レーザ技術
レーザ技術とその安全性
レーザ光安全の基本概念
IEC60825
JIS C 6802
レーザのクラス分け

 

レーザ技術とその安全性
 レーザはCD、DVD、MDなどのプレーヤーとして、また、プリンターとして家庭に入り、生産現場には例えば溶接機として欠くことのできない物となっています。又、レーザを光源とする光通信は大容量通信インフラとして世界中で使われています。
 半導体レーザが波長域を拡大し、産業用途のレーザも固体化されていくにつれて、レーザの信頼性も向上していきました。
 一方、非常に有用なレーザも、人体、特に目に照射すると最悪失明をもたらします。これに対してIEC(IEC68025)、JIS(JISC6802)では安全基準が設けられ、最近はこれにLEDが対象として加えられました。難解といわれるこの安全基準に当社コンサルタントは制定メンバーとして活躍しました。
 日本国内においてはJISは工業規格であって、元来法規制を伴うものではありませんが、最近、レーザによる事故の発生を踏まえて、レーザポインターに対して、JISに準拠することを法規制する事態となりました。
 また、レーザを使用する職場においては、労働者の安全を確保するために、労働安全衛生法が安全対策を要求しており、その内容はほぼJISに準拠しています。
 この観点からも、レーザの利用において、IECやJISなどの安全規格の理解は欠かせないものとなっています。

Copyright © 2001-2005 株式会社テクノソリューションズ All rights reserved.