Andante comodo
−音の住む館−
序曲
|
狂詩曲
|
変奏曲
|
幻想曲
|
行進曲
|
間奏曲
|
練習曲
|
夜想曲
|
円舞曲
ホーム
>
幻想曲(MIDI)
>
管弦楽曲のMIDI
管理人の選曲趣味が判りやすいジャンルかも。管楽器がない弦楽合奏だけの曲も、こっちに分類してます。
交響曲
|
器楽曲
|
バロック曲
|
その他
|
利用規約
|
アンケート
バルトーク
Bartók, B.
管弦楽のための協奏曲
Sz.
116
(→ リストページへ)
アメリカ亡命後に、名指揮者クーセヴィツキーの依頼で作曲されました。バルトークの作品では親しみやすさNo.1です。協奏曲の名の通り、各楽器には難しい技巧が要求されてます。
ベートーヴェン
Beethoven, L.v.
コリオラン序曲
Op.
62
(94.9KB、7分58秒)
コリン作の悲劇から着想されました。英雄的な曲調は、いかにもベートヴェンらしいですね。最後は主題が徐々に崩されていって、力尽きるように終わります。
レオノーレ序曲第2番 Op.72a
(187KB、14分09秒)
当館30000HIT記念MIDIです。唯一の歌劇《レオノーレ》(後に《フィデリオ》と改題)のために作られた最初の序曲です。第3番を知っている方は、違いを聴き比べてみるのも面白いですよ。
ウェリントンの勝利 Op.91
(298KB、15分11秒)
ナポレオン軍とウェリントン軍の戦争描写と、ウェリントン軍勝利を祝う音楽の2部構成です。今じゃ「迷作」とされてますけど、初演からしばらくはウィーンで大人気だったらしいです。
ビゼー
Bizet, G.
歌劇《カルメン》 前奏曲
(73.8KB、2分17秒)
後半のアンダンテ(イ短調)がないヴァージョンです。オペラ人気から作られた、演奏会用組曲の一部としても有名な曲です。
ブラームス
Brahms, J.
ハイドンの主題による変奏曲 Op.56a
(270KB、17分51秒)
当館開設2周年記念MIDIです。主題の後に8つの変奏とパッサカリアの終曲が続きます。
大学祝典序曲 Op.80
(187KB、10分46秒)
開設10周年記念MIDIです♪ 4つの学生歌を用いた、メドレー風の楽しい曲です。ブラームスには珍しく、トライアングル、シンバル、大太鼓が使われてます。
ドビュッシー
Debussy, C.
夜想曲 第2曲「祭り」
(130KB、6分37秒)
2006年の暑中お見舞い用として作りました。日本のお祭りとは趣きが違っても、にぎやかでリズミカルなところはおんなじですね。
デュカス
Dukas, P.
交響詩《魔法使いの弟子》
(294KB、10分31秒)
仕事を手抜きするために見よう見まねで使った魔法が、大失敗を招く弟子のお話です。きっちりとした構成のスケルツォで、純音楽としても楽しめますよ。某ねずみのアニメで一躍有名になりました。
フォーレ
Fauré, G.
パヴァーヌ Op.50
(35.8KB、5分47秒)
開設4周年記念です♪ 魅惑的な旋律は一度聴いたら忘れられませんね〜。後から加えられてad libitum(任意)となってる合唱は、ここでは入れてあります。
グリーグ
Grieg, E.
劇音楽《ペール・ギュント》第1組曲 Op.46
(→ リストページへ)
イプセンの戯曲に作曲した劇付随音楽から、グリーグ自身が印象深い曲を選んで組曲にしました。
劇音楽《ペール・ギュント》第2組曲 Op.55 第4曲「ソルヴェイグの歌」
(24.9KB、4分54秒)
優しくて少し悲しいメロディは、グリーグ作品中の白眉です。劇では主人公・ペールの帰りを故郷で待ち続けるソルヴェイグが、自身の心情を歌います。
ホルスト
Holst, G.
組曲《惑星》 Op.32
(→ リストページへ)
占星術に興味を持ったホルストが、各惑星に付けられた性格を、音楽で表そうと試みた組曲です。
イベール
Ibert, J.
交響組曲《パリ》 第1曲「地下鉄」
(45.3KB、2分01秒)
20世紀前半のパリの様々な光景を、6つの小曲で表した組曲から。発車の合図に始まって、走行、到着までを描写します。
メンデルスゾーン
Mendelssohn Bartholdy, F.
劇音楽《夏の夜の夢》 Op.61 第9曲「結婚行進曲」
(137KB、5分07秒)
多分、日本で一番広く知られてるクラシック曲じゃないかな。行進曲としては控えめな楽器編成ながら、十分に華やかな響きを出してます。
モーツァルト
Mozart, W.A.
セレナード第13番 ト長調
K.
