Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『中学英単語』  >  251号〜300号目次  >  285 live

live


■■■  English Words for Junior High School Students    20100412
■■■
 ●          中 学 英 単 語
■■■●
■■■ ● ●285 live       毎週月曜日発行      Chick Tack
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



285.live



<発音>────────────────────────────────
★[lIv リヴ(動詞)][laIv ライヴ(形容詞)]



<品詞と意味>─────────────────────────────
★[動詞]   {三人称単数現在形:lives[-z リヴズ]}
        {過去・過去分詞形:lived[-d リヴド]}
        {動名詞・現在分詞形:living[-Iη リヴィング]}

☆(1)住む、住んでいる〔自動詞〕

 I live in Tokyo.「私は東京に住んでいる」《中1》

  「住む」という意味で使う場合(×)I live. という文は成り立ちません。
  何らかの場所を表す語句が後ろにつきます。

  また、「住んでいる」と訳すことも多いのですが、進行形にすることはまれ
  です。一時的に仮住まいをしている場合などには、進行形にすることがあり
  ます。

 They have lived there for ten years.《中3》
  「彼らは、十年間ずっとそこに住んでいます」

  〔現在完了形〕という文の形を使っています。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/perfect.html


☆(2)生きる、生きている、生存する〔自動詞〕

 He lived in the 19th century.「彼は19世紀に生きていた」《中1〜2》
  (小西友七・南出康世編集『ジーニアス英和辞典第4版』大修館)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#gej

  「生きている」という意味になることもあります。

 Spiders can live for several days without food.《中1〜3》
  (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald
   「蜘蛛(くも)は食べ物なしで何日間か生きることができる」
   →「蜘蛛は、何も食べなくても何日か生存することができる」

  several は、3から10の間の数を表すことが多いのですが、状況によって
  はそれ以上の事があります。

 My grandmother lived until she was ninety-two.《中2〜3》
  「私の祖母は、(彼女が)92歳(になる)まで生きた」

  until については、第83号をご覧ください。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/083until.html


☆(3)暮らす、生活する〔自動詞〕〔他動詞〕

 They lived happily ever after.《中1〜高校》
  「彼らは、それからずっと幸せに暮らしました」

  ever after「それ以後ずっと」は中学では習わないと思いますが、おとぎ話
  の最後にはよく使われる決まり文句です。

  happily は〔副詞〕です。lived という動詞を修飾するのは〔副詞〕の役目
  です。形容詞の happy を使っている例もありますが、5分の1〜10分の
  1程度の割合です。形容詞は名詞を修飾するのが基本ですから。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

★[形容詞]   比較・最上級はなし

☆(1)生きて(いる)〔限定用法〕      {反意語:dead[デッド]}

 This is a live animal.「これは生きている動物です」《中1》

  〔形容詞〕には2つの用法があります。前後から直接名詞を修飾するのを
  〔限定用法〕と呼んでいます。

  例文では、live → animal(生きている→動物)と直接修飾しています。
  live が「動・植物が生きている」という意味になる時は、この〔限定用法〕
  のみが認められています。

 (×)This animal is live.「この動物は生きている」

  be動詞や look などの後ろに置かれ、主語の名詞が「生きている状態だ」と
  述べるときの〔形容詞〕の働きは〔叙述用法〕と呼ばれます。

  〔叙述用法〕は「じょじゅつようほう」と読みます。

  「動・植物が生きている」という意味を表す live は〔叙述用法〕は認めら
  れていません。

 This animal is alive.「この動物は生きている」《中1〜3》

  alive という〔形容詞〕は〔叙述用法〕専用の単語です。

  alive は「人間」「動・植物」に対しても使えますが、live は「人間」に
  は使えません。「人間」に対しては living を使います。「動・植物」にも
  使えます。

 He's one of the greatest living composers.《中2〜3》
  (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce
   「彼は、今生存しているもっとも偉大な作曲家の一人です」

  living は〔限定用法〕も〔叙述用法〕も両方使えます。

 The only living things we saw were two lions.《中3》
  (“LONGMAN Language Activator”)
   「私たちが見た生き物は、2頭のライオンだけでした」

  living thing は「生き物」「生物」という意味です。

  この例文は things と we の間に〔関係代名詞〕that が省略されています。
  修飾関係や構造を表すと、

   The only living things (←we saw) were two lions.

