ぎふぉいえでぃすく)
【更新時刻】 2005/10/14 23:08:56
【分類】 [アイテム]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) ギフォイエを習得(LV30まで) [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


ギフォイエマージ (ぎふぉいえまーじ)
【更新時刻】 2005/10/22 01:34:35
【分類】 [盾]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 「レッドバリア」と「ギフォイエアンプ」を合成。
装備可能LV12
防御力2(+5)、回避力25(+5)
耐性 炎10、氷0、雷0、闇0、光0
ギフォイエダメージ1.3倍 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


ギブルス (ぎぶるす)
【更新時刻】 2006/05/28 13:39:43
【分類】 [エネミー]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 属性/Native
出現場所/EP2中央管理区、制御塔
ヒルデベアを強化したようなエネミー。近距離では広範囲&高威力のパンチ、少し離れると固定ダメージのヒッププレスを放ってくる。

主なドロップアイテム:迅雷マダムのヒガサ等 [ベリエール]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


キャノン (きゃのん)
【更新時刻】 2005/10/18 14:53:33
【分類】 [武器]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) ショット系武器。
必要命中力102
攻撃力40〜80・命中力30・最大付加15・回避力−20

※同系統でショット・スプレッド・キャノン・ランチャー・アームズの順に強力になる。 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


キャリバー (きゃりばー)
【更新時刻】 2005/10/18 14:12:14
【分類】 [武器]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) ソード系武器。
必要攻撃力371
攻撃力210〜255・命中力25・最大付加10・回避力−10

※同系統でソード・ギガッシュ・ブレイカー・クレイモア・キャリバーの順に強力になる。 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


キュア/コンフューズ (きゅあ/こんふゅーず)
【更新時刻】 2005/10/17 16:14:37
【分類】 [ユニット]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 状態異常回避。
揺れ幅無し/混乱しない [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)
[10/28 01:48] えり:飴5〜7


キュア/ショック (きゅあ/しょっく)
【更新時刻】 2005/10/17 16:16:03
【分類】 [ユニット]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 状態異常回避。
揺れ幅無し/感電しない [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)
[10/28 01:09] えり:飴15〜20


キュア/スロー (きゅあ/すろー)
【更新時刻】 2005/10/17 16:13:25
【分類】 [ユニット]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 状態異常回避。
揺れ幅無し/スローにならない [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)
[11/05 04:41] ベリエール:飴5〜8個くらいです。


キュア/パラライズ (きゅあ/ぱららいず)
【更新時刻】 2005/10/17 16:11:03
【分類】 [ユニット]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 状態異常回避。
揺れ幅無し/マヒを受けない [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)
[10/28 01:49] えり:飴5〜8


キュア/フリーズ (きゅあ/ふりーず)
【更新時刻】 2005/10/17 16:15:19
【分類】 [ユニット]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 状態異常回避。
揺れ幅無し/凍結しない [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)
[10/28 01:10] えり:飴10弱


キュア/ポイズン (きゅあ/ぽいずん)
【更新時刻】 2005/10/17 16:08:19
【分類】 [ユニット]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 状態異常回避。
揺れ幅無し/毒を受けない [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)
[11/05 04:40] ベリエール:えりさんの言うとおりゴミです。ですが、ゴミ捨て場にあると、そのゴミ捨て場は繁盛する、と言う噂を聞きましたw一瞬キュアの部分でいいレアに見えるからでしょうかw?
[10/28 01:51] えり:ID赤でエビルシャークが大量に落としてくださるのでゴミです(´ヘ`;)


狂信者のスライサー (きょうしんしゃのすらいさー)
【更新時刻】 2005/10/25 13:20:44
【分類】 [武器]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 【スライサー系】
必要攻撃力570
攻撃力340〜360・命中力40・最大付加30
EXデーモン [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)
[10/28 01:51] えり:大飴4〜7。BPでも出るので微妙です…


キョンシー (きょんしー)
【更新時刻】 2006/06/13 22:02:44
【分類】 [マグ]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) マグ「ルクミン」にマグ細胞「位牌」を使用すると、マグ「キョンシー」が出来ます。 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


ギルシャーク (ぎるしゃーく)
【更新時刻】 2006/05/28 16:51:18
【分類】 [エネミー]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 属性/A.Beast
出現場所/EP1洞窟
攻撃速度以外はジゴブーマと同じ。ただ、能力は全体的にジゴブーマより高い。
下位にエビルシャーク、ギルシャークがいます。

アルティメットになると名前がメルクィークになります。

主なドロップアイテム:暗殺者のスライサースタッグカットラリ等 [ベリエール]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


ギルチック (ぎるちっく)
【更新時刻】 2006/06/15 16:21:58
【分類】 [エネミー]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 属性/Machine
出現場所/EP1坑道、EP2VR宇宙船
ブーマ系と同じような基本エネミーですが、通常攻撃にスローの追加効果があります。
しかも、遠距離に居るとビームを打って来ます(2連続です)
アルティメットではギルチッチになります。

主なドロップアイテム:Sパーツver2.01シークレットギア
[ベリエール]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


ギルティライト (ぎるてぃらいと)
【更新時刻】 2005/10/21 21:11:08
【分類】 [武器]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 【ランチャー系】
必要攻撃力120
攻撃力240〜250・命中力38・最大付加18
EXブリザード
貫通攻撃可能 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


キング (きんぐ)
【更新時刻】 2005/10/15 15:50:03
【分類】 [エレメント]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 相手経験値の12%を吸収。
ノーマル上限値20(難易度が上がると2倍、3倍、4倍になる)
ボスには無効。
ソード、ダガー・パルチザン系は吸収率と上限値が1/2
スライサー、ショット、マシンガン系は吸収率と上限値が1/3
ULTのアンドロイドは吸収率4倍

※同系統でマスター、ロード、キングの順に強力になる。 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)


キングスフレーム (きんぐすふれーむ)
【更新時刻】 2005/10/14 15:09:06
【分類】 [鎧]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 装備可能LV39〜
装備可能職業 ハンター、レンジャー、フォース
防御力55(+4)、回避力32(+2)
耐性 炎0、氷0、雷3、闇14、光10 [えり]

【ファイル】

【一言】 (→相場について)