Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『英語の文法と語法』  >  121号〜140号目次  >  134

第134号 have+O+原形不定詞


=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ English Grammar and Usage ━━━
┛┛
┛┛   英語の文法と語法    No.134    20090828   Chick Tack
┛┛  …………………………  ……………  ………………  ……………
┛┛      http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html
┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


             ● 第134号 ●

………………
 Contents        have+O+原形不定詞
………………
       (1)使役

       (2)許容

       (3)経験

       (4)congratulate someone on something


   “have+O+準動詞”の準動詞の部分には、現在分詞や過去分詞が来るこ
   ともあるが、今回は〔原形不定詞〕が置かれる場合をみていく。


………………………………………………………………………………………………
(1)使役
………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・have+O+原形不定詞・・・「Oに〜させる」
     〔使役〕         「Oに〜してもらう」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) I'll have Hudson show you to your room.
  (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce
   「あなたのお部屋まで、ハドソンに案内させましょう」

  イギリスの複数の辞書では、この構文はアメリカ英語で使われると記載され
  ている。イギリス英語では正式な場合を除き“get+O+to不定詞”が好ま
  れるようだ。

  また、“have+O+原形不定詞”の構文について、
  小西友七・南出康世編集『ジーニアス英和辞典第4版』大修館(P909)には、
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#gej
  「Oはしかるべき職業の人で、その人に料金を払って『ある仕事・サービス
   をさせる[してもらう]』、あるいは目上の者が目下の者に『……させ 
   る』という文脈で用いるのが基本的用法」とある。

  (a)の I は Hudson よりも目上のようだ。目上の人に何かをしてもらう場合
  には get を使う。

 (b) I got my boss to buy a new computer.
   「私は、ボスに新しいコンピューターを買ってもらった」

  my boss は目上になるので、have は使いにくい。


 (c) I had John find me a house.「ジョンに家を見つけてもらった」
  (安藤貞雄著『現代英文法講義』開拓社 14.5.4)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#lmeg

  一般的に have は make よりも強制力が弱いとされる。

  make は「Oが原形不定詞する状態を作り出す」のに対し、have は「Oが原
  形不定詞する状態を持つ」と考えれば理解できる。

  (×)John was had to find me a house.

  受動態にはできない。make の受動態は前(第133)号の(1)(g)で紹介。


………………………………………………………………………………………………
(2)許容
………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・have+O+原形不定詞・・・「Oに〜させておく」
     〔許容〕
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) I'm sorry, but I can't have you stay here so long.
   「申し訳ないが、君にここにそう長くいられると困るんだ」
   (江川泰一郎著『英文法解説(改訂三版)』金子書房)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#newguide
    ←「……、私はあなたにそんなに長くここに居させることはできない」

  多くの場合、〔否定文〕で使われる。

  探し方が悪かったのか、6冊の英和・英英辞典中、この意味の例文は2つし
  か見つけることができなかった。


 (b) I won't have you telling me what to do.
  (“Practical English Usage 3rd Edition”Michael Swan)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#peu
    「私はあなたに、何をしたらいいか私に言わせておくままにしない」
     →「いつまでもあなたに、指図されているわけにはいかない」
      「あなたの指図には、もう従いません」

  “have+O+現在分詞”の例文はいくつか見つけた。

  =I won't allow you to tell me what to do.


………………………………………………………………………………………………
(3)経験
………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・have+O+原形不定詞・・・「Oが〜するのをSが経験する」
     〔経験〕
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) John had a man steal his wallet from him.
   「ジョンは、一人の男に財布を盗まれた」
  (安藤貞雄著『現代英文法講義』開拓社)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#lmeg

  「一人の男が彼の財布をジョンから盗む」という経験をジョンが持ったのだ。

  “have+O+原形不定詞”が〔経験〕を表す例も少ない。

  (1)(2)は have に強勢を置くが、(3)は〔原形不定詞〕に強勢が
  あるという。

  (1)では、Oが原形不定詞することを、Sが望んでいる。それに対し、
  (3)では、Oが原形不定詞することを、Sが望んでいるわけではない。


 (b) John had his wallet stolen by someone.
   「ジョンは誰かに財布を盗まれた」

  “have+O+過去分詞”という形もある。これについては第91号の(1)
  をごらんください。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/091-100/egu091.html#1

  (a)のOは a man で steal する人物。(b)のOは his wallet で steal さ
  れる物。したがって過去分詞となっている。


………………………………………………………………………………………………
(4)congratulate someone on something
……………………………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・congratulate someone on something「誰かの何かを祝う」
                 「何かについて誰かを祝福する」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) They congratulated her on her marriage.
   (“The Arabian Nights Entertainments Complete”by Anon, 一部省略)
    「彼らは彼女の結婚を祝福した」

  “congratulate someone on something”で「something のことで someone
  に祝いを述べる」という意味になる。「人に祝いを述べる」ということに重
  点があるようだ。

 (b) They celebrated her marriage.「彼らは彼女の結婚を祝った」

  celebrate は「特定の日」「めでたいこと」を祝う場合に使う。her が同形
  なので紛らわしいが、(a)の her は〔目的格〕で、(b)の her は〔所有格〕。


