Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『英語の文法と語法』  >  141号〜160号目次  >  141

第141号 like など好悪を表す動詞の目的語となるto不定詞と動名詞2


=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ English Grammar and Usage ━━━
┛┛
┛┛   英語の文法と語法    No.141    20100114   Chick Tack
┛┛  …………………………  ……………  ………………  ……………
┛┛      http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html
┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


             ● 第141号 ●

………………
 Contents   like など好悪を表す動詞の目的語となるto不定詞と動名詞2
………………
       (1)楽しんでいる場合と義務感のある場合

       (2)dislike

       (3)like someone doing[to do] something

       (4)接尾辞-phile


………………………………………………………………………………………………
(1)楽しんでいる場合と義務感のある場合
………………………………………………………

 (a) Jane is a biology teacher.  She likes her job.
   She likes teaching biology.
  (“English Grammar in Use 3rd edition”Raymond Murphy, Exercises  
    58.2.2)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#egu
    「ジェーンは生物の教師だ。彼女は自分の仕事が気に入っている。
     彼女は生物を教えることが好きだ」

 (b) I don't like surprises.  I like to know things in advance.
   (出典は(a)と同じ。Exercises 58.2.8)
   「私はサプライズが好きではない。あらかじめ(何でも)知っておきたい」

  like の〔目的語〕の内容によって、〔動名詞〕と〔to不定詞〕を使い分け
  る場合がある。

  「楽しんでやる場合」は〔動名詞〕で、「そうした方がよいと思う場合」や
  「習慣でそうしている場合」は〔to不定詞〕を使うことがある。

  (a)は、「楽しんで」生物を教えている。enjoy の〔目的語〕が〔動名詞〕
  であることを考えれば、覚えやすい。

  (b)は、楽しんでいるわけではない。そうした方が自分のためになると思っ
  てやっている。または、そうすることにしている。

  in advance は「前もって」「あらかじめ」。


 (c) I like climbing mountains.
 (d) I like to climb mountains.
  (“Practical English Usage 3rd Edition”Michael Swan, 299-9)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#peu
    「私は山に登るのが好きだ」

 (e) When I pour tea I like to put the milk in first.
  (出典は(c)(d)と同じ。299-9)
   「私はお茶を入れるとき、最初にミルクを入れるのが好きだ」

  “Practical English Usage”では、「楽しんで」やる場合、〔動名詞〕で
  も〔to不定詞〕でも可能なように書かれている。

  (e)では〔to不定詞〕のみ載っている。ミルクを最初に入れる事を〔習慣〕
  にしているのだ。


………………………………………………………………………………………………
(2)dislike
…………………

 (a) I dislike being the centre of attention.
  (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce
   「私は注目の的(まと)になるのは嫌いだ」

  centre は center のイギリス英語つづり。

  dislike の〔目的語〕は〔to不定詞〕は認められず、〔動名詞〕のみと記述
  する辞書・文法書がある。

  『英語感覚が身に着く実践的指導 コアとチャンクの活用法』田中茂範他著
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#cc
  の P109 にはこうある。

  「dislike はもっぱら動名詞しかとらない。これはどうしてかといえば、 
   dislike が使われる状況が、これから何かをすることに対しての反応とい
   うよりも、経験からくるイメージを語るという場合に限定されていること
   に起因するものと思われる。He dislikes wearing a tie. だと『彼はネ 
   クタイをするのをいやがる』ということだが、過去にネクタイをした経験
   があり、そのことが判断の根拠となっているという表現である」

  著者は、頭で描く〔概念〕は〔動名詞〕の役目であると説いている。

  LDOCEOALDCALD は〔to不定詞〕の構文・例文は載せていない。

  江川泰一郎著『英文法解説』では、〔to不定詞〕の例文も載せているが、 
  「不定詞はまれ」という記述がある。

  安井稔著『英文法総覧』では、例文は出ていないが〔to不定詞〕も可能のよ
  うに受け取れる記述がなされている。

  ちなみに、小西友七・南出康世編集『ジーニアス英和辞典第4版』大修館
     http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#gej
  によると、

  「not like, dislike, hate, detest, loathe の順に嫌いな気持ちが強くな
   る;ただし、detest, loathe は固い語」とある。


………………………………………………………………………………………………
(3)like someone doing[to do] something
………………………………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・like someone doing something
    ・like someone to do something
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) I didn't like him taking all the credit.
 (b) I didn't like his taking all the credit.《正式》
  (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald
   「私は彼が手柄を独り占めするのが気に入らなかった」

 (c) She likes us to hand our work in on time.
  (“Macmillan English Dictionary: For Advanced Learners of American
    English”Palgrave Macmillan)
   「彼女は私たちが期日通りに宿題を提出するのが好きだ」
   「彼女は私たちに期日通り、宿題を提出してもらいたいと思っている」


