Home>PTAとのお付き合い>PTA行事のあいさつ
PTA活動の中で、「これだけはやりたくない!」と大変に不評なお仕事の1つにあげられるのが、PTA行事や学校行事での「あいさつ」!
人前に立つのが苦手なので…(T_T)という人もいらっしゃるようですが、その大半は「何を話せばいいのかわからない(T_T)」というもの。
そこでPTA行事や学校行事での「ごあいさつ」を考えてみました。
学校全体でのPTA行事や学校行事では、PTAの「ごあいさつ」というものが求められることがよくあります。その内容は、入学式や卒業式のような本格的セレモニーでの祝辞からPTA主催イベントでの主催者による最初の「ごあいさつ」といったものまで多岐にわたるもの。
そのために「ごあいさつ」担当になった役員さんは、いろいろいろいろ考えて原稿を準備して、暗記して、リハして…といろいろ準備が必要!と思ってしまうものだけど、
正直いって、どんなセレモニーやイベントでも「祝辞」も「ごあいさつ」もきちんと聞いて覚えている人なんて、ほとんどいません!(笑)おまけに、長けりゃ長いだけ「話が長い!」「話がくどい!」とうるさがられるだけ。
気楽に乗りきっていきましょう~(*^^)v
【戻る】
「ごあいさつ」には必要な項目が決まっているので、一度基本雛型を考えてしまえば、毎回変えるところは時候のあいさつくらい。後は使いまわしでOK!
一度、PTAで雛型を作ってしまえば、毎回毎年同じものが使えるので便利!
「ごあいさつ」に必要な項目
1.参加・出席・協力していただいたことに対する感謝の意
参加者すべてに対して、参加していただいたことに対しての感謝と今回のイベント開催に協力をしていただいた関係各位への感謝は必ず述べます。
できれば、一番最初にその日の天候を入れること。
2.今回の企画の趣旨説明
今回のイベントは誰がどういう趣旨で企画をしたのか、例えば「PTA懇親会」ならば、保護者同士の親睦を深めるためだとか、親子のふれあいを目的にするなどの企画趣旨を簡単に説明します。
(PTAでは「例年やっているから」で行われることが多いので、↑がないことが多いです!
本来は「親睦を深めたい」→「だから懇親会を開こう」となるもので、「懇親会を開こう」→「なんのため?」→「たぶん親睦のため…」というのは流れとしておかしいと思います。)
3.締め
簡単にいえば「こうなってほしいです」ということで締めます。例えば、「お楽しみください」、「ごゆっくりご観覧ください」「ご協力ください」など。
《こんなことに気をつけよう》
【戻る】
本日はお足もとの悪いなか、またお忙しい中
PTA懇親会にご参加いただきましてありがとうございます。
PTAの△△委員会委員長の□□□□でございます。
平素よりPTAの活動にご協力いただきましてありがとうございます。
今回のPTA懇親会は会員相互の親睦を深めるために、
PTAの△△委員会が企画をしたものでございます。
小学校に入学致しますと、親が学校に出向くこともなくなり、
また、子ども同士が遊ぶ場合も親同伴での行き来もなくなりまして
同級生の保護者のみなさまと親睦を深める機会が正直なかなかございません。
この会をきっかけに、多くの保護者の方々とお知り合いになることができましたら
幸いでございます。
なお、本日のプログラムと注意事項等につきましては
後ほど、司会進行の□□より説明させていただきます。
では、ごゆっくりお楽しみくださいませ。
本日はお暑い中、
PTA通学路清掃作業にご参加いただきましてありがとうございます。
PTAの△△委員会委員長の□□□□でございます。
平素よりPTAの活動にご協力いただきましてありがとうございます。
今回のPTA清掃作業は通学路の環境整備、
簡単に申しますと「草刈り」の目的で
PTAの△△委員会が企画させていただきました。
暑い時期に「こんな作業うっとおしいわ~」と
お思いの会員の方も数多くいらっしゃると思いますが、
雑草が生い茂る季節に入りましたので、
通学路の死角を失くすためぜひご協力ください。
なお、本日のプログラムと注意事項等につきましては
後ほど、□□より説明させていただきます。
今日は本当に暑いですので、熱中症などの事故などが起こりませんよう、
十分ご注意ください。
では、ご協力のほどよろしくお願い致します。
【戻る】