Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『英語の文法と語法』  >  181号〜200号目次  >  185

第185号 名詞−6


=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ English Grammar and Usage ━━━
┛┛
┛┛   英語の文法と語法    No.185    20110930   Chick Tack
┛┛  …………………………  ……………  ………………  ……………
┛┛      http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html
┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


             ● 第185号 ●

………………
 Contents          名詞−6
………………
       (1)店での注文 coffee, beer

       (2)weather

       (3)news

       (4)接頭辞 anti-


………………………………………………………………………………………………
(1)店での注文 coffee, beer
………………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・店での注文などで
     a coffee, two beers, three teas, four orange juices
                       と使うことがある。
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) I don't like coffee very much.
  (“English Grammar in Use 3rd edition”Raymond Murphy)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#egu
    「私はコーヒーがあまり好きではありません」

  コーヒーやお茶・ジュース・水・ビール・ワインなどは通常〔不可算名詞〕。


 (b) I'd like a cup of milk tea.「カップ1杯のミルクティーをください」
 (c) I'd like a milk tea.「ミルクティーを1つください」

  店で注文するときも(b)のようにするのが正式である。しかし、実際には(c)
  のような表現も多用される。その店で使われる容器は決まっていて、まさか
  「バケツ1杯の」お茶が出てくることはないだろう。

  大学生のころ何度か行った店では、ティーポット単位で紅茶を出していた。
  カップ2・3杯は飲めるので、得した気分になった。


 (d) Two coffees and an orange juice, please.
  (“English Grammar in Use 3rd edition”Raymond Murphy)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#egu
   「コーヒーを2つとオレンジジュースを1つください」

  (c)(d)の milk tea, coffee, orange juice は〔可算〕扱いしている。

  古い西部劇の終わりに近いところで“...buy you a drink”だったか“...
  buy me a drink”だったか、どちらかの表現を言っているのを聞いた。
  そのとき「一杯」や「一飲み」という意味の名詞(句)a drink の存在を知
  った。せりふの意味は「一杯おごるよ」と「一杯おごってくれ」。


 (e) We have quite a good range of beers.
  (“Collins コウビルド英英辞典 改訂第5版”トムソンコーポレーション)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#cobuild
   「私たちはビールのかなり十分な範囲を持っている」
   「私たちは相当十分な範囲のビールを持っている」
   「いろいろな種類のビールを十分取り揃えています」

  range は「幅」「範囲」「種類」。good は「十分な」「たっぷりとした」。
  a range of の後ろには〔複数形〕がよく来る。beers が〔複数形〕になっ
  ているのは〔種類〕を表しているからとも考えられる。


………………………………………………………………………………………………
(2)weather
…………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・weather「天気」「天候」 〔不可算名詞〕
         主に、ある時・ある場所の天気や天候を指す
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) We're going to have a picnic, weather permitting.
 (“Cambridge Advanced Learner's Dictionary 2nd edition”)
  「天候が許せば、私たちはピクニックに行くつもりです」
  「天気がよければ、私たちはピクニックに行く予定です」

  weather は〔不可算名詞〕である。

  weather permitting は〔独立分詞構文〕。第177号の(1)で紹介。


 (b) Did you have good weather on your trip?
  (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald
   「旅行中、天気はよかったですか」
    ←「あなたの旅行において、あなたはよい天気を持ちましたか」

  good などの〔形容詞〕が〔不可算名詞〕につくと“a good 名詞”と〔冠詞〕
  a, an がつくことがあるが、weather にはつかない。work「仕事」, fun, 
  luck も同様。health, English「英語」なども〔不定冠詞〕はつかないよう
  だ。

 (c) We had rain yesterday.「昨日雨が降った」
 (d) We had a heavy rain yesterday.「きのうは大雨だった」
   (江川泰一郎著『英文法解説(改訂三版)』金子書房)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#newguide

  rain は heavy がついたため a heavy rain となっている。


 (e) What's the weather like today?「今日の天気はどうですか」

  weather は特定の場所・時間のものが話題とされることが多いので、〔定冠
  詞〕the と共に使われることが多い。

  説明が一部重複したので、ウェブ上に補足例文を掲載しておく。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/181-200/egu185.html#supple1


