Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『英語の文法と語法』  >  141号〜160号目次  >  160

第160号 形容詞の範囲を指定するto不定詞


=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ English Grammar and Usage ━━━
┛┛
┛┛   英語の文法と語法    No.160    20100811   Chick Tack
┛┛  …………………………  ……………  ………………  ……………
┛┛      http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html
┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


             ● 第160号 ●

………………
 Contents     形容詞の範囲を指定するto不定詞
………………
       (1)Someone[Something]+is+形容詞+to不定詞

       (2)前置詞の目的語も主語になる

       (3)形容詞の代わりに“形容詞+名詞”

       (4)to不定詞の主語は主語にならない

       (5)第158号(3)例文(c)の訂正


………………………………………………………………………………………………
(1)Someone[Something]+is+形容詞+to不定詞
………………………………………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・easy, hard, impossible, dangerous, safe, expensive,
     cheap, nice, good, interesting, exciting, tough
     などの〔形容詞〕の後ろにその〔形容詞〕の〔範囲を指定〕
     する〔to不定詞〕が来ることがある。
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) It is easy to use this machine.
  「この機械を使うことは簡単です」「この機械を扱うのはやさしい」

  しばしば“It...(for〜) to―”として中学校で教えられる構文である。
  it が〔形式主語〕で、〔to不定詞〕以降が〔本当の主語[真主語]〕にな
  っている文である。

  (a)の書き換え同意文として、(b)(c)の英文が使われる。

 (b) To use this machine is easy.
 (c) Using this machine is easy.

  (b)(c)では形式主語は使われず、To use this machine と Using this   
  machine が〔主語〕として使われている。(a)(b)は〔to不定詞〕の〔名詞的
  用法〕だ。〔不定詞句〕が〔名詞句〕として働いている。(c)は〔動名詞句〕
  が〔名詞句〕として機能している。


  “It...to―”の構文の中には、(a)のように〔to不定詞句〕中に不定詞の
  〔目的語〕がある場合がある。(a)では this machine がこれに当たる。こ
  の this machine を〔主語〕にして(d)の英文ができる。

 (d) This machine is easy to use.
  (“English Grammar in Use 3rd edition”Raymond Murphy)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#egu
    「この機械は使うのに簡単だ」「この機械は扱いやすい」

  「使う」範囲で「簡単な」のである。「買う」範囲や「移動させる」範囲で
  「簡単だ」とは言っていないのだ。〔to不定詞〕が〔形容詞〕の〔範囲を指
  定〕している。「使うという点では簡単な」のだと考えてもよい。

  〔to不定詞〕は、〔副詞〕として働いている。〔副詞的用法〕の一つである。

  ただし、このように修飾される〔形容詞〕は、上掲の波線間のようなものに
  限られる。難・易や快・不快を表す形容詞に多い。

  形容詞が important, necessary, possible などの場合では、この構文にな
  ることはない。

 (e) It is important to follow the manufacturer's instructions.
  (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 8th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald
   「製造者の指示に従うことが大切です」
  (×)The manufacturer's instructions is important to follow.


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 (f) It is not easy for me to understand English.
  (文部科学省『中学校学習指導要領解説外国語編英語』2008年7月)
   「英語を理解することは、私にとって簡単ではありません」
   「私が英語を理解するのは、やさしくありません」

  〔to不定詞〕の〔意味上の主語〕“for〜”がある文も、〔to不定詞〕の
  〔目的語〕を主語とした(g)文が可能である。

 (g) English is not easy for me to understand.
   「英語は私にとって理解するのが簡単ではありません」
   「私にとって英語は理解しやすくはありません」

  この(1)で紹介した構文は、「主語に対して話し手が評価を下している」
  と説明することがある。


………………………………………………………………………………………………
(2)前置詞の目的語も主語になる
……………………………………………

 (a) This river is dangerous to swim in.
 (b) It is dangerous to swim in this river.
   「この川は泳ぐと危険です」
   (江川泰一郎著『英文法解説(改訂三版)』金子書房)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#newguide
    ←「この川は中で泳ぐには危険です」(a)
     「この川の中で泳ぐことは危険です」(b)

