Subject: 中学英単語 160cup
Date: Mon, 29 Oct 2007 07:10:00 +0900 (JST)
From: Chick Tack mag2 0000139181
■■■ English Words for Junior High School Students 20071029
■■■
● 中 学 英 単 語
■■■●
■■■ ● ●160 cup 毎週月曜日発行 Chick Tack
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
160.cup
<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[k∧p カップ]
[∧ ア]の発音については、151号 club の回をごらんください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/151-200/151club.html
p と b の 音の出し方は、声を出すか出さないかの違いとされています。
口びるを閉じた状態から、急に口の中から息を出します。「プッ」という音
になるようにします。これが声のない音(無声音)です。p の音ですね。
同じようなやり方で「ブッ」と、のどを使って声を出すと b の音になりま
す。声のある音(有声音)です。
p, t, k の無声音で終わる名詞に、複数形の s がつくと、その s は[s]
の発音になります。有声音の後ろは[z ズ]となります。
<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[名詞]{複数形:cups[k∧ps カップス]}
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
☆(1)茶わん、カップ
Is this your cup?「これはあなたのカップですか」《中1》
コーヒーや紅茶を飲むときに使う食器です。丸い形の取っ手付きの物が多い
ですね。マグカップや紙コップなども cup です。
日本人は、マグカップも「コップ」と呼ぶ傾向があります。また、紙コップ
は、そのまま「コップ」を使っています。
コップと訳される glass は、「ガラス」という意味があります。ガラス製
の容器なので glass「グラス」「コップ」なのです。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
Cups are used for drinking liquids.《中2〜3》
「カップは液体の物を飲むために使われます」
(“The American Heritage Children's Dictionary”cup の語義説明の1
文より)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/dicchild.html#heri
are used の部分は〔受動態(受身)〕ですね。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/voice.html
drinking は〔動名詞〕。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/gerus.html
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/geruo.html
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/gersc.html
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
☆(2)カップ○杯の〜 a cup of..., two cups of...
Would you like a cup of tea?「紅茶を1杯いかがですか」《中2〜3》
“Would you like...?”は「…はいかがですか」という慣用表現。
英語では、液体や粉末状の物質は、通常数えられません。それを数えるため
に、入れ物・容器を使います。その一つが cup です。
Put two cups of water into the pot.《中2》
「お鍋にカップ2杯の水を入れなさい」
これは計量カップでしょう。
“put O into P”で、「OをPの中へ置く」→「PにOを入れる」。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
☆(3)(スポーツなどの)大会
They've won the European Cup twice.《中3》
「彼らは欧州カップで2度優勝したことがある」
(“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”cup-4)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce
優勝すると、取っ手が2つ付いた金属製のカップをもらうことが多いもので
す。多分ここから、大会自体も cup で呼ばれるようになったのでしょう。
例文のように Cup と大文字で始められることが多いようです。
've won は have won のこと。完了形の〔経験〕ですね。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/perfect.html#experie
<聖書での The Cup >───────────────────────
映画『インディ・ジョーンズ〜最後の聖戦』は、聖杯伝説を利用したストー
リー仕立てでした。
イエス・キリストは、十二人の弟子と最後の晩餐(ばんさん)を行います。
そのときにワインを注いだのが、聖杯(the Holy Grail)です。十字架にかけ
られたキリストの血をそれで受けたと言われています。
皆さんは外国映画で、教会に集う信者が1人ずつ、司教や司祭から円形の小
さな食べ物を受け取っているのを見たことはありませんか。私はいただいた
ことはないので、確かなことは分かりませんが、由来は最後の晩餐(The
Last Supper)にあります。
アメリカ聖書協会の現代英語版『聖書』の「マタイによる福音書」から、そ
の部分を日本語訳交じりで紹介します。
---------------------------------------------------------------------
晩餐のとき、イエスはパンを手にとった。彼はそのパンに祝福を与
え、細かく分けた。それから、弟子たちにそれを与え、こう言った。
“Take this and eat it. This is my body.”
(これを受け取って食べなさい。これは私の身体です。)
Jesus picked up a cup of wine and gave thanks to Gods.
(イエスはワインの入った杯を持ち上げて、神に感謝した。)
それから、彼はそれを弟子たちに与えて、こう言った。
「これを取って飲みなさい。これは私の血液です。これによって、
神はあなた方と契約をなさいます。多くの人の罪が許されるために、
私の血は注ぎ出されます。今後私は一切ワインを飲みません。私の
父の王国で、あなた方と一緒に新しいワインを飲むまでは。」
それから、彼らは賛美歌を歌って、オリーブ山へ出かけて行った。
---------- Holly Bible Contemporary English Version” --------------
American Bible Society より“Matthew 26-26~30”
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#bible
パンが「からだ」(「肉」とすることもある)、ワインが「血」なのですね。
そのワインを注いだのが聖杯です。特定の杯なので The cup と呼ばれるこ
とがあります。
教会で貰う円形の食べ物は、このキリストの体なのです。ワインなどの飲み
物も貰えば、その飲み物はキリストの血なのです。
文中の「私の父(の王国)」とは「神(の王国)」のことです。
なお、これより前の部分で弟子のユダの裏切りが暗示されます。「最後の晩
餐」は、絵画の題材としても使われています。美術に興味のある方は、探し
てみてください。
日本語訳は Chick Tack が行いました。『(新約)聖書』はキリスト教の経
典ですが、宗教伝道の意図は全くありません。英語理解のために、西洋人が
幼い頃から慣れ親しんで、血となり肉となっている知識を得ておくことは大
切だと考え紹介しました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は cut です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
http://www.mag2.com/
当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。
このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000139181.html
バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申
し込んでください。
http://www.mag2.com/m/0000190027.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
<(` ) Chick Tack
( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
/ | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。
┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
┛
◆あとがき◆
女性下着で「Cカップ」とか言うのも、この cup です。ゴルフの穴のことも
カップと言いますね。あと、格闘技で男性の大切な部分を保護するプロテク
ターもカップと呼んでいます。
最後の晩餐の話を、大人の人からお聞ききになった方は少ないと思います。本
記事よりも多いくらいのスペースを使ってしまいましたが、これからも成績向
上には直接結びつかないことも、紹介していくつもりです。
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
(c) Matsumiya Institute of Thinking 2007
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
|
|