525 《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》
(→ リストページへ)
ちょっと長いタイトルは直訳すると「一つの小さな夜曲」、つまり文字通りの小夜曲(セレナード)です。全4楽章で編成は弦楽器だけと、セレナードとしては変わってますけど。
ディヴェルティメント第17番 ニ長調 K.334 第3楽章
(24.9KB、4分29秒)
典型的なメヌエットですね。TVなどでBGMとして流されることも多いです。トリオは後半の方が短い変則構造です。
音楽の冗談 K.522
(→ リストページへ)
楽器編成、楽曲構成など、いろんな面で奇抜な作品です。もちろん、モーツァルトは皮肉を込めて、全部わざとやってます♪
第4楽章は当館開設3周年記念です。
歌劇《フィガロの結婚》 序曲 K.492
(91.7KB、4分13秒)
名作で上演機会が多いオペラは、序曲も単独で演奏会によく取り上げられます。楽しいお話が始まる前の、ワクワクする気持ちを高めてくれるような、さわやかな音楽ですね♪
歌劇《魔笛》 序曲 K.620
(90.0KB、6分48秒)
「パパパ」
を打ち込んでるうちに、序曲も聴きたくなって作ったんですって。軽快なアレグロの途中でアダージョのファンファーレが入るなど、凝った作曲をしてますよ。
ムソルグスキー
Mussorgsky, M.
交響詩《禿山の一夜》 (R=コルサコフ編曲版)
(247KB、10分54秒)
聖なるお祭りの夜、禿山に闇の神が現れて、闇の精たちが賛美と宴を繰り広げます。教会の鐘とともに魔物たちは退散し、朝が訪れるという内容です。
プロコフィエフ
Prokofiev, S.
ピーターと狼 Op.67
(185KB、22分03秒)
子供向けの音楽物語です。聴き手に管弦楽の楽器と音色を、楽しみながら覚えてもらう目的で作曲されました。
MIDIデータなので当然、ナレーションは無しです。
ラヴェル
Ravel, M.
ボレロ
(294KB、15分17秒)
当館5000HIT記念です。一貫して同じリズムだったり、強弱の変化が少なかったりで、意外と打ち込みは楽だったんじゃないかな。(管理人注:そんな事はない)
亡き王女のためのパヴァーヌ
(49.7KB、6分06秒)
ピアノ曲をラヴェル自身が編曲した版です。主要旋律と2つの副次的旋律はどれも分かりやすくて、とっても美しいです。
ロッシーニ
Rossini, G.
歌劇《ウィリアム・テル》 序曲
(210KB、11分15秒)
4つの部分に分かれていて、さながら小さな交響曲のようですよ。最後の行進曲は、多分聴いたことがあるはずです。
サン=サーンス
Saint-Saëns, C.
交響詩《死の舞踏》
(124KB、6分59秒)
「真夜中の12時、死神のヴァイオリンを合図に墓から骸骨達が現れて踊りだす。雄鶏の鳴き声と共に朝が来ると、骸骨達は墓に戻り、静寂が訪れる」……といった内容の、アンリ・カザリスの詩から着想された曲です。
組曲《動物の謝肉祭》
(→ リストページへ)
小さな町の謝肉祭のために作られた、ユーモアと皮肉がたっぷりの小曲集です。その中の「白鳥」はやっぱり名曲♪
J.シュトラウス1世
Strauss I, J.
ラデツキー行進曲
(130KB、2分54秒)
ラデツキー将軍を讃える意味で作曲されました。オーストリアの愛国的行進曲で、ウィーン・フィルのニューイヤーコンサートでも定番になってますね。
チャイコフスキー
Tchaikovsky, P.I.
バレエ音楽《白鳥の湖》 Op.20
より
第10曲「情景」
(36.1KB、2分54秒)
第13曲d「四羽の白鳥の踊り」
(13.7KB、1分33秒)
第2幕で王子は、白鳥を追ってたどり着いた湖での光景に目を奪われます。バレエと聞いて、この曲を連想する人は多いんじゃないかな。
「情景」はハレンさんのキリ番リクエストです。
バレエ音楽《くるみ割り人形》 Op.71 第2曲「情景」
(62.9KB、4分03秒)
バレエでは小序曲に続いて流れる、最初の場面の曲です。クリスマスパーティー会場での準備と賑わいが描かれます。
組曲《くるみ割り人形》 Op.71a
(→ リストページへ)
作曲中だったバレエ音楽から、演奏会用として急遽編まれた組曲です。曲順がバレエ全曲版とはちょっと異なってます。
「トレパック」は想花さんのキリ番リクエストです。
交響曲
|
器楽曲
|
バロック曲
|
その他
|
利用規約
|
アンケート
ホームに戻る
|
幻想曲に戻る
序曲
|
狂詩曲
|
変奏曲
|
幻想曲
|
行進曲
|
間奏曲
|
練習曲
|
夜想曲
|
円舞曲
(C)Shiomabushi
2004-07-26 作成
2019-03-20 更新