|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
- |
- |
|
|
検索分類「翁の独り言」
HIT数:9件
現在表示:1件目〜9件目
翁の独り言ガゼルパンチ |
2004年4月4日(日)
分類:翁の独り言
|
|
「仕事とは?」『お金をもらって働くこと』「ノォーーー!」『では?』「働いてお金をもらうこと」『同じじゃん!』「あんたクビィーーー!」
|
|
翁の独り言ショートフック |
2003年9月9日(火)
分類:翁の独り言
|
|
「ありえなぁ〜い」→【あるはずがない】 「ありえなくなぁ〜い?」→【あるはすがないはずがない】 ハッキリせぇーいっ!
|
|
翁の独り言そのなな |
2003年9月9日(火)
分類:翁の独り言
|
|
巷の若い衆は頭を使って話さん。「ご注文を繰り返します。コーヒーがお一つですね?」「(わざわざ繰り返すことかっ!そいとも注文一つじゃダメなのかぁ〜! 以上、心の叫び)」「こちらお下げしてもよろしかったですか?」「(ここにあるのに片付けてしまったとは此如何にぃ〜! 再び、心の叫び)」マニュアルはあくまで基本じゃろ?言われたまんまに事が済めばイイってもんじゃな〜いっ!「千円からお預かりしまぁす♪」っておーい!「お預かりした千円から980円を頂きます。」って意味じゃろ?言葉は理解して選んで使う事じゃ!「メンバーズカードはお持ちですか?」「ないです。」…ありませんじゃろ儂ぃ〜!
|
|
翁の独り言そのろく |
2002年9月30日(月)
分類:翁の独り言
|
|
巷の若い衆はギブアンドテイクを求める。「私がこれやったのよぉ〜それぐらいやってよぉ〜」おーい!持ちつ持たれつってのはのぉ?思いやりと感謝の気持ちで成り立つものなんじゃよ「えぇ〜だってぇ〜これが思いやりだって言ってくれないと感謝出来ないじゃん!」いやいやだからのぉ?思いやりってもんは言葉で伝えるもんじゃないんじゃよ「……わかった!お金だ!…それとも物?」くぅ〜!だからお前らはどこの馬の骨ともわからんモンにホイホイついて行くんじゃぁぁ〜〜!「だってぇ〜すっごく優しくしてくれるよぉ〜」くくぅぅ〜!そりは思いやりじゃのぉ〜て『思いこみ』じゃぁぁ〜!!!
|
|
翁の独り言そのご |
2001年11月22日(木)
分類:翁の独り言
|
|
巷の若い衆は歌が上手いのう。カラオケで慣らしておるんじゃな。じゃが、歌は心じゃ!ワシの歌を聴けぇ〜い!ピピピっとな。「ジジィ〜!空気読めよぉ〜ジジィの歌なんて…」「あ、これ桑田じゃなぁ〜い?よく知ってるねぇ」ほーほほほ!原ボーと付き合う前から知ってるぞいっ!「…スゲェ…」
|
|
翁の独り言そのよん |
2001年11月6日(火)
分類:翁の独り言
|
|
巷の若い衆は思いやりが足らん。「お客様方にお土産こうてこ〜い!」「は〜い♪……買ってきましたぁ〜♪」…こりゃああ!札幌と東京に帰るのに一つの袋にまとめてどうするんじゃ!チビっと想像力を働かせ〜い!それが思いやりちゅうもんじゃあ!…いや、じゃからのぉ?一人は袋に入れられるけど、もう一人は袋に入れられないじゃろ?…じゃあ今度はあんたが買ってこいって?はいはい。…って若い衆の未来を思い憂うジジイを少しは思いやれぇええ!
|
|
翁の独り言そのさん |
2001年7月6日(金)
分類:翁の独り言
|
|
巷の若い衆は「なにか」といわん。なんか用ですかぁ。なんか判らないんですけどぉ。 なんか違うぞい!おろ?わしも使ってたのう〜 若いしるしじゃ!ほーほほほ!
|
|
翁の独り言そのに |
2001年4月5日(木)
分類:翁の独り言
|
|
巷の若い衆は権利を主張するが義務を果たさん。メリットは計算できるがリスクは計算できん。物事の片方ばかりがお気に入りでもう片方は無視をする。こりゃああ!無視すんな言うとるじゃろ!おすぎさんのはなしを聞けえい!「見なさい!」わかりにくいオチですまんのう。
|
|
翁の独り言そのいち |
2001年4月1日(日)
分類:翁の独り言
|
|
巷の若い衆は「すごく」と言わん。「すごい疲れたぁ〜」「すごいすきぃ〜」「すごい恋愛したぁ〜い」意味違ってるぞい!チキンラーメンの歌を聞けえい!♪すぐおいしいー、すごくおいしいー♪これじゃこれじゃ。おーい。玉子のせてくれい。
|
|
|