幼体とカタツムリ
長野県北安曇郡北城にある渓流(水温=6.2℃、水のpH=7.1〜7.3)の縁から2.5mの右岸で、朽ちた倒木(20×50cm)の下に隠れていたヒダサンショウウオの幼体(体重=3.3g、全長=81.8mm、総排出口前端までの頭胴長=49.4mm、総排出口後端までの頭胴長=53.4mm、最大頭幅=9.3mm、最大尾高=6.1mm。2006年11月11日撮影)。幼体は、小さなカタツムリに目を向けていた。
調査時に、ヒダサンショウウオの個体24匹が見つかった。オス7匹とメス2匹は水中に、オス1匹とメス1匹は水際に、オス7匹、メス5匹、幼体1匹(上を参照)は陸上にいた。水の中には、アズマヒキガエルの幼体5匹(1匹の喉元と腹側、及び別の1匹の体全体はオレンジ色)と、タゴガエルのオス1匹、メス1匹が見られた。ヤマアカガエルの幼体1匹が、渓流の縁から2.0mの左岸で見つかった。
同行した調査者(アルファベット順、敬称略): 懸川雅市(東京都立小松川高等学校)、岸冨士夫、齊川祐子(しろうま自然の会)。
Copyright 2006 Masato Hasumi, Dr. Sci. All rights reserved.
| Top Page | | English |