Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『中学英単語』  >  201号〜250号目次  >  237 hard

hard


■■■  English Words for Junior High School Students    20090511
■■■
 ●          中 学 英 単 語
■■■●
■■■ ● ●237 hard      毎週月曜日発行      Chick Tack
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



237.hard



<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[hα:rd ハード(米)][hα:d ハード(英)]

  辞書や参考書に記載されている〔発音記号〕〔発声記号〕の中に、[r]が
  斜体になったような文字があります。メルマガなどで模擬的に[γ]と表記
  することもあります。

  英語では、イギリス人とアメリカ人の発音が異なる単語が結構あります。
  [r]というのは、「舌を巻く」という記号です。アメリカ式の発音では
  舌を巻くけれど、イギリス式の発音では「舌を巻かない」という場合、
  [hα:γd]と表記されます。

  こう書いておけば、アメリカ式発音では[hα:rd]、イギリス式発音で
  は[hα:d]であるということが分かります。スペースを節約するための
  工夫(くふう)です。

  アメリカ式では舌を巻くが、イギリス式では舌を巻かずに発音する英単語は、
  たくさんあります。アメリカ英語とイギリス英語の違いの特徴の1つになっ
  ています。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  [α]の発音記号も、本来はaを書くときに似た記号です。辞典で確認して
  おいてください。テキストメルマガでは、使えないので[α]を使うことに
  します。


<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[副詞]         {比較級:harder}{最上級:hardest}

☆(1)熱心に、一生懸命に

 She studies very hard every day.《中1の2学期》
  「彼女は毎日、とても一生懸命に勉強します」

  「大変な努力をして」という意味です。

  英語とは関係ありませんが、「一生懸命」は「一所懸命」と書かれる場合も
  あります。「一所懸命」の方が古くからあり、「一生懸命」はこれが変化し
  てできたものです。でも、最近では「一生懸命」の方が一般的になりました。
  「一所懸命」は、主従関係を結んだ将軍から「御恩(ごおん)」としていた
  だいた「一つの場所(領地)を命を懸(か)けて守っていく」という意味だ
  と教わりました。

 You must try harder.《中2》
  (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald
   「あなたはもっと一生懸命にやってみなくてはいけません」

  harder は「もっと一生懸命に」「より熱心に」という意味です。比較級に
  ついては下記をご覧ください。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/compa.html


☆(2)激しく、強く

 It's raining hard.《中1の2学期》
  (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce
   「雨が激しく降っています」

  〔副詞〕と呼ばれる単語のグループは、主に〔動詞〕を修飾します。
  「激しく」→「降る」。

  it は〔天気・天候〕の it と呼ばれ、日本語には訳しません。英語では主
  語が必要なために〔時間〕や〔明るい・暗い〕を表すときなどにも使われま
  す。http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/046it.html


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

★[形容詞]         {比較級:harder}{最上級:hardest}

☆(1)熱心な

 She is a hard worker.《中1》
  「彼女は努力家[働き者]だ」(=She works hard.)
  (小西友七・南出康世編集『ジーニアス英和辞典第4版』大修館)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#gej

  使われている単語を英文の通りに訳すと「彼女は熱心な労働者です」になり
  ます。〔副詞〕(1)の形容詞版です。〔形容詞〕は〔名詞〕を限定・修飾
  します。「熱心な」→「労働者」。


☆(2)難しい、困難な、つらい、厳しい
                 {類義語:difficult}{反意語:easy}

 There were some hard questions on the test.《中2》
  (“The AMERICAN HERITAGE Children's Dictionary”Houghton Mifflin)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/dicchild.html#heri
   「その試験には、難しい問題がいくつかあった」

  hard → questions。

 It is hard for me to solve these problems.《中3》
  「これらの問題を解決するのは、私には困難です」

  “It is ― for 〜 to...”は「〜にとって…することは ― だ」という意
  味になる構文です。

  It は〔形式主語〕と呼ばれるもので、形だけの主語です。日本語には訳し
  ません。本当の主語は to solve these problems です。長いので後ろに置
  かれています。http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/046it.html

  for me は to solve の意味上の主語と呼ばれます。solve するのは「私」
  なのです。このように to不定詞 の意味上の主語を示すときには“for 人”
  を直前に置きます。


 My grandmother had a very hard life.《中2》
  (“Macmillan English Dictionary: For Advanced Learners of American 
    English”Palgrave Macmillan)
   「私の祖母は、とてもつらい一生を持った」
   →「私の祖母は、とてもつらい人生を送った」


☆(3)かたい(硬い・固い・堅い)          {反意語:soft}

 Iron is harder than gold. 「鉄は金よりも硬い」《中2》
  (研究社『ルミナス英和辞典第2版』竹林滋;小島義郎;東信行;赤須薫編)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#leg

