|  | 
|  | 
| 参考リンク | 
【地域別】
						
						YUTORI人・名鑑
						ヤマガタン●有名人Map
						
						よしだ文庫・どーんと北海道
						コイト文庫・北海道一般関連資料
						北海道歳時記(北海道ゆかりの本)
						都母の館・北東北の歴史文庫
						岩手県に関連する作家・物語。
						岩手県が舞台となるミステリー
						From Shiwa with Love
						山の本棚・旧仙台領の地誌、他
						秋田県公文書館/収蔵資料の概要
						山形の文学館リンク
						多摩の地域研究
						KOBEの本棚−神戸ふるさと文庫だより−
						日本文化の森 地方の文化と歴史-中国地方
						
						東洋文庫 主要関係人名録
						朝鮮半島の地域研究用文献
						中国史人物事典インデックス
						入手済み海外作家邦訳作品リスト
						
						
						
						【分野別】
						
						推理の図書館
						きのこ関連書籍
						菊池晴雄文庫
						宮沢賢治受容史年表
						賢治リンク
						近世古文書データベース一覧
						史料リスト・江戸時代−地誌−
						現代歌人文庫
						私設文庫館−リンクの館−
						松高文庫
						震災文庫収集資料リスト
						鈴木朝子の私的 児童文学作家事典〔海外編〕
						漱石文庫関係文献 か行
						
						
						
						【図書館・電子図書】
						
						山形県図書館
						遊学館/県人文庫
						遊学館/関連リンク
						国立国会図書館
						国立国会図書館と連携した電子図書館システムの実証実験
						
						図書館・情報学関連のリンク集
						図書館員のためのインターネット
						図書館業務におけるインターネットの可能性
						図書館情報大学 ディジタル図書館
						電子化資料を提供しているサーバー
						電子図書化のススメ
						電子情報の利用について
						文部科学省ホームページ
						東京大学漢字プロジェクト
						「震災文庫」のこれまでとこれから−電子図書館を中心に
						整理技術研究グループ活動記録2000
						コンピュータ・ネットワークを利用した市民活動ネットワーキングの展開
						インターネット上の電子書籍
						アリアドネ 書店・図書館
						電子文庫パブリ(有償)
						
						本とコンピュータ 紙とオンライン情報を融合させる「新しい本」の試み
						本とコンピュータ コンピュータ生活を語る
						法政大学大原社会問題研究所 研究論文 E-TEXTリンク集
						法政大学大原社会問題研究所 大原デジタルライブラリー
						メディアリテラシー 文字のデジタル化と日本人
						デジタルミュージアムを支える技術 多国語・多漢字と文字コード
						
						
						
						【図書館・電子図書(アジア編・世界編)】
						電子出版への期待が熱い 日韓中大学出版部協会セミナー
						「歴史リンク集」で古今東西の史料を一網打尽
						吉井秀夫のホームページ
						韓国国立デジタルライブラリー
						中文電脳FAQ インデックス版
						インターネット時代の公共図書館サービス ―米国の状況を中心に
						JAGAT 韓国のデジタル化の試練と課題
						本とコンピュータ 韓国では、子どもの本が元気だ
						本とコンピュータ 電子世界のカフェ文化は文学をよみがえらせるか
						本とコンピュータ CD-ROM三蔵の制作、いよいよ本格化
						本とコンピュータ 創作は奉仕ではない
						本とコンピュータ 学生たちは本よりデータベースを使いたがる
						本とコンピュータ オンライン雑誌『インテラ』とチリの電子出版
						本とコンピュータ 書き手と出版社を結ぶ新たな試み
						本とコンピュータ 自由な論議の場としてのオンライン雑誌の可能性
						本とコンピュータ インターネットが変えた読書
						本とコンピュータ インターネットの世界はまだまだ遠い
						本とコンピュータ 20世紀の記憶をWeb化した「アーカイヴ1900's」
						本とコンピュータ グーテンベルク計画――すべての人に無料で書物を
						本とコンピュータ サラエボ包囲の記憶を「デジタル化」する
						本とコンピュータ デジタル化でよみがえった「グーテンベルク聖書」
						本とコンピュータ 電子化・大規模化で苦悩する国立図書館
						本とコンピュータ 瓦版と錦絵新聞の画像データベース
						
						
						
						NPO法人山形創造NPO支援ネットワーク(ボランティア&NPOの情報ページ)
						(財)山形県生涯学習文化財団
						山形県商工会連合会
						
						『人文学と情報処理・別冊1 特集・電子図書館はどうなる』石川(編)勉誠出版1999.1.
						『電子図書館が見えてきた』宮井,市山 NECクリエイティブ1999.4.
						『徹底活用「オンライン読書」の挑戦』津野,仁木 晶文社,2000.8.
						『21世紀の本の読み方』山本毅雄 岩波書店1999.4.
						『だれのための電子図書館?』津野海太郎 大日本印刷1999.11.
						『青空文庫へようこそ』青空文庫(編)大日本印刷1999.11.
						(未読)『電子図書館』長尾 真 岩波科学ライブラリー
						
						
						
					
| トップページ / 作者リスト / 作品リスト / 年代順リスト / リンク集【庄内】【最上】【村山】【置賜】 | 
|  | 
|  |