Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『中学英単語』  >  451号〜500号目次  >  469 wash

wash

     http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃_┌───┐ 中学英単語   第469回   wash            ┃
┃_│\☆/│                            ┃
┃ └───┘    20140113   毎週月曜日発行   Chick Tack   ┃
┗━━┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┳━━┛
   ┃┃                          ┃┃
   ┗┛                          ┗┛
∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩



469.wash



<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[wα:∫ ワッーシュ(米)][wα∫ ワッシュ(米)]
 [w⊃:∫ ウォーシュ(英)][w⊃∫ ウォッシュ(英)]


<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[動詞]  {三人称単数現在形:washes[-Iz]}
       {過去・過去分詞形:washed[-t]}
       {動名詞・現在分詞形:washing[-Iη]}

                {関連語句:washing machine「洗濯機」}


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

☆(1)洗う、洗濯する          〔他動詞〕〔自動詞〕

 I washed my car yesterday.「私は昨日、自分の車を洗った」《中1〜2》

  wash は「水などの液体を使って」きれいにすることです。clean は必ずし
  も水を使うとは限りません。

 I try to clean my room every week.《中2》
  (“Scholastic Children's Thesaurus”John K. Bollard)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/referw01.html#sct
   「私は毎週、自分の部屋を掃除しようと努めている」


 Wash your hands before dinner.「夕食前に(両)手を洗いなさい」《中1》

  〔動詞の原形〕で始めているので〔命令文〕です。

 ...Dorothy washed her face and combed her hair,....《中1〜2》
  (“The Wonderful Wizard of Oz” by L. Frank Baum)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer04.html#oz
   「ドロシーは(自分の)顔を洗い、髪をとかした」

  人や動物の体全体や一部を洗うのも wash です。


 You must wash the dishes.  It's your turn.《中2》
  「あなたは、お皿を洗わなければいけないわ。あなたの番よ」

  turn は今回「順番」という意味の〔名詞〕として使っています。

  〔主語〕の it は、日本語にしないのが自然です。

 Will you wash my shirt?「私のシャツを洗ってもらえますか」《中2》

  Will you...? は相手にものを頼むときの表現です。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/094will.html


 Rain washed the soil down the hill.《中1〜2》
  (“The AMERICAN HERITAGE Children's Dictionary”Houghton Mifflin)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/dicchild.html#heri
   「雨が、その丘から土を洗い流した」

  水が流れて何かを運ぶときの表現も wash が使えます。この例文にある
  down のような〔前置詞〕や〔副詞〕と共に使われる場合が多いようです。
  off や away, out, back などが英文中に現れます。

 The force of the water washed him back into the cave.
  (“Collins コウビルド英英辞典 改訂第5版”トムソンコーポレーション)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#cobuild
   「その水の力は、彼を洞窟の中へ押し戻した」


 …………………………………………………………………………………………
★[名詞]               {複数形:washes[-Iz]}


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

☆(1)洗うこと、洗濯、洗濯物  〔数えられる名詞〕〔数えられない名詞〕

 I'll have to do the wash tomorrow.《中2〜3》
 (“Macmillan English Dictionary: For Advanced Learners of American 
   English”Palgrave Macmillan)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#meda
   「私は明日、洗濯をしなければならない(だろう)」

  will must と〔助動詞〕を続けることはできません。must とほぼ同じ意味
  の have to を使うことで、これを避けています。

  do the wash で「洗濯をする」という意味になります。

 Erik needed a good wash after playing in the garden all day.《中3》
 (“Cambridge Advanced Learner's Dictionary 2nd edition”)
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#cald
  「エリックは1日中庭で遊ぶことの後で、よい洗いが必要だった」
  →「エリックは1日中庭で遊んでいたので、しっかり体をきれいする必要が
    あった」

  a good wash で「十分な洗い」→「しっかり洗うこと」「念入りに洗うこと」
  になります。

 Your jeans are in the wash.「あなたのジーンズは洗濯物の中よ」《高校》

  the wash で「洗濯物」という意味になります。

  淡色の衣服に濃色の服の色が移らないように、「白物」と「色物」に分けて
  洗濯することがありますね。英語の表現にも“the white wash”“the   
  dark wash”という表現があります。まあ、テストには出ないと思いますが。

  ズボン物は1着でも脚2本用の筒がついていますね。そのため、jeans,  
  pants, trousers, tights, shorts と〔複数形〕の -s が付きます。扱いも
  〔複数〕対応なので〔be動詞〕は are を使っています。is ではだめです。


