T-Kay's BBS
※こちらは、旧メイン掲示板のログです。
新規投稿、各投稿へのレスはできません。


[トップに戻る] [ワード検索] [管理用] [新規掲示板の作成]
1ページ 2ページ 3ページ 4ページ 5ページ 6ページ
7ページ 8ページ 9ページ 10ページ 11ページ 12ページ


ええっ!! 投稿者:tkay 投稿日:2005/07/11(Mon) 23:43 No.2310  
最近、あまりに仕事が忙しすぎて、ちょっと感覚がマヒしていると自分自身感じていたのですが、そんな自分でも今日は丸太で打ちのめされたようなショックが…

橋本真也、急死!

う〜ん、信じられない…
プロレスの世界、速すぎる訃報が本当に多い。
良い人ほど永く生きられない。
悲しい…悲しすぎます…

合掌。



Re: ええっ!! 鼓荒 - 2005/07/13(Wed) 01:36 No.2311  

格闘技にそれほど興味のない私でも「橋本真也」と言う名前を聞けば顔と姿を思い出せました。40歳と言う若さで…。ご冥福をお祈りします。

合掌。



Re: ええっ!! ボンゾ - 2005/07/14(Thu) 00:12 No.2312  

ベイスターズの三浦大輔が本日見事な完封勝利。親交のあった橋本真也に捧ぐ勝利でしたね…。
お立ち台でも橋本の死を悔やむコメント。
本当彼は色々な人に愛されていたのだと痛感しました。

今日本中のプロレス・ファンが泣いています…。
バカ野郎、橋本! なんでこんなに早く死ぬんじゃ!



Re: ええっ!! tkay - 2005/07/15(Fri) 01:13 No.2313  

豪州在住の方でもお分かりなんすね。
書き込み、ありがとうございます。

ボンゾさん、僕もその記事見ました。
あの男同士の世界、ちょっと、ぐっと来るものがありました。僕、ああ言う記事に結構弱いんですよ。

実は今度のノアの東京ドーム、観戦予定なのですが、記帳とかはやりませんかね…ムリかな…
でも、みんな、良い試合をしてくれそうな気がします。



Re: ええっ!! ボンゾ - 2005/07/16(Sat) 02:01 No.2314  

tkayさん、私もノアドーム観戦します。
よろしければ対面しません?
チケットの分配の関係で13時にはドームに来ています。
開始前まで時間ありますから、お茶でもしませんか?
良かったら明日くらいにメールください。
あさっては出かけてしまうので。

橋本の死、本当にショックでこの件について無意識に触れようとしない自分にふと気づきます。
橋本の在りし日の名勝負のビデオを結構持ってますが、未だに一つも見ていません。
受け入れがたいとはこのことなんでしょうね…



Re: ええっ!! tkay - 2005/07/16(Sat) 11:52 No.2316  

ボンゾさん、メールしました。
よろしくお願いします。



state of origin 投稿者:OZFUN 投稿日:2005/07/07(Thu) 00:11 No.2305  
Tkayさん、ご無沙汰です。
今日、クラブハウスでstate of origin観て来ました。
あ〜なんとがっかり、あんな試合とは・・・ぐすん。
早い時間でしたがわんさかOZ集まってましたがNSWサポーターが大半、なおかつあの点差では泣くしかないっす・・・思わず飲みすぎました?
ところで6月中旬から10日ほどケアンズへ行って来ました。
友達と会ったりもしましたが、アウトバックを1000km走りまくりましたよ。久しぶりのバッパー旅行、楽しかったです。
ダイビングもして、カメやニモも見れました。
風が強く結構揺れて、フリーフォール並み、かなりの人がゲロゲロしてましたが船酔い王者の私はあまりの縦揺れに酔う暇もなくひえ〜でした。



