Home>おけいこ>スイミングスクール
スイミングスクール
「健康にいい」「体が丈夫になる」と好評のスイミング。四泳法全部はできなくてもちょっと泳げると、「夏」が楽しいことは間違いなし!
ただし、顔つけや潜ることがコワイ子もいっぱいいます。無理強いをして「水嫌い」にさせると立ち直るのが難しくなるので、始める時期を見極めるのも大切かも。
「スイミングスクール」って、どんなところ?
【戻る】
授業方法
- 子どもの泳力によって、能力別(等級別)にクラス編成をしています。
- 月1回程度、進級テストがあり、合格すれば次のステップに進みます。(スクールによっては、2ヶ月に1回のところやコーチが指名した子のみ進級テストをうけるところもあるようです。)
- 自由出席制を設けているスクールでは毎回メンバーは変わります。コーチは同じ曜日の同じ時間帯を選ぶと同じコーチにあたることが多い。
【戻る】
授業回数/週 ・ 授業時間
授業回数
週1~2回(自由出席制の場合は、いつでも何度でも通えます。)
授業時間
1時間~1時間15分程度(体操時間を含みます)
※ 授業開始時間は、年齢別(幼児・幼児小学生・小中学生)と等級別で3部制程度にわかれています。(小さい子ほど早い時間に、また、大きい子や上の等級の子ほど遅い時間に設定。)
【戻る】
費用
毎月
- 月謝(週1回コースで6000円前後)
- スクールバス代
初回・年度始め
- 入会金
- 年会費(毎年)
- 施設管理費
- 指定用品購入費(水着・帽子など)
【戻る】
必要な用具類
- 水着 (スクール指定)
- 帽子 (スクール指定)
- Tシャツなどのユニフォーム(スクール指定)
※ ユニフォーム類は、成長による買い替えが必要になります。
- 出席カード
- スクールバス乗車証
- 通学バック(自由のところも通バスを利用する場合は必要かも)
- テスト用カードなど(スクール指定)
- ゴーグル(等級が上がってくると必要になります)
- バスタオル類(女の子は巻きタオル。冬場は湯冷めするのでタオル帽子も)
《こんなところに気をつけよう》
子どもだけでスクールバスで通う人は、予備の下着をバッグに入れておこう。一斉に更衣室で着替えをするので、下着類が紛失することも多々あり。(女の子だとスタッフに言い出しにくかったりもする。)ただし紛失なのか盗難なのかはわからないので、保護者からスクールに一応連絡しておいたほうがいいかも。
【戻る】
通学方法
スクールバスがあるところが多い(停留箇所が多いので40分~1時間ほど乗車することもあり。また保護者は乗車できないところもあります。)
【戻る】
その他
- 初心者・初級者にはヘルパー(背中につける浮き輪)をつけるところとつけないところがあります。水をこわがる子には、あるほうが安心するみたいです。
- 全国大会やオリンピックを目指す選抜クラスをもつ教室があります。可能性のある子にはコーチから声がかかるようです。
- 欠席する場合には、振り替え日を設けてくれたり、長期欠席の際は休会制度を設けているところもあります。
【戻る】
学校で役立つこと
- 小学校でのプール授業時間数は、年間(夏場のみ)10時間程度。それも梅雨時期なのでほとんど入れない年もあります。競泳用の泳法を身につけることはほとんど不可能かも。(そう断言する先生もいます。)
- 多くの学校では、いまでも検定による等級付けがあります。泳げない子、水が怖い子にはツライ。
- ちなみに中学校(公立)では、水泳授業は「25m以上は泳げて当たり前」が前提で行われます。(つきぐまJrの学校では、男子で泳げない子は皆無、女子で2~3人程度だそう。25mをタイム測定しながら泳ぐので、残念ながら泳げない子は1コースに集められ捨て置かれているのが現状。ただしタイム、泳いだ距離は評価され、体育の内申点の一部となります。)
