Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『英語の文法と語法』  >  61号〜70号目次  >  061

第61号 助動詞を使った依頼

 Subject: 英語の文法と語法 061
    Date: Sun, 29 Jul 2007 18:50:00 +0900 (JST)
    From: Chick Tack
      To: Readers

=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ English Grammar and Usage ━━━
┛┛
┛┛   英 語 の 文 法 と 語 法    No.061    20070729
┛┛  ……………………………………………  ……………  ………………
┛┛   Chick Tack http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html
┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


             ● 第 61 号 ●

………………
 Contents  (1)相手に何かをして欲しいとき
………………
       (2)Fahrenheit

       (3)similar to...


………………………………………………………………………………………………
(1)相手に何かをして欲しいとき
……………………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     相手に何らかの行動を依頼するときの表現(助動詞)
     ・Can you...?
     ・Could you...?
     ・Do you think you could...?
     ・Will you...?
     ・Would you...?
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) Can you wait a moment, please?
   「少し待ってくれますか(、お願いします)」
 (“English Grammar in Use 3rd Edition”by Raymond Murphy Unit 37-1)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#egu

  can は元々「知的にできる」という意味に限られていたが、中英語期には 
 「一般的な能力」の意味も獲得するようになったという。

  「〜することはできますか」という意味が変化して「〜してくれますか」と
  いう依頼に発展したのだろう。(a)のように please とも一緒に使えるので、
  能力との誤解を避けられる。

  この意味での使い方は、主に〔口語〕でのものである。


 (b) Could you help me with my translation?
   「私の翻訳を手伝っていただけますか」
  (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”R34 Modal   
    verbs Requests)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald

  Can you...? よりも丁寧な表現になるのが Could you...?。仮定法が元にな
  っているのだろう。

  “help 人 with...”で、「人の…を手伝う」。


 (c) "Cynthia," called Mrs. Inglethorp, "do you think you could write
  a few notes for me?" -- "Certainly, Aunt Emily."  She jumped up  
  promptly.
  「シンシア、私に代わって短い手紙を2・3通書くことはできるかしら」と
  イングルソープ夫人は、シンシアを呼んで言った。――「承知しました、 
  エミリーおばさん」 彼女は、すぐに反応して立ちあがった。
  (“The Mysterious Affair at Styles”by Agatha Christie)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#styles

  “Do you think you could...?”で、「…してくれませんか」という丁寧な
  依頼をすることができる。←「あなたは…できると思いますか」。

  could の代わりに can を使うことはない。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 (d) Will you phone me later?「後で、電話してくれますか」
 (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”
   助動詞will-3 Requesting)
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html

  Will you...? が、Can you...? Could you...? と同じように、依頼に使わ
  れることがある。


 (e) Would you open the window, please?
   「窓を開けていただけませんか(、お願いします)」
  (“Practical English Usage 3rd Edition”by Michael Swan would-5)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#peu

  Would you...? は、Will you...? よりソフトで、丁寧になる。

  Would you please open the window? の語順になることもある。

  Would you like...? などの表現は、第60号の(1)で紹介。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/051-060/egu060.html#1


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  依頼には、will, would より can, could の方が多く見られる。
  (“English Grammar in Use 3rd Edition”by Raymond Murphy Unit 37)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#egu


………………………………………………………………………………………………
(2)Fahrenheit
………………………

  我々日本人は、温度(temperature)表示は Celsius、または Centigrade と
  呼ばれる単位で表す。記号は C。degree(s) を含めると ℃ 。日本語では 
  セ氏[摂氏]。

  Anders Celsius(セルシウス)というスウェーデンの天文学者が、水の氷点
  と沸点を定点とすることを提唱した。セ氏というのは、セルシウスのセ。中
  国では、セルシウスに摂爾修斯という漢字を当てた。このため日本でも、摂
  氏が長く使われた。

  イギリスでも、正式にはCを使う。アメリカ合衆国でも、科学論文などでは
  こちらを使う。

  上記の他では、両国は Fahrenheit[fae'r∂nhait]という単位を使
  って表す。記号はF。日本語ではカ氏[華氏]という。Fah. Fahr. と略記
  することもある。

  ドイツの物理学者 Gabriel Daniel Fahrenheit(1686-1736)に因んで名づけ
  られた。中国の当て字が華倫海。

  現在では、英米でも徐々にCの利用が増えてきている。米を除き、Cの方が
  Fよりも一般的という。


 (a) She's ill in bed with a temperature of a hundred and two.(102゜F)
   「彼女は華氏102度の熱を出して、病気で寝ている」
   (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”R64 Numbers)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald

  102度と聞くとギョッとしてしまう。そうならないために知っておこう。
  摂氏に変換する式は、下記。

  C=(F−32)×5÷9

  従って、華氏102度は、(102−32)×5÷9
            =70×5÷9=350÷9≒38.9℃

  F=9C÷5+32 なので、

  摂氏−20度 → 華氏 −4度   摂氏−10度 → 華氏 14度
  摂氏  0度 → 華氏 32度   摂氏 10度 → 華氏 50度
  摂氏 20度 → 華氏 68度   摂氏 30度 → 華氏 86度
  摂氏 40度 → 華氏104度   摂氏100度 → 華氏212度
  (式に入れて計算。辞書・参考書により、一部ズレる場合もある)

  摂氏が1度上がるごとに華氏は1.8度上がる。


 (b) Zero degrees Celsius is thirty-two degrees Fahrenheit.
   「摂氏0度は、華氏32度です」
  (“CAMBRIDGE GRAMMAR OF ENGLISH”Ronald Carter & Michael McCarthy
    524 Spoken forms of 0)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#cge

  0゜C is 32゜F. と書いて(b)のように読む。


………………………………………………………………………………………………
(3)similar to...
…………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・be similar to...「…とよく似ている」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) Her ideas are quite similar to mine.
   「彼女の考えは、私の考えとよく似ている」
   「彼女の発想は、私の発想にかなり近い」
  (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce

  “similar to 似ているもの”という置き方ができる。


 (b) Those two cars are similar in design.
   「それらの2つの車は、デザインにおいて似ている」
   →「それらの2つの車は、デザインが似ている」
   (“The American Heritage Children's Dictionary”similar)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/dicchild.html#heri

  “similar in...”で「…の分野で」「…の点で」という意味になる。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  (c) Now if you will consider what was the nature of the government of
  Darius, you will find it similar to the kingdom of the Turk.
  「さて、もしあなたがダリウス[ダレイオス]の政府の本質が何だったかを
   考えようとすれば、あなたはそれがトルコ人の王国に似ていることに気づ
   くだろう」
  (“THE PRINCE”by Nicolo Machiavelli, Translated by W. K. Marriott)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#machiavelli

  条件節中の will は、you の〔意志〕を表している。

  この文では、you が主語、will find が動詞、it が目的語、similar to  
  the kingdom of the Turk が〔目的格補語〕になっている。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  限定用法については、不掲載記事がウェブページでご覧になれます。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/061-070/egu061kd.html#2

………………………………………………………………………………………………
 参考文献  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html
………………

────────────────────────────────────
□このメールマガジンは、以下のメルマガ・スタンドから配信されています。
 ・まぐまぐ! :http://www.mag2.com/
 ・メルマガ天国:http://melten.com/サービス終了
 ・めろんぱん :http://www.melonpan.net
 ・カプライト :http://kapu.biglobe.ne.jp/サービス終了
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

□このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 ・まぐまぐ! :http://www.mag2.com/m/0000190027.html
 ・メルマガ天国:http://melten.com/m/22981.htmlサービス終了
 ・めろんぱん :http://www.melonpan.net/mag.php?009453
 ・カプライト :http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11748.htmlサービス終了

□バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/edu/index.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 発行者の学習塾:http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/mit/index.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ Chick Tack のおすすめ英語教材・無料サービスなどの紹介ページ ┛
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html    ┛
 ┛                                ┛
      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

● あとがき

 参議院議員選挙、今日行ってきました。投票所に向かう歩道に、トンネルのよ
 うな木の茂みがあります。朝の7時半にもかかわらず、恐ろしいほどの蝉時雨
 が降っています。その音を聞いて、脳が「めまいを起こせ」と命令しているよ
 うに感じました。

 昨日・今日と、職場のある街では「八幡祭り」という夏祭りが開かれています。
 焼きそばか、お好み焼きか、分かりませんが、ソースの香りが漂ってきます。
 多分、屋台からは百メートル以上離れているはずですが……。


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2007
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・




当メールマガジン編集人がお薦めする英語教材などの紹介はこちら
 

前回 第60号 に戻る    この号の目次へ    この号の不掲載記事    次回 第62号 に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『英語の文法と語法』  >  61号〜70号目次  >  061