Re: state of origin tkay - 2005/07/08(Fri) 01:09 No.2308  

まいどどうもです。

ケアンズとミニラウンドをしてきたんですね。
羨ましい!
こちらは仕事が忙しすぎて、今日もこの時間に帰宅と相成りました。
いつになったら里帰りができるのか…

state of originって、スカパーでやってないっすよね?
スカパーは最近、ブリティッシュ・ライオンズの遠征ばっかやってるし。



Re: state of origin OZFUN - 2005/07/08(Fri) 02:51 No.2309  

確かスカパーでもやってたような?
ラグビーもサッカーもみたいんでスカパー入ろうかと思ってます。
今まで大きなキャンピングサイトに泊まった事なかったんですけど、さすがに設備が良くて満足しました。
テント買うのももったいないと、多少高くとも設営テントに泊まったんですけど電気もあるし、共同冷蔵庫まであるサイトもあって、全く不便なしでした。
最終日はモスマンに行って、パブの上の安宿を取ったものの、夜戻ってきたら部屋に誰かいるじゃありませんか!
部屋に何も置かず外出したのもあるけど、別の予約客を入れてしまったそうで、鍵がないけど後で探すとかって入れちゃったらしいです。鍵は私が持ってたんだけど(^^;
その後、住み込みの人に他の部屋を開けてもらい翌日全額返金してもらいました。
相変わらずのオーストラリアでした・・・



検索エンジン 投稿者:tkay 投稿日:2005/06/01(Wed) 23:42 No.2290  
最近、YahooやMSNの検索エンジンを使って来て下さったと思われる方々が多いので、ちょっと調べてみたら、「キリビリ」って検索すると、このサイトのキリビリのコンテンツがトップに来ているではありませんか!
http://search.msn.co.jp/results.aspx?FORM=MSNH&v=1&RS=CHECKED&CY=ja&cp=932&q=%83L%83%8A%83r%83%8A
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%ad%a5%ea%a5%d3%a5%ea&fr=top
憧れの地の検索ワードでトップで引っかかってくれるなんて、びっくりするやら嬉しいやら…

でも、検索エンジンの検索結果って、何かしらの入れ替えをしているようで、今まで引っかかった検索条件が明日になると、ダメになっているケースも経験してきたので、今回のこの検索結果が一日でも長く続くことを祈るのみです。

そう言えば、以前、こちらの太陽にほえろ!のコンテンツに来られた方で、Yahoo!で「えろ」で検索して来た方がいて、ちょっと複雑でした(笑)



Re: 検索エンジン OZFUN - 2005/07/07(Thu) 00:15 No.2306  

>そう言えば、以前、こちらの太陽にほえろ!のコンテンツに来られた方で、Yahoo!で「えろ」で検索して来た方がいて、ちょっと複雑でした(笑)

ちょ〜うけました!



Re: 検索エンジン tkay - 2005/07/08(Fri) 01:06 No.2307  

果たして、その人に期待に応えることができるサイトなのか…(謎)



シドニーへ出発 投稿者:ゆめ子おばちゃま 投稿日:2005/07/03(Sun) 21:29 No.2303  
tkayさま
いよいよシドニーへ旅立ちます。
冬服から夏服まてで荷物が大変です。
今度はしっかり記録をとって、9月中頃更新します。
時々お邪魔しますね。
楽しい夏休みがとれますように。

行って参ります。ヾ(^_^)BYE



行ってらっしゃい! tkay - 2005/07/05(Tue) 23:09 No.2304  

いよいよですね。
The GhanやHornsbyでの滞在など、聞きたい事が山ほどあります。
まずは、ゆっくり楽しんできて下さい。
更新は負担にならないよう、焦らずゆっくりでお願いします。

チャンスがありましたら、シドニーからの書き込みをお願いしますね。

では、行ってらっしゃい!