 (c) She congratulated me warmly on my performance.
 (“Oxford Collocations Dictionary for Students of English”Diana Lea)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ocdse
   「彼女は私の演技の成功について、私を暖かく祝ってくれた」

  congratulate は、warmly「暖かく」「心から」という語と相性がいいよう
  だ。


 (d) I really must congratulate the organisers for a well run and   
  enjoyable event...
  (“Collins コウビルド英英辞典 改訂第5版”トムソンコーポレーション)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#cobuild
   「素晴らしい運営と楽しいイベントに対して、主催者にお祝いを述べなけ
    ればなりません」

  略式(?)だが、on の代わりに for を使う人もいる。

  organiser はイギリス英語で使われる。アメリカ英語では organizer。


 (e) I congratulate you on winning the gold medal.
   「金メダル獲得、おめでとうございます」

  “on[for] 動名詞”の型。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 (f) Congratulations on your engagement!
 (“Cambridge Advanced Learner's Dictionary 2nd edition”)
  「(ご)婚約おめでとう!」

  congratulation は〔名詞形〕だが、s をつけて〔間投詞〕としても使われ 
  る。

  I offer you my congratulations on your engagement.や
  Let me give you my congratulations on your engagement.
  などの部分省略から生まれた表現だと想像する。


………………………………………………………………………………………………
 参考文献  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html
………………
       http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html
────────────────────────────────────
□このメールマガジンは、以下のメルマガ・スタンドから配信されています。
 ・まぐまぐ!  :http://www.mag2.com/
 ・めろんぱん  :http://www.melonpan.net
 ・カプライト  :http://kapu.biglobe.ne.jp/サービス終了
 ・メルマ!   :http://melma.com/
 ・Yahoo!メルマガ:http://merumaga.yahoo.co.jp/サービス終了
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

□このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 ・まぐまぐ!  :http://www.mag2.com/m/0000190027.html
 ・めろんぱん  :http://www.melonpan.net/mag.php?009453
 ・カプライト  :http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11748.htmlサービス終了
 ・メルマ!   :http://www.melma.com/backnumber_175104/
 ・Yahoo!メルマガ:http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/23418/p/1/終了

□バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ Chick Tack のおすすめ英語教材・無料サービスなどの紹介ページ ┛
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html    ┛
 ┛                                ┛
      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛
● あとがき

 ホームセンターで、1万円の折りたたみ自転車(20インチ)を買ってしまいま
 した。

 チラシが入っていたので、見に行くだけだと言い聞かせ、出かけました。外に
 サドルが破けた処分品の小型自転車が置いてありました。フレームのデザイン
 が垢ぬけていてカッコよかったのですが、折りたたみではないようで購入欲は
 そそられませんでした。

 中の自転車コーナーには、目当ての折りたたみが6台置かれていました。黄 
 色・オレンジ・水色・白・紫・ピンク、それぞれ1台ずつ置かれていました。
 ライトは付いていませんが、別装品のワイヤー錠がサービスでついていました。

 フレームはしっかりしていました。シマノの6段変速もついていました。シマ
 ノの変速機もピンキリで、もちろん 一番低級なものでしょうが、買ってもい
 いかなという気になりました。

 ちょうど店長さんのような人が売り場にやってきたので、買ってしまいました。
 水色を買いました。防犯登録してから、さっそく折りたたみ、セダン車のトラ
 ンクに入れて帰ってきました。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/photos/mybike01.jpg

 家に帰ってからさっそく乗ってみました。直線距離で3.5km、高度差100mの地 
 点まで行って帰ってきました。

 疲れました。太ももの筋肉がヘナヘナの状態になっています。膝の感覚も変で
 す。これはいい運動になりそうです。しかし、楽しようと思ったら、タイヤ径
 の大きい自転車にした方が賢明ですね。

 今日(8月28日)は、家の者が近所の人の見舞いに病院に行くというので、自転
 車と一緒に、そこまで乗せていってもらいました。坂の町という別名のあるそ
 の地区の坂を登り、図書館まで行きました。

 図書館までは1kmもないのですが、疲れました。図書館に着いてから気づいた
 のですが、新型インフルエンザ感染を避けるため、不必要に人の集まるところ
 に行かない方がいいですね。早々に退却しました。

 帰りは楽でした。自転車をこがなくても風を切れます。ただ、我が新車は路面
 抵抗が大きいのか、平坦地になるとスピードがすぐに落ちます。変則も一番重
 い6段にしても、真剣回さないと思うような速度にならないことがあります。

 やはり、タイヤ径の大きい自転車が欲しくなりました。今年中は無理でしょう
 が……。


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2009
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
      


このページの最後に
センター試験に挑戦
があります。

センター試験に挑戦

問題

2014(平成二十六)年度 大学入試センター試験 外国語英語 第2問−A−問4

(  )内に入れるのに最も適当なものを、1〜4のうちから一つ選べ。

 My wife wanted to have our son (  ) dinner for us, but I ordered a pizza instead.

  1.cook  2.cooked  3.cooks  4.to cook

解答

解答:

解説

“have someone 準動詞...”の構文の質問である。
準動詞の部分には、原形不定詞・現在分詞・過去分詞のいずれかが入る。過去分詞ならば someone がその動詞動作を受けてしまう。our son が料理されるのを母親が望むはずがない。除外。
これは使役の意味を持つ原形不定詞がふさわしい。1だ。
「私たちの夕食を息子に調理させ[してもらい]たいと妻は思ったのだが、私はそうせずにピザを頼んだ」という意味になる。

前回 第133号 に戻る    この号の目次へ    次回 第135号 に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『英語の文法と語法』  >  121号〜140号目次  >  134