  比較表現はこちらで学習を。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/compa.html

  鉛筆やシャーペンの芯の硬度表示に使われているHは、hard の頭文字です。


☆(4)厳しい、厳格な

 He is a hard father.《中1》
  (“コリンズ英英辞典”秀文インターナショナル)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#collins
   「彼は、厳しい父親です」

  子供たちを厳しくしつけているのでしょう。


<語源>――――――――――――――――――――――――――――――――

  興味のある方だけお読みください。シリーズで英語ができるまでの話をして
  います。知らなくてもかまいません。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  前回、〔ゲルマン語〕が、さらに分かれて〔西ゲルマン語〕〔東ゲルマン語〕
  〔北ゲルマン語〕のグループができあがったと書きました。ただ、〔西ゲル
  マン語〕は、グループと呼べる共通点はあるのですが、これは後から影響し
  あってできたもので、グループとは認めないという人もいます。しかし、一
  応あると考えて話を進めます。

  現在も広く使われていて、比較的英語と血筋が濃い言葉に〔オランダ語〕と
  〔ドイツ語〕があります。この語源欄でも何度も紹介してきたので、ご存じ
  の方も多いでしょう。hard についてみても、関係が近いことがわかります。

  オランダ語では hard(形容詞)とつづりが同じです。ドイツ語では hart
  (形容詞・副詞とも)と1文字違いです。

  言うまでもなくオランダ語・ドイツ語は、英語と同じく〔西ゲルマン語群〕
  に入れられています。

  ドイツ語の hart をたどっていくと、〔古高地ドイツ語〕が hart だったこ
  とがわかります。この言葉はオーストリア・スイス・ドイツ南部など、比較
  的標高の高い地域で使われていた言語です。

  これに対し、ドイツ北部やオランダなど、比較的標高の低い地域があります。
  この地域に英語の母体となる言葉を話すアングル族やサクソン族が暮らして
  いました。これらの人々が、現在のグレートブリテン島(イギリス)に移り
  住んで、〔古英語〕または〔古期英語〕と呼ばれる言語を使い始めます。

  話は戻りますが、ドイツの低地に暮らす人々の一部は〔古サクソン語〕とい
  う言語を使っていました。この古サクソン語でも hard というつづりです。

  古英語の単語は、この古サクソン語の単語と形が同じものがたくさんありま
  す。当たり前ですね。サクソン族が現在のイギリスに移り住んでいったので
  すから。

  古英語では、hard という形と heard という形が残っています。現在 heard
  は他の単語 hear の過去形として使われていますので、hard だけが残りま 
  した。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  またまた戻りますが、西ゲルマン語群の隣のグループに〔北ゲルマン語群〕
  がありますが、ここに属する古い言語〔古北欧語〕では、hard は haror 
  (正確には表記できないので似た文字で書いています)とつづられていまし
  た。

  東ゲルマン語群は、現在では使われていませんが、その語群の〔ゴート語〕
  では、hard は hardus とつづられていました。ゲルマン語派は、皆よく似
  ていますね。


<英作文練習>―――――――――――――――――――――――――――――

 【問】次の日本語を英語にしてください。

 《中2》この石はとても硬(かた)い。
 《中3》Ann は Mary よりも一生懸命に練習し(てい)ます。

  第29号以降で〔中1専用コーナー〕をもうけていた期間があったので、新
  中1生の方は、そちらをご覧ください。↓↓↓
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/029either.html


――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は head です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
 http://www.mag2.com/
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

 このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 http://www.mag2.com/m/0000139181.html

 バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html

 もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申
 し込んでください。
 http://www.mag2.com/m/0000190027.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
                               ┛

◆あとがき◆

 「かたい」という漢字を調べていて「難」も「難(かた)い」と読むことを思
 い出しました。

 hard には「硬い」「固い」という意味も「難しい」という意味もあることを
 考えると、言葉というものは言語が違っていても共通性が潜(ひそ)んでいる
 のだなー、とうれしくなります。


【英作文練習解答例】

 《中2》This stone is very hard.
 《中3》Ann practices harder than Mary (does). または
     Ann is practicing harder than Mary (is).

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●お知らせ●

 中学3年生と2年生を対象とした、英文法のメール講座を始めます。

 講座開始予定は、2009年6月第1週です。

 要項は下記ページにて公開しています。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/mit/info/maillec.html

 詳細はメールでご質問ください。

                             Chick Tack
                           松宮思考研究室
――――――――――――――――――――――――――――――――――――


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2009
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・

Chick Tack が指導する中学英文法メール講座

前回 第236号 happy に戻る    次回 第238号 head に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『中学英単語』  >  201号〜250号目次  >  237 hard