世界は繋がっている! 投稿者:tkay 投稿日:2005/06/27(Mon) 22:54 No.2302  
↓これ、buokaburraさんが見つけてくれたものなんですけど、ちょっと感動したので、パクリ。Googleの世界地図です。
サテライトモードにして、世界各地、好きなところに狙いを定め、縮尺を自由に変更して俯瞰することができます。
http://maps.google.com/

ポート・マックォーリー、ブルーム、ロックハンプトンなど、今となっては中々行けない思い出の地を空から見ることができ、ちょっと感動!
わが地元では、山下公園、横浜スタジアム、ベイブリッジ、本牧ふ頭などを確認できました。
あと、秩父宮、神宮球場、国立などが結集した神宮外苑辺りは楽勝です。



交流戦 投稿者:ボンゾ 投稿日:2005/06/17(Fri) 23:27 No.2297  
tkayさん、申し訳ないです…(^^;

わがホークスは1位にはなれませんでしたが、交流戦で見事な結果を残してくれました。
3勝3敗で分けたドラゴンズ以外に勝ち越し〜。

通常シーズンに戻りますがマリーンズ叩きに燃えます!



Re: 交流戦 tkay - 2005/06/20(Mon) 22:47 No.2298  

ボンゾさん、まいどどーもです。
ロッテに勢いを止める事ができず、申し訳ありません<(_ _)>

ベイは結局、1ヵ月半で貯金2、楽天がいなければ火の車…どころの騒ぎじゃございませんでした、はい。

ホークスの強さは本物ですね。
ベイとの試合を見ていても、勝てる気がしませんよ。



Re: 交流戦 はっつ - 2005/06/21(Tue) 23:33 No.2299  

ベイが交流戦で貯金できたのはうらやましい。
ファイターズは借金10でした。
あと少し負けていれば、楽天が11位で、ファイターズは最下位になっていたかもしれません。



Re: 交流戦 ボンゾ - 2005/06/23(Thu) 19:31 No.2300  

どもー。
ベイ現在2位じゃないですか!
まだ4ゲーム差、チャンスあります。
秋にまた戦いましょうよ。私はベイかスワローズとやってみたいんですシリーズ。

はっつさん、はじめまして。ホークスファンのボンゾと申します。
はっつさんはファイターズ・ファンなのですね。
昨日一昨日とマリーンズを叩いていただきありがとうございますm(__)m
明日から直接対決ですね。よろしくお願いします!



Re: 交流戦 ヒゲ熊 - 2005/06/26(Sun) 20:44 No.2301  

ボンゾさん、オリックスファンもかませてください。
6/25、ロッテ戦に行きました。正直、パリーグの1・2位はほぼ決定と言って良いでしょう。問題は3位です。北海道も狙うでしょう。所沢は是が非でも。でも神戸が頂きますので宜しく。

 昨日の観戦で、開門前に並んでいるファンの一言が球場内のスクリーンに流れていました。「〜さん、今日もヒットお願いします」「吉井選手の力投を期待しています」等など、オリックスだけでなく、ロッテファンのも流れていました。なかなかよかったです。
 私は遅れて行ったのでインタビューされなかったのですが、もしされれば「ヘイ、ボビー!お前に一位はやるから、俺たちに2位か3位をくれ!」と英語で叫びたかったです。消極的かな?



こんにちは 投稿者:ダイスポ 投稿日:2005/06/09(Thu) 08:18 No.2291  
tkayさん、こんにちは。

私も、ラグビーW杯開催招致には不安が募ります。
実は先週末、ウェールズvs米国のテストマッチを見てきました。ライオンズ遠征で主力を欠くウェールズですが実に強い!77-3と、米国を完璧に圧倒しました。
ただ、試合はあちらの中継時間に合わせたか午後3時のキックオフで、当日は大変な猛暑のデイマッチ。観戦した私もかなり日焼けしました。
スタンドにははるばる英国から来たサポーターも多くつめかけ、応援を楽しめました。

日本もアイルランドに一泡吹かせて欲しいですね。



まいど! tkay - 2005/06/09(Thu) 22:58 No.2292  

ダイスポさん、お世話になります。

僕は署名をしてW杯招致にささやかな協力をしてはいるものの、もし「W杯を利用して集客力を」と考えていとしたら、それは本末転倒のような気がするんです。
もっとファンの裾野を広げ、社会現象まで巻き起こすようなカリスマ選手を発掘したり、プロスポーツとしてもっと熟成させてから招致すべきではと考えることがあるんです。
学閥(早・明・慶)の力関係を匂わすような会場割り、先般の暴行事件での協会の対応のマズさ…まだまだアマチュアの延長線上ですよね。

