Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『英語の文法と語法』  >  181号〜200号目次  >  183

第183号 名詞−4


=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ English Grammar and Usage ━━━
┛┛
┛┛   英語の文法と語法    No.183    20110831   Chick Tack
┛┛  …………………………  ……………  ………………  ……………
┛┛      http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html
┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


             ● 第183号 ●

………………
 Contents          名詞−4
………………
       (1)paper

       (2)stone

       (3)hair

       (4)noise

       (5)room

       (6)make room for someone

  多くの名詞は、意味により可算名詞としても不可算名詞としても使うことが
  できる。その例を少し紹介する。


………………………………………………………………………………………………
(1)paper
………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・paper〔不可算名詞〕「紙」(物質名詞)
        〔可算名詞〕「新聞」「論文」「答案」(普通名詞)
         (複数形で)「書類」「文書」「報告書」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) I'd like some typing paper.
  (“Practical English Usage 3rd Edition”Michael Swan)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#peu
    「私は、タイプ用の紙が欲しい」

  〔物質名詞〕としての paper「紙」は〔不可算名詞〕である。some がある
  にもかかわらず papers とはなっていない。

  typing は〔現在分詞〕の〔形容詞的用法〕「タイプしている〜」ではなく、
  「タイピング用の〜」という意味の使い方である。=paper for typing.

 (b) Write it down on a piece of paper.
  (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce
   「それを一枚の紙に書き留めておきなさい」

  数えるときには a piece of paper や two sheets of paper などを使う。

  紙の状態により three slips of paper や four scraps of paper を使う場
  合もある。


 (c) The photo was on the front page of all the papers.
 (“Cambridge Advanced Learner's Dictionary 2nd edition”)
  「その写真は、全ての新聞の第1面に出ていた」

  paper が「新聞」(newspaper)という意味を表している場合、〔可算名詞〕
  として扱う。all the papers と〔複数形〕になっている。


 (d) He is writing a paper on currency reform.
   「彼は通貨改革に関する論文を書いている」
   (安井稔著『英文法総覧(改訂版)』開拓社)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#betterguide

  「論文」も〔可算名詞〕。


 (e) The police demanded to see the man's papers.
   「警察はその男の身分証明書の提示を求めた」
   (小西友七・南出康世編集『ジーニアス英和辞典第4版』大修館)
     http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#gej
     ←「警察は、その男に身分証明書を見せろと要求した」
     ←「警察は、その男の身分証明書を見ることを要求した」

  「身分証」「パスポート」「書類」「文書」の意味で使うときは〔複数形〕
  にするようだ。

  「書類」「文書」の意味では document も使われる。〔可算名詞〕。単数形
  でも使われる。papers よりも堅い語。特に「証拠となるような正式な文書」
  には好んで使われる。


………………………………………………………………………………………………
(2)stone
………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・stone〔不可算名詞〕「石」「石材」(物質名詞)
        〔可算名詞〕「石」「小石」「石ころ」(普通名詞)
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) Most of the houses are built of stone.
  (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 8th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald
   「家々のほとんどが石材で建てられている」

  〔物質名詞〕として扱われる場合、〔不可算〕である。


 (b) He threw a stone at the dog.
   「彼はその犬に石ころを投げつけた」
  (安藤貞雄著『現代英文法講義』開拓社)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#lmeg

  「小石」は、それぞれ1つの物体として見える。〔可算名詞〕となるのも納
  得できる。

 (c) ...he collected as many stones as he could carry....
  (“Aesop's Fables: A New Revised Version From Original Sources)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#aesop
    「彼は運べるだけの石を目いっぱい集めた」
    ←「彼は彼が運ぶことができるのと同じくらいたくさんの石を集めた」

  he は「カラス」のこと。水差しの底に水が入っているのだが、カラスのく
  ちばしは届かない。石を水差しに1つずつ入れて水位を上げ、水を飲むこと
  ができたという話。子供のころに絵本で読んだ。鳥はカラスだったかどうか
  記憶に残っていないが。

  “as 〜 as one can”“as 〜 as possible”は「できるだけ〜……」。

  as soon as possible「至急」「できるだけ早く」 はビジネス文書でもよく
  使われる。ASAPが略語。


………………………………………………………………………………………………
(3)hair
………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・hair〔不可算名詞〕「毛」「髪の毛」(集合名詞)
       〔可算名詞〕「毛」(普通名詞)
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) Your hair looks nice.
  (“CAMBRIDGE GRAMMAR OF ENGLISH”Ronald Carter & Michael McCarthy)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#cge
    「あなたの髪の毛は素敵に見える」

