Home>もうすぐ中学生>入学準備用品リスト
入学準備用品リスト(公立中学校)
小学校までは私服で通学が多いけれど、中学校になれば制服着用が圧倒的に多くなります。中学生らしいっていうけどね~(^_^;)。
小学校のときのように、ノートや鉛筆などの文房具の学校指定はないからラクだけど、学校指定品は結構高くって出費が痛い!(>_<)
というわけで、中学校の入学準備用品リストを調べてきました。
準備用品の注意
- 品名に◇印があるものは、学校から指定がある場合があります。各学校の指示に従って下さい。
- 学校指定用品には、体操服や通学帽(学校名やマークがついている)など、指定販売店でのみ販売されるものと、種類や形状の指定はあってもメーカーの指定まではなく、各自で自由に購入するものがあります。
- 指定販売店は近くにあるとは限りません(市役所近くの古い店だったりする)。一斉販売日があれば利用しましょう。ただし、学校指定用品は価格が高いため、同じようなものを量販店で購入する人もいます。
- 中学校になって改めて買う必要のあるものを掲載しています。(文房具類、体操服入れなど小学校の続きで使えるものは、そのまま使う人が多いようです。)
- 「お下がりください」コールを考えている人へ。
人によって大切にしているものは違います。中学校の制服も靴も、想い出として残しておきたい人もいます。一度声をかけてみて、あまりイイ返事がもらえなかったら、引き下がるほうが懸命。
入学準備用品リスト
通学関係1
| |
品名 |
コメント |
|
|
◇男子制服(上着) |
冬服は学校によって詰襟またはブレザー。学校の校章入りボタンに付けかえる場合も。 |
|
|
◇男子制服(カッター) |
長袖と半袖。いずれも洗い替えが必要。市販のものでOKの場合は、乾きやすくアイロン掛けがラクなものを。 |
|
|
◇男子制服(ズボン) |
夏用と冬用があり。男の子はよく汚すので、洗い替えを準備する人が多い。成長期にあたるので、3年間で1度は買い換えが必要。 |
|
|
男子制服(小物類) |
ベルトは紺・黒で無地。エナメルは禁止のケースが多い。 |
|
|
◇女子制服(上着) |
冬服はセーラー、またはブレザー。ダサい上っ張りのところも(笑) |
|
|
◇女子制服(ブラウス) |
セーラー服の場合は必要なし。長袖と半袖。洗い替えが必要。 |
|
|
◇女子制服(スカート) |
夏用と冬用があるところも。(夏用が薄いところは、透けるからと夏でも冬用を着用する子が多いところも。) |
|
|
◇女子制服(小物類) |
リボン、ネクタイなど。スカート用にサスペンダーを使うときも。 |
|
|
運動靴 |
ひもつきの運動靴が多い。公立では革靴は少ない。 |
|
|
靴下 |
白の短ソックス。ワンポイント・ラインは可の場合も。 |
|
|
下着 |
全て白いもの。(←などという注文をつける学校が多い(^_^;) |
|
|
◇通学かばん |
学生カバンよりリュックサックが多い。校章付きの指定品のところも多いが、自由に選べる学校もある。 |
|
|
コート(冬) |
色調が黒・紺。デニム地は× |
|
|
セーター・カーディガン |
白・黒・紺のみ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
もっと細かいコメント…^_^;
制服
-
男の子用の制服は指定店以外でも(つまり地域外の制服屋さんでも)取扱いがあるが、女の子用制服は学校によってビミョ~に違いがあり、指定店以外での購入はできないことが多い。(そのためより高くなるみたい…(>_<))
-
中学生は成長期の真っ盛り。「大きくなるだろうから…」と大きめを購入する人が多いけど、肩が落ちるほどの大きいサイズはブカブカして着にくいかも^_^;
(小学校後半で急激に背が伸びた女の子は、中学に入ると伸びが止まることも多い。
-
5月になれば暑い日が出てきて夏服を着用するから、入学後すぐに夏服の準備が必要になります。(最初に買った制服屋さんがたいてい電話をかけてきたりします。)
- カッターシャツやブラウスは荒い替えが必要。3枚では心もとないと4枚以上購入する人も多い。
(ちなみにつきぐまJrは6枚持っています。1日漬けおきをするので、最低でも4枚以上ないと回りません。1枚は式典用に使っています。)
-
制服用のカッターやブラウスは化繊65%綿35%のものが多い(アイロン要らずでラクと言われるがやっぱり多少の小じわはあるので、やっぱり軽くアイロンしてます…^_^;)。
-
夏の暑い教室では化繊のカッターやブラウスは吸湿性がとっても悪いので、綿100%製品を別途買い求める人も多い。
運動靴
-
たいていはひも付きのスニーカー。それもスポーツメーカーのものを履く子が多い。あまり高価ななものは盗難に遭うこともあるので、ほどほどの価格のものがベター。
カバン
-
最近の流行はボストン型のスクールバッグ。ただし公立中では鍵付ロッカーはないので置き勉ができない。荷物が多いので大きいものがいいかも。
- 雨の日はリュック型のほうが便利。
-
女の子は「体操服入れ」にブランド店の袋を使うことが多い(EAST BOYなど)。その袋をgetするため、わざわざ洋服を買うこともある。
通学関係2
| |
品名 |
コメント |
|
|
校章 |
男子は襟章のときも。 |
|
|
名札 |
名前のプレートなど。入学式などで配布。紛失時の時用に2枚買うことが多い。 |
|
|
名札台紙 |
|
|
|
学年組章 |
毎年必要。入学時に配布。 |
|
|
生徒手帳 |
毎年必要。生徒の心得などが記載。身分証明書になるもの。 |
|
|
ボタン |
|
|
|
|
|
学用品関係
| |
品名 |
コメント |
| |
◇体操服(長袖) |
通学時に使用する場合は、洗い替えが必要。体育���クラブに入部する場合も洗い替えが必要。 |
| |
◇体操服(半袖) |
〃 |
| |
◇トレーニングパンツ |
〃 |
| |
◇クォーターパンツ |
男女兼用。 |
| |
上履き |
学校指定品の場合も多い。市販品よりかなり高い。男女で色別のケースも。 |
| |
体育館シューズ |
学校指定品の場合も多い。 |
後日、購入が必要となるもの
- 音楽 : アルトリコーダー
- 体育 : 水泳用水着・水泳帽
- 技術 : ディバイダーなど製図道具
【戻る】