この前は横浜市金沢区にある母校のグラウンドでの観戦でした。僕の左腕には時計の跡がクッキリ。リーグ戦の一番のライバルとされるホーセイに完勝した試合でした。
グラウンドと言っても、コクリツのように400メートルトラックの中にある天然芝のラグビー専用のグラウンドで、観客席もあり、隣の敷地にはこれまたラグビー専用の練習用のグラウンドが2面ある立派なものです。タカハシさんも何回か足を運んだことがあると聞いています。
秩父宮よりも間近で見れて良いですよ。

アイルランド戦、どこまで頑張れますかね?
この前のカナダ戦で接戦での弱さを露呈してしまったのがちと不安。学生ではワセダのフルバックの五郎丸(まだ2年生!)はそれなりにやってくれたと思いますが、ホーセイのスタンドオフの森田が試合の流れを断ち切るショボいキックを連発してまして、「お前、何やってんねん!}て感じでした。

オールブラックスvsライオンズって、もうやったんでしたっけ?



Re: こんにちは ダイスポ - 2005/06/11(Sat) 10:18 No.2294  

オールブラックスとライオンズの第1テストは今月25日です。
ライオンズは各地を転戦しながら地区代表と戦い、今日はNZマオリと対戦ですね。
ブラックスもフィジー相手に91-0と圧倒的な強さを見せています。両者の対戦はかなり凄い試合になるんじゃないでしょうか。

アイルランドとの試合はあちらでもテストマッチに認定されておりますので、本気モードで来るでしょう。主力を欠いているとはいえかなり手ごわいんじゃないでしょうか。不安はありますけど、ジャパンには「善戦」以上を期待したいです。



Re: こんにちは tkay - 2005/06/12(Sun) 01:08 No.2296  

ダイスポさん、情報ありがとうございます。
さきほど衛星の中継を録画しましたので、明日見ることにします。
アイルランド戦、何となく見るのが怖い…

ぴっかぶーさんのところでリンクがはってあった記事を見ましたよ。
とことんダメじゃん!って感じですね。
ホント、もっとしっかりしてもらわんと…



関西のB,勝たせていただきました。 投稿者:ヒゲ熊 投稿日:2005/06/10(Fri) 22:17 No.2293  
 こちらではTVはおろか、ラジオすらありません。ネットでチェックして、初戦はいただきです。
 ところで5月17日〜19日の横浜対オリックスは大阪ドームでありました。横浜の選手に神戸の美しい球場でプレーをしてほしかったです。
 もうひとつのところで!Gはどないなってまんねん。チームもやけど、一度辞めはったあの方・・・。



Re: 関西のB,勝たせていただきました。 tkay - 2005/06/12(Sun) 01:04 No.2295  

昨日は天候のせいもあって、寂しい入りだったようですね。
で、今日も連敗です。
今日はいいところまではいったんすけどね。

Gのあれはきっと出来レースだったんでしょう。
馬●は死ななきゃ治らないって言いますから、無視、無視。



お久しぶりです。 投稿者:urara 投稿日:2005/05/07(Sat) 15:05 No.2268  
tkayさん、みなさん、お久しぶりです。12月頃にパースについて質問させていただいたuraraです。無事3月にパースへ行ってまいりました。実はパースから帰ってきてから、進学先の変更→引越しとなり、慌しくしていました。お世話になったにもかかわらず、報告が遅れて申し訳ありません。

