Subject: 英語の文法と語法 043
Date: Fri, 9 Feb 2007 15:20:00 +0900 (JST)
From: Chick Tack
To: Readers
=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ English Grammar and Usage ━━━
┛┛
┛┛ 英 語 の 文 法 と 語 法 No.043 20070209
┛┛ …………………………………………… …………… ………………
┛┛ Chick Tack http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html
┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 第 43 号 ●
………………
Contents (1)needn't, don't need to..., don't have to
(2)歯は大切に 〜 2007年のセンター試験より 〜
(3)take one's time「ゆっくりとやる」「時間をかけてやる」
………………………………………………………………………………………………
(1)needn't, don't need to..., don't have to
………………………………………………………………
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・must「……しなければならない」
・mustn't, must not「……してはいけない」
・needn't, need not「……する必要はない」(イギリス正式)
・don't need to「……する必要はない」
・don't have to「……する必要はない」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(a) You must keep it a secret.
「あなたは、それを秘密にしておかなければならない」
(“English Grammar in Use 3rd Edition”by Raymond Murphy
Unit 32-A P64)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#egu
=It is necessary for you to keep it a secret.
(b) You mustn't keep it a secret.
「あなたは、それを秘密にしておいてはならない」
=It is necessary for you not to keep it a secret.
keep it a secret は〔第5文型〕で、it が〔目的語〕、a secret が〔目
的格補語〕。「it を a secret のままにしておく」という意味になる。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
(c) You needn't keep it a secret.
「あなたは、それを秘密にしておく必要はない」
(d) You don't need to keep it a secret.
(e) You don't have to keep it a secret.
(c)〜(e)=It is not necessary for you to keep it a secret.
前42号で、must と mustn't, don't have to については取り上げた。今
号では、need not と don't need to を紹介する。
need not[needn't] も do not need to[don't need to] も、do not have
to[don't have to]と同じ意味を表すことができる。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
(c)の needn't は〔助動詞〕として使われている。主にイギリスで用いられ
る表現。助動詞としては、〔否定文〕で使われる。〔疑問文〕でも使われるが、
やや古い表現になる。
(f) She needn't reserve a seat -- there'll be plenty of room.
「彼女は席を予約する必要はない。空きは充分あるだろう」
(“Practical English Usage 3rd Edition”by Michael Swan 366 need-2)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#peu
(×)She needn't to reserve a seat --....
(×)She doesn't need reserve a seat --....
(○)She doesn't need to reserve a seat --....(一般動詞)
(g) Need we leave so soon?
「私たちは、そんなに早く出発する必要があるのですか」
(“Longman Dictionary of Contemporary English”5th impression 2006
need-4 助動詞) 4th Edition(訂正2007年2月15日)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ldce
不掲載記事のページに、関連記事あり。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/041-050/egu043kd.html
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
(d)の need は〔一般動詞〕。したがって〔疑問文〕〔否定文〕では、〔助
動詞〕の do, does が必要。こちらは〔肯定の平叙文〕でも使われる。
(h) Everybody needs to rest sometimes. ○o。.(-。-)y-~~
(×)Everybody needs rest sometimes.(rest は動詞とする)
(×)Everybody need to rest sometimes.
「誰でも時々は休憩する必要がある」
(“Practical English Usage 3rd Edition”by Michael Swan 366 need-1)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#peu
〔一般動詞〕なので〔三人称単数現在形〕の s がつく。everybody,
everyone は〔単数扱い〕。every には「どの〜も」という意味があり、「ど
の一人を連れてきても、文の内容が言える」ということを表している。したが
って〔単数扱い〕となる。
………………………………………………………………………………………………
(2)歯は大切に 〜 2007年の大学入試センター試験より 〜
………………………
=== 2007年の大学入試センター試験の英語 第2問 問3 ===============
( )に入るのに最も適当なものを、1〜4のうちから選べ。
Small children have teeth which usually fall out between the ages
of five and twelve, after which they get their ( ) teeth.
1.false 2.forever 3.general 4.permanent
====================================================================
英文を見ていこう。「小さな子供たちは歯を持っている」「その歯は普通、
抜け落ちる」「5から12の年齢の間に」「そのあとで」「彼らは( )の
歯を get する」。
関係代名詞 which が、2つ使われている。最初の which の〔先行詞〕は、
teeth、後の方は、コンマまでの全体の内容を受けている。after which で
「普通5歳から12歳の間に抜け落ちる歯を持った後」→「5歳から12歳の
間で乳歯が抜け落ちてから」。
“between A and B”で「AとBの間」。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
問題文の内容は、「乳歯(にゅうし)」「脱落歯(だつらくし)」と呼ばれ
る歯が抜け落ち、「永久歯(えいきゅうし)」に生え変わることを言っている。
false は「間違った」「にせの」という意味。false teeth は「入れ歯」
「義歯」。artificial teeth とも言う。
forever は「永久に」「永遠」という意味の〔副詞〕または〔名詞〕。ここ
は「永久の」という〔形容詞〕でなければいけない。
general は〔形容詞〕だが、「全体の」「世間一般の」「普通の」という意
味。
permanent は「永久的な」「永続する」という〔形容詞〕。permanent
teeth で「永久歯」。これが正解、4。
「パーマをかける」の「パーマ」は、この permanent (wave)。「天然パーマ」
は natural wave; naturally curly hair という。
(a) The baby has a natural wave in his hair.