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・climate「気候」「天気」 〔不可算〕〔可算〕
         主に、ある場所の長期間にわたる総合的な気候
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (f) The Mediterranean climate is good for growing citrus fruits and  
  grapes.(“Cambridge Advanced Learner's Dictionary 2nd edition”)
  「地中海性気候は、柑橘系の果実とブドウを栽培するのに良い」

  climate は、ある場所の長期間にわたる総合的な気候を指す。


 (g) Ishikari City, located on the Sea of Japan in Hokkaido, has a
  cold climate with an annual mean snowfall of 6 meters and a mean  
  temperature of 7.5°C.
  「石狩市は北海道の日本海側に位置し、年間平均6mの降雪と平均気温7.
   5度の冷涼な地であり、……」
  (石狩市のホームページ“「グリーンエナジーデータセンター」の誘致を進
   めています”より 設備点検のため2011年9月30日〜10月1日閲覧不能)
    http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/business/kouwank05023.html
    ←「……平均気温7.5度という冷涼な気候を持っている」

  climate は〔可算〕〔不可算〕両方の使われ方をする。〔不可算〕の場合で
  も(g)の cold のような〔形容詞〕がつくと〔不定冠詞〕a も登場する。
  「寒い天候」「暖かい天候」などの〔種類〕を表していると考えるのだろう。


 (h) They wanted to move to a warmer climate.
  (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 8th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald
   「彼らは、もっと暖かい場所に引っ越したいと思った」

  climate が「ある気候を持った地域・場所」という意味になることがある。
  この意味では〔可算〕。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  ・in all weathers
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/181-200/egu185.html#supple2


………………………………………………………………………………………………
(3)news
………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・news「便り」「ニュース」「最新情報」 〔不可算名詞〕
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) Some late news has just come in.
 (“Oxford Collocations Dictionary for Students of English”Diana Lea)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ocdse
   「最新のニュースがちょうど入ってきた」

  news は s で終わっているが〔複数形〕ではない。〔不可算名詞〕である。
  当然〔単数扱い〕をする。動詞が has になっていることを確認して欲しい。

  私の感覚では「便り」「知らせ」「ニュース」は数えられる。しかし、英語
  news は数えない。

  中英語期の〔形容詞〕 neue「新しい」が〔名詞〕としても使われて、その
  〔複数形〕neues ができる。これがのちに news となる。当然複数として扱
  われたが、16世紀中ごろから〔単数〕として認識されるようになった。


 (b) The first item of news was the fire at the factory.
  (“Macmillan English Dictionary: For Advanced Learners of American
    English”Palgrave Macmillan)
   「最初のニュースは工場の火事でした」
   「ニュースの最初の項目は工場での火事でした」

  数えるときは an item of news や a news item としたり、two pieces of 
  news, three bits of news とする。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  言わずもがなのことだが、news は[ニュース]と発音するのではなく、
  [nu:z][nju:z](ニューズ)と発音する。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 (c) Phonetics is concerned with the study of physical properties of  
  speech sounds in a language, and the actual articulation or     
  production of speech sounds. 
  (“CAMBRIDGE GRAMMAR OF ENGLISH”Ronald Carter & Michael McCarthy)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#cge
    「音声学とはある言語における発声音の物理的性質の研究、および実際
     の言語音、または発声音の生成に関するものです」
     ←「……そして、発話の音の実際の音または音の製造……

  phonetics「音声学」や physics「物理学」、linguistics「言語学」、  
  mumps「おたふくかぜ」なども〔単数〕扱いである。

  mumps を使用した学習に向かない文を見つけた。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/181-200/egu185.html#supple3


………………………………………………………………………………………………
(4)接頭辞 anti-
…………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・接頭辞 anti-・・・「反〜」「非〜」「対〜」=against
              名詞・形容詞の前に付ける
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  opposite や instead of の意味を表すギリシャ語 anti から接頭辞 anti- 
  が生まれ、これがラテン語、古フランス語と受け継がれ、中英語期に英語に
  も流入した。


 (A) antisocial〔形容詞〕「反社会的な」「犯罪に近い」「社交的でない」

          ← social〔形容詞〕「社会の」「社交の」

  (a) Crime is antisocial.
  (Merriam-Webster's English Learner's Online Dictionary)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/onlineeed.html#mwl
   「犯罪は反社会的です」