パースは以前から行きたかったのですが、本当によかったです。tkayさんから教えていただいたCAT、たくさん利用させてもらいましたよ。
CavershamWildLifeParkへ行き、ウォンバットの大ファンになりました。
また、ThePinnaclesやWaveRockへ行き、特に前者はお気に入りになって、一日中いても飽きないという感じでした。ちなみに前者のツアーで寄った砂漠で、車のタイヤがはまり、えらいことになりました。全員で押してもまったくダメで、結局同業者に来てもらい、ロープで引っ張り出してもらいました(汗)まぁこれもあまりできない経験ってことで。
さらに、FremantlePrisonへも行きました。ここはとても興味深かったです。ガイドの方とお話したときに、「日本では死刑があるよね。確か絞首刑だったと思うけど。」と言われました。彼らは明るいので、「僕が悪いことしても死刑にしないでね(笑)」と言われましたが、世界的な死刑廃止の動きの中で、外国から日本の死刑制度はどのように見られるのでしょうか。考えさせられました。
Rottnestではクオッカを発見!海はきれいだし、最高〜!
いろいろ書きたいことがありすぎて、まとまっていなくてすみません。おかげさまで信じられないくらい楽しく過ごせました。最終日には、以前サンシャインコーストで短期のホームステイをした時のホストファミリーと再会も果たし、最高の旅となりました!!ありがとうございました。

こちらの掲示板では、オーストラリアのことだけでなく様々な話題があって良いですね。またのぞきにきますね。では!



Re: お久しぶりです。 tkay - 2005/05/08(Sun) 23:49 No.2272  

uraraさん、こんにちは。

パース旅行、お疲れ様でした。& ご報告ありがとうございます。

ご報告を読ませていただくと、僕が2回に分けていった場所に1回で全て周ったんですね。
すごい!
さぞかし楽しい旅だったことでしょう。

Cavershamであご髭を生やしたおじさんに会えましたか?
日本のパースを紹介するテレビ番組で何回か出ているおじさんなんですよ。僕は園内でバッタリ出くわしまして、少しお話しましたけど、物腰の柔らかい優しいおじさんでした。

The Pinnacles、あそこに行く途中、4駆で起伏の激しい砂丘を突っ切ったのですが、本当にゲロゲロになりました。

Fremantle、あの港町の色合いが最高に素敵です。
そんな中にある刑務所、僕も色々と考えさせられるところがありました。
犯罪に対する抑止効果としての死刑の存在意義を、僕は認めているのですが、いざ、ああ言う場に立つと…

Rottnestのクオッカ・ステーションにと言う一角には行かれましたか?
あそこで自転車を停め、フッと振り向くとクオッカ二頭が物欲しげな目で僕を見つめていて、何だか嬉しくなりました。頭をなぜると気持ちよさそうな顔をしてくれるし、手を出すとペロペロなめてくれるし、かわいいですよね。

今度、よろしければ画像掲示板に思い出の写真を投稿してみてくださいね。

頭の中で思い出の地に思いを馳せるのも旅する方法の一つ、また豪州談義をしましょうね。

そうそう、パースでは地下鉄の建設工事が進んでいると言う話を聞いているのですが、それらしいお話を聞かれましたか?



パース「仮」住人より こあら - 2005/05/17(Tue) 06:19 No.2281  

ちょこちょこパースに出没しているこあらです。仕事の関係なので、まだ観光地にはフリマン刑務所しか行ったことがありません。灯台下暗し…。

さて、パースの「地下鉄」ですが、今あるパース駅が地下に潜ると言うことらしく、シティーとノースブリッジが線路によって分断されることがなくなるそうです。2006年末の完成を目指しています。お陰で今駅周辺の道路があちこちで狭くなっていますし、ビルが丸ごとなくなってしまったブロックもあります。

また切符も「SUICA」のようなICカードが来年導入されるそうで、バスでも使えるようになります。料金を気にせずバスに乗れるようになるので便利になりそうです。



Re: お久しぶりです。 tkay - 2005/05/18(Wed) 00:17 No.2282  

こあらさん、まいどどうもです〜。

なるほど、フリーマントルは「フリマン」なんすね。
キングスクロスもキンクロだし、この際、色々縮めましょう!
オペラハウス→オペハ…だめ?
ダーリング・ハーバー→ダーハー…やっぱ、だめ?
ロットネスト島→しま…「橋」みたいだから、ありそうな気がするけど、だめ?

