Subject: 中学英単語 189ever
Date: Mon, 9 Jun 2008 07:10:00 +0900 (JST)
From: Chick Tack mag2 0000139181
■■■ English Words for Junior High School Students 20080609
■■■
● 中 学 英 単 語
■■■●
■■■ ● ●189 ever 毎週月曜日発行 Chick Tack
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
189.ever(ev・er)
<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[e'v∂r エヴァー(米)][e'v∂ エヴァ(英)]
<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[副詞] (比較・最上級なし)
{関連語:never}
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
☆(1)今までに
Have you ever been to San Francisco? -- No, I've never.《中3》
「あなたは今までにサンフランシスコに行ったことがありますか」
――「いいえ、一度もありません」
中3で習う〔現在完了形〕の〔経験〕です。いきなり難しい例文から入りま
したが、ever の代表的な使用例です。never も含め、下記のページに完了
形の経験の使い方の説明があります。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/perfect.html#experie
ever は現在形とともに使うこともありますが、中学生の方が接する英文で
は、このように現在完了形の疑問文で使われていることが多いものです。
ever の位置にも注意しておいてください。
She is the most beautiful woman that I've ever seen.《中3》
「彼女は、私が今まで会った中で一番美しい女性です」
このように最上級を強調するときには、平叙の肯定文でも使われます。
最上級とは、「一番〜」を表す形容詞・副詞の形です。下記URLで学習でき
ます。http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/compa.html#sude
that I've ever seen は後ろから、the most beautiful woman を修飾して
います。「私が今までに会った」→「一番美しい女性」。
that は〔関係代名詞〕と呼ばれていて、中学3年生で習います。
<語源>───────────────────―――――──―――――─
ever は、古英語 aefre(aeは1文字)が変化しました。最初の ae の部分
は、e になったと考えられます。この ae や e の部分には、「どんな〜で
も」という意味があると言います。every や never も同語源の兄弟です。
語の後ろの部分は、どこから来たのか、よく分かっていません。ver の部分
には「生存中」という意味がある、という説もあります。
いずれにしても、ever の基本的な意味は「どんなときでも」です。
「今までに」という意味も「どんなときでもいいけど、行ったことある?」と
いう風に解釈できます。
ever 単独では「これから」のことも入りますが、本文記事のように〔現在
完了形〕の文中で使われる場合は、「それまで」のことに限定されます。
現在完了が表しているのは、現在までのことですから。
また、for ever または forever「永遠に」という使い方もあります。
I'll be your friend forever.「私は一生あなたの友達よ」
(“The AMERICAN HERITAGE Children's Dictionary”HOUGHTON MIFFLIN)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/dicchild.html#heri
for ever で「どんなときの間でも」という意味になり「永遠に」「永久に」
という意味が現れます。
この例文は I'll=I will と〔未来〕のことについて言っているので、
ever は、「これからずっと」という意味を表しています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は every です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
http://www.mag2.com/
当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。
このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000139181.html
バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申
し込んでください。
http://www.mag2.com/m/0000190027.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
<(` ) Chick Tack
( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
/ | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。
┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
┛
◆あとがき◆
evergreen という単語があります。「常緑樹」という意味です。反意語は「落
葉樹」です。
「いつも緑」の状態にある木です。紅葉して葉が落ちたりはしません。冬でも
緑の葉があるのです。松や杉などの針葉樹はこの仲間です。シイなどブナ科の
きらきら光る葉も常緑です。ツバキも常緑樹ですね。
An evergreen is a tree or bush which has green leaves all the year
round.
「evergreen は一年中緑の葉を持っている木や低木です」
(“Collins コウビルド英英辞典 改訂第5版”トムソンコーポレーション)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#cobuild
ここから、いつまでも若々しい人や人気の衰えない物などを形容するときに
evergreen を使うこともあります。
He is an evergreen star.「彼は衰えを知らないスターです」
「彼は、いつまでも人気のあるスターです」
I hope I can be evergreen.
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
(c) Matsumiya Institute of Thinking 2008
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
|
|