Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『中学英単語』  >  401号〜450号目次  >  437 there

there

     http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃_┌───┐ 中学英単語   第437回   there           ┃
┃_│\☆/│                            ┃
┃ └───┘    20130506   毎週月曜日発行   Chick Tack   ┃
┗━━┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┳━━┛
   ┃┃                          ┃┃
   ┗┛                          ┗┛
∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩



437.there



<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[δe∂r ゼアー(米)][δe∂ ゼア(英)]
 [δ∂r(弱形)]


<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[副詞]        比較・最上級なし

               {対になる語:here「ここで[へ・に・の]}
               {疑問詞:where「どこ」}


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

☆(1)そこで、そこへ、そこに、そこの

 (○)We went there by car.《中2》
 (×)We went to there by car.
  (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce
   「私たちは車でそこへ行った」

  there の前に to は不要です。there は〔副詞〕で、in that place、
  at that place、to that place、of that place の意味を表します。そのた
  め、特に必要のある場合を除き、これらの〔前置詞〕は使いません。there 
  に含まれていると考えてください。

 They have lived there for 30 years.《中2〜3》
  (Merriam-Webster's English Learner's Online Dictionary)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/onlineeed.html#mwl
   「彼らは30年間ずっとそこに住んでいる」
   「彼らは30年間ずっとそこで暮らしている」

  〔現在完了〕の〔継続〕の説明はこちら。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/perfect.html#continu

  こちらも(×)lived in there とはしません。

 How long was she there?《中2》
 (THE ADVENTURE OF THE GOLDEN PINCE-NEZ from“The Return of Sherlock 
  Holmes” by Arthur Conan Doyle)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer03.html#holmes
   「彼女はどれくらい長くそこにいたのかね?」

  there は at that place か in that place の代わりに使われています。

  第241回 here もごらんください。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/201-250/241here.html


  私はよく「こそあど言葉」と対比させて覚えてもらっています。

    ・ここ・・・・ここ・・・・ here
    ・そこ・・・・そこ・・・・there
    ・あそこ・・あそこ・ over there
    ・どこ・・・・どこ・・・・where
     ▲      ◆     ■■

  日本語の1文字目を4つつなげると「こそあど」になります。
  日本語の最後の1文字を見てもらうと〔場所〕を指す「こそあど言葉」は全
  て「こ」になっています。

  英語で場所を指す単語は、全て here で終わっています。「こそあど言葉」
  に対抗して「無しとう言葉」と勝手に名付けています。始まりのアルファベ
  ットを書き出すと「×tow」となっています。

 Have you seen my pen? ― Yes, it's over there.《?》
  (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 8th edition”)
  (“Oxford ADVANCED AMERICAN Dictionary: For Learners of English”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald
   「あなたは私のペンを見たことがありますか」
    ―「はい。それはあそこにあります」
   「私のペンを見なかった?」―「見たよ。向うにあるよ」

  over there は「あそこに[で・へ・の]」の他「むこう」と訳されている
  場合も多い語句です。


 I put it there, on the fridge.《?》
  (“CAMBRIDGE GRAMMAR OF ENGLISH”Ronald Carter & Michael McCarthy)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#cge
    「私はそれをそこ、冷蔵庫の上に置きました」

  「そこにある冷蔵庫」という意味ではなく、一度「そこに」と言っておいて
  on the fridge と具体的に分かりやすく言い直しています。つまり there 
  と on the fridge は言葉を替えて同じ場所を指しているのです。

  先ほど出てきた over there や up there, under there という表現も、 
  over と there、up と there、under と there は、それぞれ同じ位置を示
  していると説明している辞書があります。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

☆(2)(there is[are]...の形で)……がある、……がいる《重要》

 There is a book on the desk.《中2》
 「机の上に1冊の本がある」「机の上に本が1冊ある」
 There are two books on the desk.《中2》
 「机の上に2冊の本がある」「机の上に本が2冊ある」
 There aren't any candies in the pot.《中2》
 「ポットの中に、キャンディーは1つも入っていない」
 There isn't any sugar in the pot.《中2》
 「ポットの中に、砂糖は少しも入っていない」
 Are there any students in the classroom? ― No, there aren't.《中2》
 「その教室に生徒はいますか」―「いいえ、いません」

  この構文については、下記のページをごらんください。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/further/therebe.html

 There is a policeman at the door.
 There are two policemen at the door.
  (“A Practical English Grammar”A. J. Thomson & A. V. Martinet)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#peg
   「ドアのところに警官が一人いる」
   「ドアのところに警官が二人いる」

  物ならば「ある」「あります」、人・動物ならば「いる」「います」と訳す
  のが日本語らしいですね。

  先ほどの上の方の文は、A policeman is at the door. ともできますが、あ
  まり使われません。there is... を使うのが一般的です。

  この構文の there については〔代名詞〕としてある英米の辞書・文法書が
  多いようです。疑問文をつくる時も〔主語〕のような働きをしているからで
  しょう。本当の主語は a book, two books, any candies, any sugar, any
  students, a policeman, two policemen です。これらの単数・複数の違い
  によって is, are を使い分けていることから分かります。

 There weren't any letters this morning.《中2》
  (“The Railway Children” by E. Nesbit)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer03.html#railway
    「今朝は手紙は全くなかった」
    「今朝は、手紙は1通も来なかった」

  「なかった」「いなかった」と〔過去〕のことを述べるのは was, were で
  す。

  1通もないのに any を使ったり letters を使う必要があるのかと思われる
  と思います。some は「いくつか」「いくらか」と何かの一部について述べ
  ているのに対し、any は「どんな〜も」という全体に話が及びます。

  そのため、not 〜 any... で「全く(し)ない」「全然(し)ない」という
  意味を表します。

  例文では「どんな手紙も(来てい)ない」のです。世の中にたくさんある
  letters のどれ一つ来ていないのです。

  ただし、There wasn't a letter this morning. という英語も成り立つと思
  います。


<教科書採用状況>―――――――――――――――――――――――――――

  ★★★★★★ 6/6

  there は、6教科書全てで1年に初出させています。


<語源>――――――――――――――――――――――――――――――――
                        _   _   _
  there はゲルマン語起源で、古英語期の形が thaer, thar, ther。ae は1
  文字で、th の部分は、本当はpの縦棒が上も突き出た文字。中英語期は
  ther。

  古サクソン語は thar、古フリースランド語は ther, 中世低地ドイツ語が 
  dar、中世オランダ語が daer、現代オランダ語が daar、古高地ドイツ語が 
  dar、現代ドイツ語が da、ゴート語が tar、古北欧語が tar。


  there と同語源の現代英単語は、前437回 theirs のこの欄をごらんくださ
  い。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は think です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
 http://www.mag2.com/
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

 このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 http://www.mag2.com/m/0000139181.html

 バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html

 もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申
 し込んでください。
 http://www.mag2.com/m/0000190027.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
                               ┛
◆あとがき◆

 連休中でもあり、休刊にしても良かったのですが、普段通り発行します。原稿
 の日付をいくつか変えるのも面倒で、変え忘れや他の不具合が出るかもしれな
 いので。

 近況を楽しみにされている方、ごめんなさい。下にあるブログをごらんくださ
 い。


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2013
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・

前回 第436号 theirs に戻る    次回 第438号 think に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『中学英単語』  >  401号〜450号目次  >  437 there