私立中では、学内にプールがなく水泳そのものがない学校もある。
【戻る】
教室選びのPOINT
- 打たれ強い子なら、スパルタ式体育会系のスクールでもOK。でも水がコワイ子にとってはかなりツライ。嫌いになってこじれると厄介なので、水慣れ・水遊び中心のクラスがあるところがおすすめです。
- 等級はなるべく細かく分かれている(20級くらい)ほうが、達成感があるみたいです。等級が少ないと、進級したとたんハードルが高すぎてに怖がってしまう子もいます。
【戻る】
コメント
- 中学にはいると部活や塾で忙しくて通えなくなるケースが多いようです。女の子の場合、生理がはじまると(小学校後半)続けにくくなるので、始めるなら幼稚園ぐらいからがベストかも。
- 自由出席制は便利そうですが、バスの便は曜日が決まっているし、よほど近所でもないかぎり、そう毎日は行けないものです。「いつでも行ける」は「ずるずる行かない」にもなってしまいます。
- 病気をすると、1~2回の授業は欠席することになります。(月4回の皆勤が意外とむつかしい。)検定の回数が少ないと試験日に欠席するといたいかも。
- 「水がコワイ(キライ)!」、ママと離れられないなど、泣き叫ぶ子が必ずいます(親としてもツライ!)。それでも無理やりがんばらせるか、時期尚早と一旦リタイアするかは、親の決断しだい。
ただし、子ども教室のコーチはプロ(というか1回捕まえた客は逃がさない営業マン)です。なだめて、おだてて、すかして子どもをプールまで連れて行ってくれます。ママにも「だいじょーぶですよぉ!」とあたたかい言葉までかけてくれる。確かに、授業終了後に泣いて出てくる子はほとんどいない!
参考- スイミングスクールの授業
登校したら!
- 会員証を出しましょう。(机の上にある自分の級の箱に入れよう。)
- 更衣室で着替えましょう。
(着替える前にはトイレをすまそう。また着替えた服はロッカーへ)
- 体操場へ行きましょう。(バスタオルは自分の級のかごに入れよう。)
- 準備体操をしましょう。(コーチといっしょに元気よく準備体操しよう。)
- シャワーにかかってから、練習開始!
授業が終わったら
- シャワーにかかりましょう。(目もしっかり洗おう。)
- 会員証を受け取りましょう。(コーチから会員証を返してもらいましょう。)
- 更衣室で着替えます。(体をよく拭いてから着替えましょう。)
- 忘れ物はありませんか?
(忘れ物、荷物の取り間違えがないか、もう一度ロッカーを見ましょう。)
- 気をつけて帰りましょう。(次もまた、元気に来てね!)(^_^)/~
テストのとき
-
毎月第○週に進級テストがあります。(月始め、または最終週のところが多い。)
-
テスト期間中の授業は最初の20分程度が練習、その後テストになります。
-
テスト日にはテストノートから該当級のページをフォルダからはずして、名前を書いてから会員証といっしょに提出します。
-
進級すると級のワッペンが渡されるので、次のレッスンまでに帽子に縫い付けます。
《こんなところに気をつけよう》
- スイミングスクールも持ち物は水着もバッグもみ~んな同じ。更衣室での取り違えることも多いので、必ず記名しておきましょう。
- もし、子どもが間違えて人のモノを持って帰ってきても過失を問われることはないので、必ずスクールに連絡をしましょう��先方には「誰それが間違えて」などとは言わずに、単に「見つかりました」と渡してくれます。(学校とはちがう。)
- 貴重品やゲーム、ケータイは持っていかないこと。
- 練習開始前1時間程度はできるだけ飲食は避けましょう。小さい子では水を飲んだ時に、もどすことがあります。