  人間の頭髪を「全体で1つ」と見ていると考えられる。とにかく〔単数扱い〕
  なので〔三人称単数現在形〕の looks が使われている。


 (b) There's a hair in my soup!
  (“English Grammar in Use 3rd edition”Raymond Murphy)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#egu
    「私のスープに髪の毛が1本入っているわ!」

  「1本」「2本」と個別に見たら〔可算〕。

   ちなみに太宰治の『斜陽
』の冒頭は以下
 
    ===========================================================
     朝、食堂でスウプを一さじ、すっと吸ってお母さまが、
     「あ」
     と幽かすかな叫び声をお挙げになった。
     「髪の毛?」
     スウプに何か、イヤなものでも入っていたのかしら、と思った。
     「いいえ」
     お母さまは、何事も無かったように、……
    ===========================================================

………………………………………………………………………………………………
(4)noise
………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・noise〔不可算名詞〕「雑音」などの全体的にみた「音」
        〔可算名詞〕「(ある特定の)音」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) The only noise was the wind in the pines.
  (“The American Heritage Dictionary of the English Language 4th”)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ahdel
    「唯一の音は松の中の風でした」
    「聞こえたのは松の枝を揺らす風の音だけでした」

  これも「髪の毛全体」と同じように考えることができる。

 (b) I heard a noise at the door.
  (“Random House Webster's Unabridged Dictionary 2nd”一部改)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#rhwud
    「私はドアのところの物音を聞いた」
    「ドアのところで物音がしたのを私は聞いた」

  「ある特定の音」。「1つ2つ」と数えることができる。


………………………………………………………………………………………………
(5)room
………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・room〔不可算名詞〕「余地」「空間」「スペース」
       〔可算名詞〕「部屋」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) Is there room to pass?
  (“Collins English Dictionary 8th”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#collins
   「通過するための余地はありますか」
   「通れる場所はありますか」

  「場所」「空間」を表す場合は〔不可算〕。


 (b) I used to share a room with my sister. 
 (“Oxford Collocations Dictionary for Students of English”Diana Lea)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ocdse
   「私はかつて姉[妹]と部屋を共有していた」

  当然「部屋」は〔可算〕。


………………………………………………………………………………………………
(6)make room for someone
……………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・make room for someone「誰かのために場所を空ける」
                「誰かに席を譲る」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) Mr. Omer had made room for me, and placed a chair.
  (“David Copperfield” by Charles Dickens)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#copper
   「オメル氏は私のために場所を取り、いすを一脚置いてくれた」

  この room は〔無冠詞〕で使われている。「場所」である。


 (b) For now the LORD hath made room for us, and we shall be fruitful 
  in the land.(“The Bible” King James version, Book 1: Genesis)
   「今や、主は我々の繁栄のために広い場所をお与えになった」
     (『旧約聖書』創世記26章22節 新共同訳)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#bible

  hath は has の古形。


 (c) NOV. 17. - This day I began to dig behind my tent into the rock, 
  to make room for my further conveniency.
   (“Robinson Crusoe
” by Daniel Defoe)
  「11月17日:この日、さらに快適に過ごせる場所を得るために、テントの裏
   の岩に穴を掘り始めた」

  for の後ろは「人」だけとは限らない。

  conveniency は古い語。現代では convenience が適当か。


………………………………………………………………………………………………
 参考文献  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html
……………… http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html
       http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html


────────────────────────────────────
□このメールマガジンは、以下のメルマガ・スタンドから配信されています。
 ・まぐまぐ!  :http://www.mag2.com/
 ・めろんぱん  :http://www.melonpan.net
 ・メルマ!   :http://melma.com/
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

□このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 ・まぐまぐ!  :http://www.mag2.com/m/0000190027.html
 ・めろんぱん  :http://www.melonpan.net/mag.php?009453
 ・メルマ!   :http://www.melma.com/backnumber_175104/

□バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ Chick Tack のおすすめ英語教材・無料サービスなどの紹介ページ ┛
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html    ┛
 ┛                                ┛
      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

● あとがき

 30日(火)の夕食用に生サンマを買ってきて焼いて食べた。

 父が頭の後ろの骨の近くをつついている。何をしているのかとたずねると、う
 ろこが何枚もあるので取り除いていると言う。仲間のサンマのうろこを吸いこ
 むため、その部分にたまるらしい。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 丁寧にやるべきところは丁寧に、迅速にすべきところは迅速に。新首相に期待
 している。


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2011
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
      






前回 第182号 に戻る    この号の目次へ    次回 第184号 に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『英語の文法と語法』  >  181号〜200号目次  >  183