  「誰かに何かをしてもらいたいと思う」「誰かが何かをするのを好む」とい
  う意味を表したいとき、like someone doing[to do] something が使える。

  『ジーニアス』には「doing は否定文で用いられることが多い」とある。

  『ロングマン』では項目分けされていて、doing は「適当であるとか、その
  ことは良くて正しい」と考える行為に使うようだ。to do は「いつもそうい
  う風に奨励している」ことに使うと書かれている。ロングマンの doing の 
  方の例文は、すべて否定文であった。

  (a)(b)では、〔所有格〕の方が正式なようだが、あまり使われず(a)が多い
  ようだ。

  (c)では、アメリカ英語の場合 likes for us to hand と for を置く場合が
  あるようだ。


 (d) I hate him telling me what to do all the time.
 (“Cambridge Advanced Learner's Dictionary 2nd edition”)
   「私は、四六時中ああしろとこうしろと彼に言われるのが嫌だ」

  強さは違うが hate は don't like の内容だから、動名詞が肯定で使われて
  も不自然ではない。

 (e) I hate him to be flogged!
  (“Wuthering Heights”by Emily Bronte)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#wuther
   「私は彼が鞭打たれるのが嫌だ」

  hate も〔動名詞〕〔to不定詞〕の意味上の主語を入れる構文が可能。

………………………………………………………………………………………………
(4)接尾辞-phile
…………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・接尾辞-phile・・・主に名詞に付いてその名詞が好きな人物
              を指す名詞・形容詞をつくる
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (A) bibliophile「本好きな人」「愛読家」「本収集家」

                  ←biblio-(接頭辞)「本」「聖書」

  (a) He is a bibliophile.「彼は本好きな人です」「彼は本収集家です」


 (B) logophile「言葉愛好家」logo

                  ←logo-(接頭辞)「言葉」

  (b) She must be a logophile.「彼女は言葉好きに違いない」


 (C) Anglophile〔名詞〕〔形容詞〕「英国びいき(の)」「親英派(の)」

          ←Anglo-(接頭辞)「イギリス」「イングランド」

  (c) He was an anglophile and an enthusiast of the works of Jeremy  
   Bentham.
  (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce
   「彼はイギリスびいきで、ジェレミー・ベンサムの作品に熱中していた」

    Anglophilia という形もある。


 (D) Francophile〔名詞〕〔形容詞〕「フランスびいき(の)」「親仏派(の)」

          ←Franco-(接頭辞)「フランス」「フランス語」

  (d) Do you love French and France? This quiz will tell you whether 
   you qualify as a Francophile.
    (http://french.about.com/library/bl-francoquiz.htm)
    「あなたはフランス語とフランスが大好きですか。このクイズに答える
     と、あなたが親仏派の資格があるかどうかわかります」


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  接尾辞-phil(e) は、接頭辞philo- と関係がある。どちらも「愛する」とい
  う意味が入っている。

  ギリシャ語の -philos が、ラテン語に入り -philus となり、フランス語で
  -phile というつづりに変化した。


………………………………………………………………………………………………
 参考文献  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html
………………
       http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html
────────────────────────────────────
□このメールマガジンは、以下のメルマガ・スタンドから配信されています。
 ・まぐまぐ!  :http://www.mag2.com/
 ・めろんぱん  :http://www.melonpan.net
 ・カプライト  :http://kapu.biglobe.ne.jp/サービス終了
 ・メルマ!   :http://melma.com/
 ・Yahoo!メルマガ:http://merumaga.yahoo.co.jp/サービス終了
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

□このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 ・まぐまぐ!  :http://www.mag2.com/m/0000190027.html
 ・めろんぱん  :http://www.melonpan.net/mag.php?009453
 ・カプライト  :http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11748.htmlサービス終了
 ・メルマ!   :http://www.melma.com/backnumber_175104/
 ・Yahoo!メルマガ:http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/23418/p/1/終了

□バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ Chick Tack のおすすめ英語教材・無料サービスなどの紹介ページ ┛
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html    ┛
 ┛                                ┛
      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

● あとがき

 以下の2つのメルマガ発行スタンドは、下記の日にサービスを終了します。
 引き続きお読みになりたい方は、「まぐまぐ!」「めろんぱん」「メルマ!」
 のうちの、ご都合のよいスタンドから新規に配信をお申し込みください。こち
 らで切り替えるということはできません。少し上に3スタンドのURLがありま
 す。よろしくお願いします。


                  記

  ・カプライト(BIGLOBEメルマガサービス)
                  2010年3月29日(月)サービス終了予定

  ・Yahoo!メルマガ 2010年4月20日(火)サービス終了予定


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2010
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
      

前回 第140号 に戻る    この号の目次へ    次回 第142号 に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『英語の文法と語法』  >  141号〜160号目次  >  141