- 伝染性の皮膚疾患(とびひなど)、伝染性の眼科疾患(結膜炎など)、発熱、下痢などをおこしている場合は、残念ですが欠席しましょう。(コーチが発見した場合は、練習を休むように指導されます。)
- スクールによっては、自己都合で欠席した場合にも振替授業を行っています。
- テストカードを忘れるとテストを受けることができないところが多いので、気をつけましょう。(提出を忘れた場合も同じです。)
- 進級するごとにワッペンをもらえるので(購入するスクールも)、帽子の所定位置に縫い付けましょう。(過去のワッペンを外してつけるところと、順々に縫い付けていくところがあります。
参考-スイミングスクールの級判定表
水泳級判定表
(スイミングスクール(ジュニア用))
上級
級 |
目標 |
特習 |
記録と泳力のレベルUP |
1 |
記録と泳力のレベルUP |
2 |
個人メドレー100mとスタート・ターン |
3 |
バタフライキックとスイムのレベルUP |
4 |
バタフライキックとスイム |
5 |
バタフライ・プル |
中級
級 |
目標 |
6 |
クロール・背泳ぎ・平泳ぎの技術と泳力のレベルUP |
7 |
平泳ぎ・キックとスイムのレベルUP |
8 |
平泳ぎ・スイム |
9 |
平泳ぎ・キック |
10 |
背泳ぎ・キックとスイムのレベルUP |
11 |
背泳ぎ・スイム |
12 |
背泳ぎ・キック |
13 |
クロール・キックとスイムのレベルUP |
14 |
クロール・スイム |
15 |
クロール・スイム(片手、左、右呼吸) |
初級
級 |
目標 |
テスト内容 |
16 |
クロール・スイム(無呼吸) |
クロール6~8m(無呼吸) |
17 |
クロール・キックのレベルUP |
クロールキック10m以上 |
18 |
クロール・キック(呼吸付き) |
クロールキック6~8m |
19 |
クロール・キック(板なし無呼吸) |
クロールキック3m以上
※水中ジャンプ5m以上 |
20 |
蹴伸び |
蹴伸び2m以上 |
21 |
伏浮身姿勢 |
伏し浮身5秒 |
22 |
伏浮身姿勢(補助付き) |
連続呼吸3回以上伏し浮身(補助、ヘルパー付) |
23 |
立ち飛び込み |
立ち飛び込み呼吸動作顔つけ5秒 |
24 |
呼吸動作 |
顔つけ3回、顔つけ3秒呼吸動作(ん~ぱぁ) |
25 |
水なれ |
顔つけ1回フローティングなど |
※水中ジャンプって、なに?
プールの底にしゃがみ込むように沈む(しゃがむ時は呼吸はン~)
↓
水上に向かって両足でジャンプ(水面に出た時に、パァ~と呼吸。)
↓
ジャンプしながら、少しずつ前進します。
水泳級判定表2
(スポーツクラブ(キッズ用))
上級
級 |
目標 |
ベスト |
自己ベストタイムにチャレンジ |
1 |
100m個人メドレー |
2 |
25mクロール自己ベストタイムにチャレンジ |
3 |
〃 |
4 |
〃 |
中級
級 |
目標 |
5 |
バタフライ 12.5m |
6 |
平泳ぎ 25m |
7 |
平泳ぎ グライドキック 7m |
8 |
背泳ぎ 25mタイム制 |
9 |
クロール 25mタイム制 |
初級
級 |
目標 |
10 |
背泳ぎ 25m |
11 |
背面キック 12.5m |
12 |
クロール 25m |
13 |
クロール 12.5m |
14 |
ノーブレクロール 7m、ボビング 5m |
15 |
グライドキック 5m |
基礎コース
級 |
目標 |
16 |
伏し浮きができる。連続ボビングができる。 |
17 |
ヘルパー付きUターンができる。 |
18 |
水中のおもちゃを連続2回もぐって取ることができる。 |
19 |
補助具を付け水中移動ができる。顔つけができる。 |
20 |
水かぶりができる。バブリングができる。補助具を付け歩行ができる。 |
【戻る】