Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『中学英単語』  >  301号〜350号目次  >  319 news

news


     http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃_┌───┐ 中学英単語   第319回   news           ┃
┃_│\☆/│                            ┃
┃ └───┘    20101206   毎週月曜日発行   Chick Tack   ┃
┗━━┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┳━━┛
   ┃┃                          ┃┃
   ┗┛                          ┗┛
∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩



319.news



<発音>────────────────────────────────
★[nju:z ニューズ(英)][nu:z ヌーズ(米)]

  [ニュース]ではありません。


<品詞と意味>─────────────────────────────
★[名詞]       複数形なし


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

☆(1)ニュース、知らせ、便り         〔数えられない名詞〕

 I have some good news, and I have some bad news.《中1》
 (“Merriam-Webster's English Learner's Online Dictionary”)
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/onlineeed.html#mwl
  「私は良い知らせを持っている。そして、悪い知らせも持っている」

  some や any は〔数えられない名詞〕の前に置かれることもあります。
  「いくらかの」という〔量〕を示しています。news は s で終わっています
  が、〔複数形〕ではありません。これで〔単数扱い〕します。


 The good news is that tomorrow will be fine and sunny.《?》
  (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce
  「その良い知らせは、明日がよい天気になって晴れるだろうということです」
  →「うれしいことに、明日は晴れて良い天気になるでしょう」

  〔接続詞〕that を前に置いて〔名詞節〕をつくるのは、中2で習いますが、
  それを〔be動詞〕の直後に置く文は習わない人が多いと思います。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/subcom/nclasc.html
  こうした場合、〔be動詞〕は数学の等号「=」の働きをします。
  The good news = that tomorrow will be fine and sunny。

  例文では、The good news が〔主語〕になっています。それに対応する
  〔be動詞〕が is になっています。news が〔三人称単数扱い〕であること
  が、ここからわかります。


 Have you heard the news?  Mr. Elton is going to be married.《高校?》
  (“Emma” by Jane Austen)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#emma
    「この話を聞いたかい? エルトン氏が結婚するんだって」

  news には「ニュース番組」や「報道」という意味もありますが、「知らせ」
  「便り」「情報」という意味でよく使われます。上の例文では「話」と訳し
  ています。

  the news は、後に出てくる「エルトン氏が結婚する」という情報を指して
  います。このように“the 名詞”や〔代名詞〕it などが、先ではなく後に
  出てくる人や物事を指す場合もあります。日本語でも、この技法は使われま
  す。例文の日本語訳もそうなっています。

  例文では“to be married”と〔to不定詞〕の〔受動態〕が使われています。
  “be going to+受動態”と考えれば、中2・3の方は理解できると思いま
  す。

  marry, married の使い方は、いろいろあってややこしいので、ここでは説
  明しません。知りたい方は自分で調べてみると良いでしょう。


 I saw it on the news.《中2》
  (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald
   「私はそれをニュースで見ました」

  こちらはテレビやラジオで放送される「ニュース」のことです。ほとんどの
  場合で the がつきます。


 We've had a piece of good news.《中3》
 (“Oxford Collocations Dictionary for Students of English”一部改)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ocdse
   「私たちは良い知らせを一つ持っている」
   「良いニュースが一つあります」

  We've は We have のことなので、have had と〔現在完了〕になっています。
  「手に入れて現在も持っている」ということを示しています。

  「ニュース」や「知らせ」「情報」を数えたいときには、a piece of news,
  two pieces of news などを使います。 piece の代わりに bit や item を
  使う場合もあります。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  中学校の時に、「news は東西南北から入ってくるので news と書くんだ」
  と習った覚えがあります。(できれば等幅フォントでごらんください)

    north「北」
    east「東」
    west「西」
    south「南」
    ↑
    └─ここを上から縦に見てください。news になりますね。

  news のつづりを覚えるというより、north, east, west, south のつづりの
  頭の文字を思い出す時に使えました。


<語源>────────────────────────────────

  前回の new のところで説明してありますが、new の中英語期の形は newe 
  でした。中英語期には newe は〔形容詞〕の他に〔名詞〕としても使われて
  いました。

  newe が「新しいこと」「新しいもの」という意味を持っていたのです。 
  neue というつづりも残っています。〔名詞〕は〔複数形〕を持つことがあ
  ります。newe の複数形は newes, newis でした。中英語後期にはあったよ
  うです。neue の複数形の neues の記録もあります。