パースの地下鉄は新線の建設ではないんですね。
あの立派な駅舎に電車が滑り込む姿が見られなくなるっつーのも、少し寂しい気がいたします。

それにしても、豪州の鉄道って、建設を開始してから開通まで早いですよね。用地の問題がないからなんでしょうね、きっと。
僕が毎日使う電車は地下鉄と直通していますが、その地下鉄、営業開始してから全通するまで20年以上かかりましたよ。



駅舎は… こあら - 2005/05/19(Thu) 06:31 No.2283  

パース駅の建物自体は残るようです。それと今ある全部の路線が地下に潜るのかと云うと、そうでもないようで…。今度ちゃんと調べておきますね。(鉄道を普段使っている知人が居ないので…)

ダーハー…これ、イイですねぇ♪。今後使わせて頂きます。【爆】



Re: お久しぶりです。 ぴっかぶー - 2005/05/19(Thu) 22:31 No.2284  

「ダーハー」はですね。
98年当時から使ってる日本人がいました。
http://members.ozemail.com.au/~masatada/jiten-t.htm

しかし、いろいろ考えるよね。
『ラリア』ってのには、たまげましたが・・・



ダーハー  tkay - 2005/05/20(Fri) 01:24 No.2287  

こあらさん、ぜひダーハーを広め、キンクロ、ボンジャンまどと同じくらいメジャーにしてください。

ぴっかぶーさん、まいどどうもです。
ダーハーって本当に使われているとは…
「ラリア」は昔の職場の上司が使っていましたよ。その人、ウェブ(Web)をウェイブと言ったり、会計ビッグバンと金融ビッグバンと間違えたりと、楽しいお方でした。
そうそう、はってくれたリンクにあった「デビジョン」や「グレブラ」はよく使いますね〜。(よくでもないか)

こあらさん、ぴっかぶーさん、どちらのブログでも話題になっていましたが、カイリー・ミノーグの乳がんのニュースは驚きでした。また元気な姿を見せて欲しいもんです。



久しぶりに来てみたら… urara - 2005/05/26(Thu) 18:37 No.2288  

みなさん縮めまくってますね。こんにちは!

こあらさん、地下鉄情報ありがとうございます。地下鉄の話はききましたが、それ以上の情報はまったくなかったので。次パースへ行ったらだいぶ交通事情が変わってそうですね。私はそんなに不便を感じなかったのですが、とっても便利になりそう♪あの駅舎がなくならないということで安心しました。なんとなく好きだったので。

tkayさん、Cavershamにはあご髭を生やしたおじさんがいるんですか!?あぁ行く前にここでもっと情報を聞いていけばよかったです〜。Cavershamでは運良く日本人の方に案内していただくことができました。Rottnestではもちろんクオッカ・ステーション行きましたよ!私は最初に誤ってクオッカを驚かしてしまい、他の人のようになついてもらえませんでした…(涙)

またオーストラリア行きたいなぁ。実はシドニーへ行ったことがありません。tkayさんの第二の故郷、シドニーへ早く行ってみたいです!オーストラリアには生きたい場所がたくさんあって、次はどこへ行こうか悩みます。その前にお金ためなきゃって感じですけど。

ではでは、また。



こんにちは 投稿者:いのっち 投稿日:2005/05/08(Sun) 09:10 No.2269  
ひさしぶりで〜す
4月の下旬から、メルボルン、ウルル、キングスキャニオン、シドニーと行って来ました。

シドニーでは、何年かぶりにサウスコーストへ
郊外まで、ランドセールしてたりHWY沿いに家が立ち並び風景が変わっていました。
道路拡張が追いつかないって感じでした。のどかな田園の雰囲気が少なくなってすこし寂しかったです。
シティでも数泊したのですが、おいしい韓国BBQのお店を発見。お客さんのほとんどが韓国人でした。(結局2回も行ってしまいました)