<教科書採用状況>―――――――――――――――――――――――――――

  ★★★★★★ 6/6

  1年初出3社、2年2社、3年1社です。


<語源>――――――――――――――――――――――――――――――――
                                ,
  wash はゲルマン祖語起源の言葉で、古英語期の動詞の形が waescan,   
  wascan, waskan。

  同じゲルマン語系で、古北欧語は vaska、中世オランダ語は wasscen、
  現代オランダ語は wassen、ドイツ語は waschen。

  古英語期には、もっぱら「洗濯をする」の意味で使われていました。
                  _
  「体・容器を洗う」の意味では twean(t は p の縦棒が上にも突き出た形)
  が使われていました。

  中英語期の形は washen で、しだいに「波が岸を洗う」「洗い流す」「体・
  容器を洗う」の意味も持つようになります。


  名詞 wash は、動詞の形から生まれました。古英語期の終わりに wasc の形
  が出ています。中英語期には wesche で使われています。


  wash は「水」「濡れている」という意味のインド・ヨーロッパ祖語から来
  ています。当然 water と関係があります。wet「濡れた」「湿った」も同語
  源語です。

  winter の回でも述べますが、winter は wet season という意味から作られ
  ました。

  whiskey「ウイスキー」は、古アイルランド語の「水」という意味の語を基
  にしてできた語です。また vodka「ウォッカ」もロシア語の「水」という意
  味の語からできた言葉です。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  「洗」という漢字を調べてみると、成り立ちのいわれに諸説あることが分か
  りました。

  「さんずい」偏は「水」を表していることは共通ですが、旁の「先」の方は
  辞書によってまちまちです。各辞書については下記のページに説明がありま
  す。http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/referj.html

  「先」は「セン」という読みだが、「セン」は、新鮮の「鮮」に通じる。
  「鮮」は「新しい」という意味だから、「洗」は全体で「水をかけて新しく
  する」を表す。(小学生のための漢字をおぼえる辞典)

  「先」は「止[之]」と「人[儿]」を組み合わせた形で、「行く」の意味
  がある。「止」は足跡を象形文字にしたもの。甲骨文字の中に「舟」の上に
  「止」を乗せた文字がある。舟は「水をためるお盆」を表すこともあるから、
  「水をためたお盆に足を入れている」様子を表す。旅をして歩いた後に「足
  を洗う」ことが「洗」の始まりだ。(常用字解)

  「先」は「跣」で「はだし」のこと。「洗」は「足を水で洗うこと」。
  (新選漢和辞典)

  「先」は「足」+「人」の会意文字で「人間の足先」を表す。「跣」という
  「はだしの足先」がもとの字で、「指の間の細いすき間に水を通すこと」が
  「洗」の意味だ。(漢字源)


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  日本語「あらう」(旧かな:あらふ)は、「新(あら)」を活用した動詞で、
  「新たにする」という意味からできたとする説があります。

  また「あらふ」の「あ」は「垢(あか)」のことで、「らふ」は「追いやる」
  を表しているので、「垢を追いやる」→「汚れをとる」となるという説もあ
  ります。

  「あらふ」は「払(はら)ふ」のことで、「汚れや穢(けが)れを落とす」
  という意味からできたとする説もあります。

  いずれも『日本語源大辞典』小学館より。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は watch です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
 http://www.mag2.com/
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

 このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 http://www.mag2.com/m/0000139181.html

 バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html

 もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申
 し込んでください。
 http://www.mag2.com/m/0000190027.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
                               ┛
◆あとがき◆

 刑事ものやサスペンス・ドラマで、「容疑者洗え」や「星を洗い出しました」
 という表現が使われることがあります。「よく調べる」や「不純物を取り去っ
 て探している物を見つける」という意味です。

 土の中に埋もれていたものには泥がこびり付いています。それを洗うことで、
 泥がだんだん落ちて行き、今まで見えなかった部分が見えるようになります。

 そんな様子を比喩的に表したのが「洗う」という表現です。


 ところで、最近「心が洗われる」ような体験はしていません。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛


 ◆ブログ『丹生川郷下村通信』:http://sobey.at.webry.info/


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2014
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・

前回 第468号 warm に戻る    次回 第470号 watch に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『中学英単語』  >  451号〜500号目次  >  469 wash