  長島・王が現役時代、野球好きの半分が巨人ファンだった(印象:統計を取
  ったわけではない)。その時代には「アンチ巨人」「アンチジャイアンツ」
  という言葉は存在感があった。

  antihero「アンチヒーロー」も日本語の会話の中で聞かれることがある。


 (B) antibody〔名詞〕「抗体」「抗毒素」

          ← body〔名詞〕「体」「身体」

  (b) Antibodies are substances which a person's or an animal's body 
   produces in their blood in order to destroy substances which   
   carry disease.
  (“Collins コウビルド英英辞典 改訂第5版”トムソンコーポレーション)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#cobuild
   「抗体とは、病気をもたらす物質を破壊するために、人間や動物の体が血
    液中に造る物質である」

  通常〔複数形〕antibodies で文中に現れる。

  英語もドイツ語の直訳からできたようで、日本語もそれを引き継いでいる。

  antivirus「ウイルス対策の」はコンピューターの世界の用語。

  「抗がん剤」は、anticancer drugs。

  antibiotic は〔名詞〕「抗生物質」〔形容詞〕「抗生物質の」

  antidote は「解毒剤」「対策」「ウイルス対策ソフト」


 (C) antiseptic〔名詞〕「防腐剤」「消毒剤」〔形容詞〕「防腐の」「消毒の」

         ← septic〔形容詞〕「細菌に感染した」「化膿した」

  (c) He dabbed the cut with antiseptic.
  (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce
   「彼は傷口に消毒液をサッと塗った」
   ←「彼は消毒液を使って、切り傷を軽くたたいた」


 (D) antitrust〔形容詞〕「反トラストの」「独占禁止(法)の」

         ← trust〔名詞〕「信頼」「信用」
                 「トラスト(企業合同)」

  (d) Antitrust laws are designed to prevent monopolies and encourage 
   market competition.
   「反トラスト[独占禁止]法は、独占を防止し市場競争を促進するために
    考えられている」


 (E) antithesis〔名詞〕「正反対」「対立」「対照法」「アンチテーゼ」

         ← thesis「論文」「テーマ」「テーゼ」

  (e) Hope is the antithesis of despair.
  (“The American Heritage Dictionary of the English Language 4th”)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ahdel
    「希望は絶望の正反対です」


 (F) antipathy〔名詞〕「反感」「嫌悪」「相違」「反発」

         ← -pathy「感情」「病気」「療法」

             {反意語:sympathy「同情」「共感」「同意」}

  (f) There is an antipathy between us....
    (“David Copperfield” by Charles Dickens)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#copper
      「私たちの間には相違がある」
      「私たちの間には反感がある」

  antipathy で「反対の感情」。

  (f2) We are in sympathy with their beliefs.
  (“The AMERICAN HERITAGE Children's Dictionary”Houghton Mifflin)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/dicchild.html#heri
   「私たちは彼らの信条に共感している」

  syn- sym- には「共に」「同じ」という意味がある。sympathy で「共に感
  じること」「同じ感情」という組み合わせになる。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 (g) Anti-government forces seized control of Qadhafi's compound in  
  the capital on Tuesday, but the leader's whereabouts remain unknown,
  and his troops have continued to fight on Wednesday.
  「反政府勢力は火曜日(8月23日)、首都(トリポリ)にあるカダフィ大
   佐の住居を兼ねた軍事施設を制圧しましたが、大佐の行方は不明なままで、
   政権を支持する勢力が水曜日(8月24日)現在、戦闘を続けています」
  (NHK Eテレ『ニュースで英会話20110901』8月24日のニュースより)
   http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/news/index.cgi?ymd=20110901

  単語の前に anti- をつけることによって、辞書にない言葉も造り出すこと
  ができる。「反●●」「非●●」という意味になる。

  troop「軍隊」は troops と〔複数形〕で使われることが多い。集合的に用
  いられる。


………………………………………………………………………………………………
 参考文献  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html
……………… http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html
       http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html


────────────────────────────────────
□このメールマガジンは、以下のメルマガ・スタンドから配信されています。
 ・まぐまぐ!  :http://www.mag2.com/
 ・めろんぱん  :http://www.melonpan.net
 ・メルマ!   :http://melma.com/
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

□このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 ・まぐまぐ!  :http://www.mag2.com/m/0000190027.html
 ・めろんぱん  :http://www.melonpan.net/mag.php?009453
 ・メルマ!   :http://www.melma.com/backnumber_175104/

□バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ Chick Tack のおすすめ英語教材・無料サービスなどの紹介ページ ┛
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html    ┛
 ┛                                ┛
      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛


● あとがき

 Despair is the conclusion of fools.「絶望は愚か者の結論なり」
 
 ※イギリスの政治家、首相、小説家 ベンジャミン・ディズレーリの言葉

 社会人になったばかりのころ、ラジオの人生相談で山谷親平(山谷えり子参議
 院議員の父)氏が言っていた。営業回りの車の中でよく聞いていた。


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2011
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
      



weather 例文補足

● weather はある場所の一時的な天気

As the weather was fine, they had a pleasant walk of about half a mile across the park.
Pride and Prejudice Jane Austen
天気がよかったので、彼女たちは公園を横切って約半マイルの楽しい散歩をした。

weather は、ある場所の一時的な天気・天候であることが多い。そのため the を伴うことも多い。〔不可算名詞〕。

● weather に形容詞がついても a はつかない

“It was not very nice weather,” said Miriam, “was it?”
Sons and Lovers David Herbert Lawrence
「そんなに上天気ではなかったですよね」とミリアムが言った。

〔形容詞〕がついても a がつくことはない。

● nice day は可算

It's a nice day today.
English Grammar in Use 3rd edition Raymond Murphy
今日は良い日です。

day は〔可算名詞〕。a がついている。

in all weathers

● weathers と複数形になることも

She remained a good friend in all weathers.
Random House Webster's Unabridged Dictionary 2nd
彼女はどんな時も変わりなく親友であった。

in all weathers「どんな時も」←「どんな天気でも」←「あらゆる天候のときに」
weather が複数形になる特殊な例である。
in all kinds of weather とも

mumps は複数?

● These mumps is...?????

These mumps is different.
The Adventures of Huckleberry Finn Mark Twain (Samuel Clemens)
「こ(れら)のおたふくかぜは違うんだ」

these と限定しているので mumps は複数形だと思いきや、be動詞は is。単数形だ。
前後を読むと、これは特殊で、半分は言葉遊びのようなものになっているのだと思う。
この話の中で流行している mumps は、はしかやいろんな病気の症状をあわせ持っているようで、そのため敢えて these を使っているようだ。
でも、一つの病気なので単数扱いしていると思われる。
通常、現在では mumps は単数扱いする。

a glass of wine

つらつら考えてみると、日本の喫茶店で「コーヒー1つ」とは注文するが、「コーヒーをカップ1つ」とは頼まない。「コーヒー1杯」と言う場合はあるかもしれない。「杯」は元来「さかずき(盃)」のことで、お酒を飲む器である。だがここでは「器物に物を満たした量を数える語『小さじ一杯』(広辞苑第4版)」のことだ。「1杯」を使えば a cup of と言っていると考えることも可能だ。cup の部分に異論が出そうだが……。

しかし、注文時に a cup of coffee を使うと、日本語で「コーヒーをカップ1杯」と言っているくらい仰々しくなるのだろう。事実、アメリカ合衆国の Diner「簡易食堂」で、A cup of coffee, please. と言うことはまずないだろう。A coffee, please. や a もつけず Coffee, please. というのが普通だ。最近の事情は知らないが、多くの Diner ではコーヒーのお代わりは自由で、空になればコーヒーをカップに継ぎ足してくれる。それを考えると cup の数が問題になっているように感じる。a cup of や two cups of を使ってカップの数を数える方が理にかなっているようにも思う。まあ、理屈通りにはいかないのだが。

カップが空になれば、More coffee, please. とでも言えば継ぎ足してくれる。coffee を〔不可算〕扱いしている。ただし、遅れて到着した友人のために Another coffee, please. ばかりではなく、Another cup of coffee, please. という言い方もなされるのではないか。cup を別に用意して欲しいからだ。another は an と other がくっついてできた語なので、other を無視すれば a cup of coffee が使われていることになる。

ハリウッド映画では、お酒を提供する店がたびたび登場する。しかし、合衆国内でそのような店を探すのは、結構骨が折れる。お酒を楽しむために 、Los Angels からメキシコの Tijuana まで出掛ける人がいるのもうなずける。私が青年のころ Tijuana にはたくさんの Disco があった。

それはさておき、レストランで食事をするときにワインを注文することもあるだろう。店によって注文形式は決まっているだろうが、bottle ではなく glass 単位で頼みたいときがあるはずだ。またその逆で、glass 単位ではなく bottle を注文したい場合もあるはずだ。その場合は a glass of wine や a bottle of wine の出番となる。もちろん要求に応じてくれるかは、店しだいだが。

前回 第184号 に戻る    この号の目次へ    次回 第186号 に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『英語の文法と語法』  >  181号〜200号目次  >  185