Re: こんにちは tkay - 2005/05/08(Sun) 23:50 No.2273  

いのっちさん、こんにちは。

欲張り旅(笑)、お疲れ様でした。
いのっちさんの旅には、必ずアウトバックが入っているんですね。

シドニーやゴールドコーストは、まだ郊外化が盛んなようですね。

韓国人ばかりのコリアンBBQのお店、良いですね〜。言葉を聞くだけで惹かれます。
英語表記のないメニューのお店もあったりして、我々日本人が行くと途方にくれることもあるらしいのですが、シティ近辺ではさすがにそんなお店はありませんかね…
短期間の滞在で2回も行かれるとは、よっぽど気に入ったんですね。
僕も池袋でお客さんの8割が中国の人たちの四川料理屋さんに行ってますので、味に対する期待度や、どう言う雰囲気かが何となく分かります。

この掲示板や画像掲示板でも何回か話題に上がったカブラマタと言う南半球最大のベトナム・タウンがシドニーの郊外にあるのですが、いのっちさんは行かれましたでしょうか?
この場所、シティに比べ、料理の値段が安く、しかも美味しいお店が多いので、好きなエリアです。


いのっちさんのサイトでのご報告、楽しみにしていますね。



Re: こんにちは いのっち - 2005/05/10(Tue) 10:05 No.2277  

欲張っちゃいました。(^□^)゛゛
子供も大きくなったので、アウトバックでも楽しめるようになったので、コースに入れちゃうんです

カブラマタは、車では通った事がありますが、治安がねちょっと心配で・・・
tkayさんの記事も読みましたが
私は、基本的には安全情報で行くなっていうところははずしています。

いや〜今回の旅行でも、メルボルンでひったくりの現場検証、シドニーでも宝石屋さん強盗?かなんかで警察官が検証してました。そんなの見るとね慎重になります。

あとねメルボルンでは、シティから近いとことにベトナムタウンがあって、そこですんじゃうからかな。最近は、ネパール料理が気に入っていますが。

コリアンBBQのお店ですが、つきだしのパンチャンがたくさんでて、黒米のご飯もついてそれだけでご飯食べれます。
冷麺のつゆもおいしかったぁ
焼肉系は、そんなでもないですが、気に入った所は韓国家庭料理、鍋がおいしかったんです。

池袋の四川料理屋。辛党の私としてはぜひ行きたいです。
重慶飯店のマーボードーフみたいに、山椒のびりっと効いた辛さがスキなんです。紹介してください



Re: こんにちは tkay - 2005/05/11(Wed) 00:51 No.2278  

カブラマタは、息子さんがさらに成長し、いのっちさんのボディガードになってくれたら…って事で。

あのつきだしの小皿をパンチャンと言うんですか。知りませんでした。あれ、僕は真っ赤っ赤になったカクテキが好きなんです。

>池袋の四川料理屋。辛党の私としてはぜひ行きたいです。
>重慶飯店のマーボードーフみたいに、山椒のびりっと効いた辛さがスキなんです。紹介してください
先日、画像掲示板でお題にしたものをあげておきました。
詳しくは画像掲示板をクリックしてご覧下さいませ。
辛いのもそうなんですが、雰囲気がディープでいいんです。



Re: こんにちは tkay - 2005/05/11(Wed) 01:06 No.2279  

>気に入った所は韓国家庭料理、鍋がおいしかったんです。
新大久保にピッタリのお店があります。
「ハレルヤ」って言います。
まなちゃんが豪州から中国へ転職する際の送別会で、よく食事に行くタカハシさんに連れて行ってもらいました。
ダッカルビやプルコギ、チヂミやマッコリと言うお酒も美味しかったです。



Re: こんにちは いのっち - 2005/05/11(Wed) 15:30 No.2280  

tkay さん
いろいろご紹介ありがとうございます。
い〜感じのお店ですね。
食いしん坊の私としては、ぜひ行きたいです。

それと先週の土曜日新大久保に行ったんですよ。
職安通りに車止めて、スーパーや屋台、韓流グッツのお店とかざっと見て、食事どこに入ろうか迷ったんですけど
結局どこにも入らず帰ってきてしまいました。
「ハレルヤ」メモメモ。次回行かなくっちゃ