  となります。we saw「私たちが見た」は後ろから The only living things 
  を修飾しています。〔名詞句〕を修飾しているので we saw を〔形容詞節〕
  といいます。


☆(2)生(なま)の         {反意語:recorded[レコーディド]}

 Murray was a guest on a live radio show.
  (“Collins コウビルド英英辞典 改訂第5版”トムソンコーポレーション)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#cobuild
   「マレーは生のラジオ・ショーでゲストだった」
   →「マレーがラジオ・ショーの生放送のゲストだった」

  放送やコンサートで使われる「ライヴ」です。「ライブ・ハウス」や「ライ
  ヴ録音」という語のライヴもこの意味です。「ヴ」と表記する場合と「ブ」
  と表記する場合がありますが、同じものです。v が入るので「ヴ」と書きま
  すが、本来の日本語に「ヴ」はないので「ブ」と書くことがあるのです。


<語源>────────────────────────────────

  動詞の方の live は、古英語の方言アングル語 lifian と、別の方言西サク
  ソン語 libban が語源です。

  古英語期中は「生きている」という意味で使われ、古英語期の遅くに「住む」
  という意味が加わりました。

  西サクソン語の方は、古サクソン語の libbian が変化したものではないか
  と思います。

  アングル語は、古北欧語に lifa という形があるので、この影響を受けたの
  かもしれません。

  いずれにしても、これらの祖先のゲルマン祖語の lib- に近いつづりがあり、
  「残る」「続く」という意味を表したようです。

  第274回 leave、第280回 life のこの欄で述べたように、「ねちゃねちゃ粘
  る」→「戦争などで、しぶとく生き残る」→「生きる」と連想が働き成立し
  たと考えられます。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/251-300/274leave.html

  live, life, leave は、インド・ヨーロッパ祖語に共通の祖先を持ち、その
  語は、「くっつく」「油」「粘る」といった意味を持っていたのです。

  現代ドイツ語で「生きる」は leben、オランダ語は leven となっています。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  形容詞の方の live は、同じ形容詞の alive(意味のところで紹介済み)の
  a が取れたものです。Merriam-Webster's Collegiate Dictionary によると、
  それは 1542年の事であるといいます。

  live と alive で、〔限定用法〕〔叙述用法〕と仕事を分けたんですね。

  それまでは、第280回で紹介した life の古形である lif の変形 lives が
  〔限定用法〕に使われていたようです。

  ライヴの「生の」という意味は新しく 1934年からです。

  alive は、中英語期に on live がくっ付き1つになってできあがった語で
  す。on live は、古英語期には on life の形でした。

  one が a と簡単になったように、on → a となったと考えられます。


<英作文練習>─────────────────────────────

  次の日本語を英文で表してください。

 (1)あなたはどこに住んでいますか?

 (2)私たちは生きるために働く。

 (3)そのネズミは生きている。

  解答例はこちら↓↓
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/251-300/285answer.html


────────────────────────────────────
次回は long です。
────────────────────────────────────
 このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
 http://www.mag2.com/
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

 このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 http://www.mag2.com/m/0000139181.html

 バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html

 もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申
 し込んでください。
 http://www.mag2.com/m/0000190027.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
                               ┛
◆あとがき◆

 新学年が始まりましたね。決意を新たにしていることと思います。その気持ち
 をできるだけ長く持ち続けてください。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 Chick Tack が運営する松宮思考研究室では、中学2・3年生を対象とした英
 文法メール講座を開いています。概要は下のページでご覧になれます。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/mit/info/maillec.html
 一人ひとり丁寧に、時間をかけて指導しています。


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2010
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・

    

前回 第284号 little に戻る    次回 第286号 long に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『中学英単語』  >  251号〜300号目次  >  285 live