  「news の s は〔複数形〕の〔語尾〕じゃないの?」と思った方は、半分当
  たっているのです。成り立ちは〔複数形〕だったのです。

  しかし、16世紀中ごろから news の形で〔単数〕と受け取られるようにな
  りました。


  〔形容詞〕の「新しい」から「新しいこと」という〔名詞〕が生まれ、その
  〔名詞〕の〔複数形〕が「ニュース」や「知らせ」になった例は、英語の他
  に、古フランス語や中世ラテン語に見られます。中世ラテン語が、前回で少
  し触れた nova です。


<今のところ無理して覚える必要のない表現>───────────────

 ● It's news to me. または That's news to me. など
   「それは初耳だ」「初めて聞いた」←「それは私にとってニュースだ」

  18世紀後半の文献から、この表現がみられます。

  Sally says she's borrowing your car tomorrow. ─ That's news to me!
  (“Macmillan English Dictionary: For Advanced Learners of American 
    English”Palgrave Macmillan)
   「サリーが、明日君の車を借りるって言ってたよ」
   ──「そんなの聞いてないぞ!」

 ● No news is good news.
   「便りのないのは良い便り」←「ない便りは良い便りです」

  「連絡がないのは相手が無事な証拠だということ」と『広辞苑第六版』にあ
  ります。英語では16世紀後半から、この文章が記録に出てきています。

  I haven't heard from Johnny for over a week now but I suppose no  
 news is good news.
  (“Cambridge International Dictionary of Idioms”online)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/onlineeed.html#cdo
   「もう1週間以上もジョニーから連絡がないの。でも、便りがないのは良
    い便りだと思うわ」


<練習問題>──────────────────────────────

 ◆ 次の各英文の間違いを直してください。

 1.The news are very interesting.

 2.I have a good news for you.


  解答例はこちら。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/301-350/319news.html#ans


────────────────────────────────────
次回は newspaper です。
────────────────────────────────────
 このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
 http://www.mag2.com/
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

 このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 http://www.mag2.com/m/0000139181.html

 バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html

 もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申
 し込んでください。
 http://www.mag2.com/m/0000190027.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
                               ┛
◆あとがき◆

 土曜日の夜に書いています。

 明日(日曜日)は町内の一斉清掃日です。半年に一回あるのですが、我が地区
 でも毎回軽トラック数台分のゴミや廃棄物が集まります。

 他地区の者が捨てて行くのだろう、と話しています。まあ、中には我が地区の
 者のゴミもあると思うのですが……。

 我が家でも食事が終わると、毎回たくさんのトレーや包装材のゴミが出ます。
 もちろん多くはプラゴミに分類し、リサイクルに出すのですが、1袋がいっぱ
 いになるのは、あっという間です。プラスチックゴミは、水で洗わなければい
 けない物も多いので、上下水道代が……。

 リサイクルにも、結構経費や時間がかかりますね。でも、一度便利なものを知
 ってしまうとやめられません。やはりトレーに載ってラップで包んでくれてあ
 ると、買いやすいし、いまさら新聞紙に包んで、魚の血を滴らせながら家に持
 ち帰る、何てことはできませんから。

 私が小学生のころまでは、数キロ離れた魚屋さんが、自転車の荷台に大きな箱
 を何段か載せて、魚や豆腐・ちくわ・ふりかけなどの訪問販売に来てくれてい
 ました。

 一番下の箱に、サバやサケなどの生魚と氷が入っていました。私の目当ては、
 その一段上か、一番上の段の魚肉ソーセージやハム、ふりかけの「のりたま」
 「たらふりかけ」くらいでしたが、あまり買ってもらった記憶はありません。

 買った物は、家の皿やボウルに入れてもらうので、包装材はほとんど要りませ
 んでした。あの頃は、ゴミも今の10%もなかったのじゃないかと思います。

 もっとも、包装材をつくるのに、今の何倍もお金がかかったので、おいそれと
 は使えなかったこともあるでしょうが……。


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2010
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・

練習問題解答例

問題はメールマガジン『中学英単語』の第319回の記事の中にあります。

1.are を is に替える。
  The news is very interesting.「そのニュース[知らせ]はとてもおもしろい」「その情報はとても興味深い」など。
  news は単数扱いなので、be動詞は is を使う。
  

2.a を a piece of や some に替える。
  I have a piece of good news for you.「あなたによい知らせが1つある」←「私は、あなたのための良いニュースを1つ持っている」
  I have some good news for you.「あなたによい知らせがある」など
  news は 数えられない名詞なので冠詞の a はつかない。数えたいときには a piece of などを使う。
  some は数えられない名詞にも使える便利な言葉。

前回 第318号 new に戻る    次回 第320号 newspaper に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『中学英単語』  >  301号〜350号目次  >  319 news