  (a)の主語 this river は、(b)からわかるように in の〔意味上の目的語〕
  になっている。別の言い方をすると、(a)の主語 this river は、(b)では 
  in の〔目的語〕になっている。

  〔主語〕が〔前置詞〕の〔目的語〕や〔句動詞〕の〔目的語〕となっている
  場合も、この構文が可能である。


 (c) He is not easy to get along with.
 (d) It is not easy to get along with him.
  「彼にうまく調子を合わせていくのは容易ではない」
   (安井稔著『英文法総覧(改訂版)』開拓社)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#betterguide

  (d)の him を it の位置に移動させ〔主格〕にすると(c)ができる。


 (e) The dream is hard to give up.
   「その夢はあきらめるのには難しい」
   →「その夢はあきらめ難(がた)い」

  give up という〔句動詞〕の〔目的語〕the dream が〔文〕の〔主語〕にな
  っている文。
  =It's hard to give up the dream.


………………………………………………………………………………………………
(3)形容詞の代わりに“形容詞+名詞”
……………………………………………………

 (a) He is tough to work with.
 (b) It is tough to work with him.
 (c) It is tough working with him.
 (d) He is a tough person to work with.
   (“The BBI Combinatory Dictionary of English 3rd edition”)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#bbi
    「彼は一緒に働きにくい人物だ」

  (c)は〔動名詞句〕が〔真主語〕として使われている。

  (d)のように〔形容詞〕部分を“形容詞+名詞”で表すこともできる。〔to
  不定詞〕は〔名詞句〕を修飾している〔形容詞的用法〕という意見も出てく
  るかもしれないが、伝えている内容は(a)と大差ない。

  tough は「骨の折れる」「取り扱いが困難な」という意味の〔形容詞〕。


 (e) These are difficult words to understand.
  (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce
   「これらは理解するのが難しい単語だ」

  These words are difficult to understand. や
  It is difficult to understand these words. などに書き換えることが可
  能であろう。


………………………………………………………………………………………………
(4)to不定詞の主語は主語にならない
…………………………………………………

 (a) She has difficulty learning maths.
  (×)She is difficult to learn maths.
  (“Practical English Usage 3rd Edition”Michael Swan)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#peu
    「彼女は数学を学ぶのに苦労している」

  she は to learn maths の〔意味上の主語〕なので、she を主語とする今
  号紹介の構文はできない。

 (b) Maths is difficult for her to learn.

  (b)のように learn の〔目的語〕を〔文〕の〔主語〕とするならば可能。
  =It is difficult for her to learn maths.

  「数学」の略語は、アメリカ英語では math、イギリス英語では maths が用
  いられる。どちらも〔単数扱い〕。


  (a)で用いた構文は第152号(1)で紹介した。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/141-160/egu152.html#1


………………………………………………………………………………………………
(5)第158号(3)例文(c)の訂正
……………………………………………

  第158号(3)の例文(c)に誤りがあった。お詫びして_(._.)_ 訂正する。

 (誤)In order for crops to grow, there must be a adequate rainfall.

 (正)In order for crops to grow, there must be adequate rainfall.


………………………………………………………………………………………………
 参考文献  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html
……………… http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html
       http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html


────────────────────────────────────
□このメールマガジンは、以下のメルマガ・スタンドから配信されています。
 ・まぐまぐ!  :http://www.mag2.com/
 ・めろんぱん  :http://www.melonpan.net
 ・メルマ!   :http://melma.com/
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

□このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 ・まぐまぐ!  :http://www.mag2.com/m/0000190027.html
 ・めろんぱん  :http://www.melonpan.net/mag.php?009453
 ・メルマ!   :http://www.melma.com/backnumber_175104/

□バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ Chick Tack のおすすめ英語教材・無料サービスなどの紹介ページ ┛
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html    ┛
 ┛                                ┛
      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛
● あとがき

 地元高校は、1点も取れずに甲子園を去りました。~\(_ _;)/~


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2010
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
      

前回 第159号 に戻る    この号の目次へ    次回 第161号 に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『英語の文法と語法』  >  141号〜160号目次  >  160