Subject: 英語の文法と語法 025
Date: Fri, 22 Sep 2006 06:50:00 +0900 (JST)
From: Chick Tack
To: Readers
=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ English Grammar and Usage ━━━
┛┛
┛┛ 英 語 の 文 法 と 語 法 No.025 20060922
┛┛ …………………………………………… …………… ………………
┛┛ Chick Tack http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html
┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 第 25 号 ●
………………
Contents (1)shall 〜未来の用法〜
(2)at the age of...
(3)for good「永遠に」「永久に」
………………………………………………………………………………………………
(1)shall 〜 未来の用法 〜
………………
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
shall は、たいてい shall I...? shall we...? の1人称
を主語にした〔疑問文〕で使われる。
話し相手に何かを〔申し出〕たり〔提案〕し、「意見」や
「指示」を仰ぐ場合に用いられる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(a) Shall I take you there? -- Yes, please.
「私があなたをそこにお連れしましょうか」「はい、お願いします」
=Do you want me to take you there? --....
(b) What shall I do for you?
「私は、君に何をしてあげればいいのだろう?」
相手に本気で質問しているのではなく、途方にくれて自問自答しているとき
に使うという。
(c) What should I do for you?
「私は、君に何をしてあげればいいですか?」
こちらの方は、相手に返事を求めている。
(d) Shall we go by bus or on foot?
「バスで行きましょうか、それとも歩いて?」
(e) When shall we carry out the plan?
「私たちは、その計画をいつ実行しましょうか」
(f) Shall we play tennis? -- Yes, let's./ No, let's not.
「テニスをしましょうか」「ええ、そうしよう」/「いや、やめておこう」
=Let's play tennis. --....
中学校でも習う使い方なので、例文を見てもらえばいいだろう。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
(g) Let's go with him, shall we?「彼について行こうじゃないか」
shall we は、Let's... の〔付加疑問〕にも使われる。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
shall は、〔主語〕が I, we のときに使う。アメリカ英語
では、will を使う。イギリス英語でも、will を使うこと
が多い。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(h) I shall give you something special. (^-^*))
「私はあなたに、何か特別な物をあげよう」
=I will give you something special.
〔意志未来〕の例。---thing は、後ろから〔形容詞〕に修飾される。
(i) We shall be hungry later, if we don't eat anything now.
「私たちは、今何か食べておかないと、あとでお腹が空いてしまいますよ」
=We will be hungry later, if we don't eat anything now.
〔単純未来〕の例。
話し言葉では、I'll, we'll となるのが普通である。
(h)=I'll give you....
(i)=We'll be hungry....
こうなると、'll は、shall なのか、will なのか不明。今日では、will と
考えるのが普通。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〔否定文〕では、shall not, shan't[∫ae'nt] が可能。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(j) We shall not be able to reach the goal.
=We shan't be able to reach the goal.
「私たちはゴールまでたどり着けないだろう」
=We won't be able to reach the goal.
(k) I shan't get well until you forgive me.
「あなたが私を許してくれるまでは、体は良くならないでしょう」
(“Daddy-Long-Legs”by Jean Webster より引用)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#longlegs
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
この他、shall には、2人称や3人称が主語のときに、話し手の意志を表す
用法がある。また、予言や規則を表現するときにも使われる。私が高校のとき
は、少しだけやったようだが、ここでは取り上げない。
やや古い作品や聖書などを読んでいる方は、ご自分で学習されるといいだろ
う。
………………………………………………………………………………………………
(2)at the age of...
………………………………
(a) He died at the age of twenty.
「彼は20歳のときに亡くなった」
=He died when he was twenty years old.
(b)(×)He is at the age of twenty.
(○)He is twenty (years old).「彼は20歳です」
(○)He is twenty years of age.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
“the age of 数字”は、個人の特定のできごとを述べる際に
使われるので、be動詞を使って年齢を述べるときには、使
わない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(c) Thus, at the age of twenty-six, I was hopeless.
「このようにして、26歳のときには、私は希望をなくしていた」
(“Jane Eyre”by Charlotte Bronte より引用)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#eyre
………………………………………………………………………………………………
(3)for good
……………………
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・for good「永遠に」「永久に」=forever; for keeps
「これを最後に」 permanently
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(a) They will remain unchanged for good.
「それらは、いつまでも変わらずに残るだろう」
(b) He has gone away for good (and all).
「彼は永遠に去ってしまった」( p_q)
good は〔名詞〕で、「よいこと」「役に立つこと」「善」「利益」「幸福」。
for は何だろう。for good and all というのが元々の句なのかもしれないが、
これで、「永遠に」という意味になるのはどうしてだろう。good は god と関
係するのだろうか。不明。
(c) Sometimes I've a mighty notion to (just) leave the country for
good and all.(日本語訳は省略。各自意味を汲み取っていただきたい)
(“The Adventures of Huckleberry Finn”by Mark Twain より引用)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#huck
………………………………………………………………………………………………
参考文献 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html
………………
────────────────────────────────────
□このメールマガジンは、以下のメルマガ・スタンドから配信されています。
・まぐまぐ! :http://www.mag2.com/
・メルマガ天国:http://melten.com/サービス終了
・めろんぱん :http://www.melonpan.netサービス終了
・カプライト :http://kapu.biglobe.ne.jp/サービス終了
当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。
□このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
・まぐまぐ! :http://www.mag2.com/m/0000190027.html
・メルマガ天国:http://melten.com/m/22981.htmlサービス終了
・めろんぱん :http://www.melonpan.net/mag.php?009453サービス終了
・カプライト :http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11748.htmlサービス終了
□バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/edu/index.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
<(` ) Chick Tack
( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
/ | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
発行者の学習塾:http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/mit/index.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。
┛ Chick Tack のおすすめ英語教材・無料サービスなどの紹介ページ ┛
┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
┛ ┛
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
● あとがき
『英語の歴史2』のファイルをサイト上に上げておきました。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/021-030/hoeng02.html
今回は、大陸の北海沿岸に暮らしていたアングロ・サクソン族のブリテン島
移住についてです。彼らの言葉が、古期の英語になりました。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
記事中の例文の日本語訳では、2文以上になる場合を除き、句点「。」は省
略しています。また、丸括弧「( )」内の部分についても、この原則で記述
しています。
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
(c) Matsumiya Institute of Thinking 2006
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
|
|