「その赤ん坊は天然パーマだ」
(『ジーニアス和英辞典初版』大修館 パーマ(ネント)の項)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#gje
(『ジーニアス英和辞典第4版』でも、wave の項に同例文あり)
(b) The Arctic is a land of permanent ice and snow.
「北極圏[地方]は、氷と雪がずっと融けない世界です」
(“The American Heritage Children's Dictionary”permanentの項)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/dicchild.html#heri
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
ご存知だと思うが、teeth[ti:θ]は〔複数形〕で、tooth[tu:θ]
が〔単数形〕。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・永久歯 a permanent tooth; an adult tooth;
a second tooth
・乳歯 a temporary tooth; a baby tooth(主に米);
a milk tooth
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
………………………………………………………………………………………………
(3)take one's time
……………………………
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・take one's time「ゆっくりする」「時間をかける」
「のんびりやる」「くつろぐ」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(a) You can take your time altering that dress; I don't need it
right away.
「そのドレスはゆっくり仕立て直してくれたらいいからね。今すぐに必要
なわけじゃないから」
(“The American Heritage dictionary of Idioms”by Christine Ammer
take one's time)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ahi
time の後ろに、at/about/over/with... や“to不定詞”“in/over 動名詞”
が続くことがある。(a)は“in 動名詞”の in の省略。
(b) I took my time to do it right.
「私はそれをうまくやるためにゆっくりやった」
「私は時間をかけてそれを正確にやった」
(“Longman Dictionary of Contemporary English”Examples bank
take your time to do something)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ldce
〔to不定詞〕の〔副詞的用法〕〔目的〕の使い方ではないかと思う。
(c) Leonora took her time over her lunch.
「レオノーラは、のんびりと昼食をとった」
(“Longman Dictionary of Contemporary English”Examples bank
take your time over)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ldce
over の後ろに〔動名詞〕が続く例文も見かけた。
(d) Now, take your time, and tell me plainly what you want.
「さあ、落ち着いて、何が欲しいのか率直に私に言ってくれ」
(“The Strange Case of Dr. Jekyll and Mr.Hyde”
by Robert Louis Stevenson)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#jekyll
後ろに特につなげずに「くつろげ」という意味で単独で使うことも多いよう
だ。
take は、この場合「(時間を)必要とする」という意味だから、「その人
の時間を必要とする」という内容になる。「その人のペースでやる」というこ
となのだろう。
………………………………………………………………………………………………
参考文献 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html
………………
────────────────────────────────────
□このメールマガジンは、以下のメルマガ・スタンドから配信されています。
・まぐまぐ! :http://www.mag2.com/
・メルマガ天国:http://melten.com/サービス終了
・めろんぱん :http://www.melonpan.netサービス終了
・カプライト :http://kapu.biglobe.ne.jp/サービス終了
当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。
□このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
・まぐまぐ! :http://www.mag2.com/m/0000190027.html
・メルマガ天国:http://melten.com/m/22981.htmlサービス終了
・めろんぱん :http://www.melonpan.net/mag.php?009453サービス終了
・カプライト :http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11748.htmlサービス終了
□バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/edu/index.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
<(` ) Chick Tack
( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
/ | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
発行者の学習塾:http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/mit/index.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。
┛ Chick Tack のおすすめ英語教材・無料サービスなどの紹介ページ ┛
┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
┛ ┛
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
● あとがき
41号から懸案になっている reason の意味の区別ですが、お伝えするだけ
のものがまとまっておりません。やることが立て込んできたので、あまり時間
をかけていないのが正直なところです。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
以前にも書きましたが、最近はバッハ(ヨハン・セバスチャン)をよく聴く
ようになりました。同じ曲ばかり聴いても飽きません。飽きるどころか、ます
ます聴きたくなってきます。
28号で紹介したのは、グレン・グールドがピアノを演奏しているバッハの
『ゴールドベルク変奏曲 BWV.988』でした。この曲について、テレビで脳科
学者の茂木健一郎氏が、同じテーマを繰り返す変奏曲には、何か(?)の作用
があり「はまってしまう」と言っていました。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/021-030/gould.html
最近はこれに加え、『無伴奏チェロ組曲』を愛聴しています。不思議な世界
に引き込まれていきます。
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
(c) Matsumiya Institute of Thinking 2007
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
|
|